スズキ ジムニー

ユーザー評価: 4.38

スズキ

ジムニー

ジムニーの車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - ジムニー

トップ 足廻り その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • ワークライト取り付け

    密林のタイムセールで購入していた怪しいワークライトを取り付け ^_^ 配線のため穴を開けるのは嫌だったので、フロントガラスの隙間からルーフキャリアの足を伝ってライトへ! 車検対応にする為にボンネット内にスイッチを設置&作業灯の表示! まあまあの仕上がり♪ ライトより配線のためのリレーが高ついたのは ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2020年7月15日 23:14 nob-3さん
  • リアフレームの補強部分カット

    リフトアップ後、某河川敷に試走に行ったら、早速リアからキュキュ~と言う接触音(´Д`) 確認してみると、リアタイヤ内側がバンプラバーフレームに干渉していました。 この部分、リフトアップ車両の定番干渉ポイントらしいので、前例にならって対処します。 溶接部分を飛ばしちゃ不味いので、最低限の残り代を測定 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2021年9月29日 23:15 PEKEさん
  • ステアリングセンター調整

    昨晩のラテラルロッド交換によりステアリングセンターがこれだけズレてしまいましたf(^_^) 会社の検査ラインにてセンター&トー調整しました! 検査ラインは穴が掘ってあって立って作業できるので便利! 車両最前部のステアリングロッドを回して(ちなみに左右のロックナットは24ミリ、センターロッドはモンキ ...

    難易度

    • クリップ 19
    • コメント 0
    2015年9月5日 12:57 すいくんさん
  • ジムニーを高級車に〜静音化を目指して〜

    雨水や砂を巻き上げると、タイヤハウスが騒がしいですよね。 あー軽自動車に乗ってるーつて実感する瞬間(笑 すでにタイヤハウスにはノックスドール900を施工済みですが、やっぱり塗膜が薄いので静音効果は弱いです。 そこでノックスドールのプラストーンに手を出しました。 もう、海苔の佃煮です。オマケに気 ...

    難易度

    • クリップ 28
    • コメント 1
    2014年5月15日 20:05 オサムライスさん
  • 部品取の追加のつもりが乗れる車だった(゚ω゚)♪動画あり

    某ヤフオクにて部品欠品の車を部品取用にと買ったら普通に走れる車で、欠品の部品は全部持っている部品なのですぐ付けました。  で、、ジムニーまた増えるという、、、笑

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年8月10日 12:40 (泥)クロカン営業所北海道さん
  • 4WS化動画あり

    前後ホーシングの溶接箇所を全て切り離します。 フロントホーシングの外側(ナックル)のキングピンが垂直に、リアホーシングの内側(デフの釜)が真っ直ぐトランスファーを向くように溶接します。 ※この時、ナックル・デフ・ドラシャを仮組みし…芯出し・シャフトのスプライン差込深さを微調整しましょう。(←簡単に ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2021年2月4日 20:09 Макайзо_Сульнс ...さん
  • ハブエンド塗装

    チムニー(JB64)のハブエンドをサビないうちに塗っときました❗️(10000km時) シェケラ(JB74)でも早期にやったんですが… コチラは純正のホイールキャップを付けてたんで未だ綺麗なもんです。 で・オラのする事ですから… 面倒くさくってそのまま噴くww(爆) ええんでないの〜 🤣 錆びな ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年3月30日 09:49 八咫烏@NMさん
  • 整備記録・2022

    久しぶりにチムニー(JB64)の整備 (忘備録) 少し車高が挙がってるので補正の意味でスタビライザーのリンクを短いモノに交換してみました❗️ (スタビ位置も上がります)👍 ソレに伴ってステアリングのセンター出し と駆動系のグリスアップ EGオイル交換も実施 (約15000km時)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月24日 17:31 八咫烏@NMさん
  • ステアリングダンパー交換

    ビルシュタインのスタンダードspecを選択 純正を外します。 まずは助手席側を緩めてから運転席側を外すのですがタイロッドエンドプーラーを使用中の写真を撮り忘れました。 いきなり完成です。 タイロッドエンドプーラーを使用しての作業はダンパーが外れたときにバチンと大きな音がしたので壊してしまったか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月18日 21:03 イロコさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)