スズキ ジムニー

ユーザー評価: 4.37

スズキ

ジムニー

ジムニーの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - ジムニー

トップ オーディオビジュアル その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • 梅雨時のバージョンアップ計画 2.0 iPodに手こずる(自分への誕生日プレゼント)

    以前から初期型のiPodの容量の少なさと バッテリーがスグに減ってしまう症状が気になっていて、いつ新しいモノを購入しようかとタイミングを伺っていた ソレで今回『iPod touch5』を購入 先週9日の自分への誕生日プレゼントだ 初期設定やらめんどくせぇなぁ… LINEをスマホとiPod ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月17日 23:06 ラッキイさん
  • オトナシート&ニードルフェルトで静音化(リア)

    ニードルフェルトを施工するためにリアの内装を外してしまいます 汚れている場所はパーツクリーナーで清掃 せっかくなので余っていたオトナシートをペタッと貼り付けます 運転席側 助手席側 内装側にニードルフェルトを施工 運転席側 助手席側 後部座席の足元にもニードルフェルトを敷いてみました 内装を戻して ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年9月25日 15:05 まっちゃ50さん
  • 速攻でパクりました

    先日の何方かの投稿を見て、そのまま下の方へスクロール、ヤフオクのリンクから即買い‼️(笑) 装着です。感度特に問題無さそうです。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2018年5月11日 19:12 なんか23-06K4さん
  • まっちゃん、ごめんよ。。。バックカメラ配線切れちゃった。

    まっちゃんがつけてたバックカメラ。 接触が悪いので見たら切れてました。 直してつけてたけど、ごめん。 2ヶ所も断線。 返品するね(爆) 11にバックカメラなんか要らないんでしょうが、あればあれで便利です(笑) なのでナンバープレートのボルトに付ける黄色いバックカメラを装着 こんな感じで。 便利そ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2013年12月22日 15:28 なりとんさん
  • 静音化修正 運転席足元

    フロアのデッドニングで色々付けすぎたせいで、フットレストとクラッチの間隔が狭くなっていました。我慢できる範囲ではあったのですが、長距離運転してると気になることがあるので手直しすることにしました。 とにかくフットレストを外します。青丸のピンと小物入れも外して、これでカーペットがめくれるか? 何とかな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月15日 08:02 せん.さん
  • JA11センターパネル改造(1DIN+2DIN化)

    JA11ジムニーのオーディオは音が出りゃいいや程度が標準! スピーカーも足元に薄っぺらな物が左右についているだけ! つい最近までは私のJA11もそんなのどうでもよかったんですが最近妙に愛着が出てきましてラグジェアリー化する事にしました。 と言う事でオーディオもちょっとグレードアップしようと思い手 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2012年2月24日 17:21 イーボーイさん
  • リアスピーカー追加とバッフルボード製作

    いままでフロントスピーカー10cmだけでしたが、リアにも欲しくなりオークションで激安商品を落札しました! 前々から妄想はしていました。リアのタイヤハウスの上のスペースになら、もう少し大きなスピーカー置けるやろうと! そしてスピーカーといえばMDFボードですね。最寄りのホームセンターで調達サイズは ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年3月22日 17:13 TREASONさん
  • リァビューカメラ

    フロントモニターからリア迄ケーブル引きます、リアシート、半分とリアドアの内張外し、サイドリアパネル外すのにシート外す事になります。 ピラー通して足元パネルの裏通す、ガイドワイヤーの代りに硬質ハリガネ先に通してケーブルの引き込み、強引に引き込むとその他ケーブル傷つけるので慎重に 第一難題、ケーブルい ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年5月1日 17:47 Kawausoさん
  • 車検準備

    Amazonの安物 調べたら両面テープだけだとダメらしい ビス止めをこの後します。 最初はレーダー探知機の画面にしたけど、どうやら画面切り替え出来るとダメらしい🙅‍♂️ しょうがないのでAmazonでまた購入。なんだかんだ6000円くらいかかってしまった ナビに少し被ってますが頭を下げれば大丈夫 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月2日 16:36 ぽやんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)