スズキ ジムニー

ユーザー評価: 4.38

スズキ

ジムニーJB64W

ジムニーの車買取相場を調べる

遮音 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ジムニー [ JB64W ]

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 遮音

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • ドアの風切音軽減対策

    小ネタであげます。ドアのデッドニングついでに購入していた、風切り音防止テープです。購入したときは1700円くらいだったものが、いま見たら2200円…。かなり変動が激しい模様です。 結論から言うと、効果はテキメンでした。ただし、そのぶん「副作用」も強いことを踏まえておく必要があります。 軽としては大 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2023年8月26日 17:01 耳従いおやじさん
  • 簡単デッドニング(結)天井再施工動画あり

    さてデッドニング一連の投稿も、今回でしめくくりです。せっかくの作業と制振材をパーにし、貼り付けの何倍も手間暇かけて剥がした天井の再デッドニング。何といってもポイントは、これから貼る素材選びです。 ①耐熱性があり、②製品に信用が置けて、③法外な値段ではないもの。 もう、お判りでしょうね――。 実は、 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2023年7月29日 15:27 耳従いおやじさん
  • 簡単、じゃなかったデッドニング(転)地獄の制振材剥がし

    猛暑の中、余った制振材でドアのデッドニングをした際、サービス穴を留めているブチルが融けて簡単にはがれるのを、お話ししました。その経験から突然ひらめいた(というか、前もって気づかなかった迂闊さに呆れますが)のは、ブチルゴムが「簡単に熱で融けるなら、屋根の制振材は大丈夫なのか?」ということ。 今回の制 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年7月27日 20:18 耳従いおやじさん
  • 簡単デッドニング(承)余り材料でドア作業

    天井のデッドニングで余った制振材を使って、ドアに取り付けました。 使うのは、100×100が12枚に370×250が2枚弱。 閉めるときに多少でも音が変わってくれれば程度の期待です。 オーディオにはさのみ不満がなく、またあとあと整備士さんのメンテナンスを考えて、サービス穴やビニールはそのままにした ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年7月25日 19:35 耳従いおやじさん
  • 簡単デッドニング(起) 遅ればせながら、天井対策動画あり

    ここ最近、強い雨の中を走ることが多く、今更ながら屋根をたたく安っぽい雨音が気になりだしました。一度気づくと、やけに耳につきます。オーディオについてはリアスピーカーの追加とフロントの交換はしているものの、それ以上のこだわり・不満はありませんし、そもそもうるさい車なので、これも個性と思っていたのですが ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年7月15日 22:00 耳従いおやじさん
  • JB64【ドアパネル内への音漏れ共振防止】スピーカースポンジテープ装着

    先日交換したスピーカーにはスポンジテープが付属していなかったため代替えが出来そうなものを購入したので取付けます。 スポンジテープを貼る前のスピーカー。 ドアパネルの外し方は割愛。 何回もつけ外しをしているのでスムーズ。 購入した気密防水パッキンテープ。 両面テープを少しずつ剥がしながら貼り付け。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年1月31日 18:28 えぬHIROさん
  • JB64【意外に効果あり】シリコンチューブでリアゲート遮音化

    リアゲートの左後ろから聞こえて来る雨の日の水をきる走行音。 気になってます。 気になってました。 リアゲートや車内全般、素人デッドニング済みです。 雨の水切り音をなんとかしたいなと思い、どこかの誰かがやっていた運転席や助手席のウェザーストリップにシリコンチューブを入れて、ドアを閉じた時の密閉性 ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 0
    2021年8月14日 23:07 えぬHIROさん
  • フロアデッドニングその2

    納車直後にレジェトレックスを使ってフロアとホイルハウスのデッドニングをしてみたのですが、雨の日に水溜りを通過すると左後ろからの水を跳ね上げる音がとても気になっていました。 音の感じからホイルハウスの後側からと推測しました。 とりあえず、エプトシーラーをホイルハウスに貼りました。 そして、三角の部品 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月13日 00:16 RYMEさん
  • JB64W【ビビリ音低減】エーモン ビビリ音低減モール ダッシュボード用

    ダッシュボードからのビビリ音があるという事をネット見て対策してみました。 ちなみに自分では全く気になっておらずただ装着したいだけです笑 用意するものは内装はがしや先が細いものが良いと思います。 鋭利なものはモールが切れてしまうのでやめましょー。 装着はカンタン。 トゲトゲしている方がダッシュボー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年8月23日 19:49 えぬHIROさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)