スズキ ジムニー

ユーザー評価: 4.37

スズキ

ジムニーSJ30/SJ40

ジムニーの車買取相場を調べる

補修 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - ジムニー [ SJ30/SJ40 ]

トップ 外装 ランプ、レンズ 補修

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • テールレンズの修理

    電球が錆で固着、無理やり外すと受け皿側も破損。(押したり引っ張ったり) 取りあえず、もくネジの頭を電球側にして接続。 収縮チューブを被せて、絶縁。受け皿はできた。 それを引っ張り込んで、受け皿の様ではあるw 無事、点灯しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年8月28日 00:19 _Toron _さん
  • ๐·°(৹˃ᗝ˂৹)°·๐ H4ヘッドライトカプラ崩壊

    いろいろ作業をしていたら、ヘッドライトH4カプラが崩壊した。 ( TДT)…ホントに壊れた…端子が緑青吹いて粉々…。 ってことで、アマゾンで安物のH4カプラを購入。 ギボシ端子で取付するだけ。 劣化して中の平メス端子が錆でダメ。 今回の件で、いろいろエンジン回り周辺の端子類の劣化が気になり始めた… ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月17日 18:43 Riceball sp1さん
  • バックランプ不点灯修理しました

    先週遊びに来た友人に、左のバックランプが点いとらんよ〜と言われていたのを思い出し、球切れで球交換で楽勝かと思いきや••• (しかも青い球が付いとるし) アースの電線を留めてある端子のトコが折れちゃってました。 マッハでハンダ付けしました。 ハンダが中々乗ってくれなくて、見事なイモハンダになっちゃい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月13日 17:35 クロイワ日暮坂46さん
  • SJ30 ヘッドライト片方点かない(電球切れでは無く旧車特有の原因)

    2021年9月11日 SJ30のヘッドライトが片方点かなくなってしまいました。 普通はバルブ切れだと思いますが、確認したら電球は切れていませんでした。 そこでコネクタや配線を見てみると、電球に挿さっているH4コネクタの端子が腐食してカシメ部分が折れて抜けていました。 これはH4コネクタ自体 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月4日 19:40 CRR1987さん
  • SJ30 ヘッドライトレンズ磨き+クリア塗装

    2022年3月20日 走行距離:118,200km 20年ほど前にヘッドライトをRAYBRIGの樹脂レンズタイプに交換してましたが、クリアコートの剥がれと曇りがひどくなってきたのでDIYで透明化しました。 特に上半分の曇りが酷かったです。 レンズ部分のクリアコートが剥がれてきていたので、#32 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月11日 16:45 CRR1987さん
  • これでぶつけないでしょ~仮面ライダー!!

    最近取り付けたフォグランプはグリルより前に当然出てるのですが、運転席からフォグの頭が見えそうで見えない。前の感覚がいまいち掴めない為、仮面ライダーマスクに変身です!! ダイソーチューンっす!!これを・・・ この状態にして両面テープで付けただけ・・・・ クロカンで狭いとこ走るときは重宝しそうっす ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年3月11日 22:53 sinjimさん
  • JA11純正フォグ修復

    今更ながら投稿 去年転倒の衝撃で壊れたフォグの修理 とりあえずバラし 右側が最初の写真で分離したフォグ 取り外してずっと放置してたから砂が… レンズ裏の黒茶のはこのフォグ買った時に最初からあった錆をタッチペンで補修した跡 軽く叩いて錆止めタッチペンで補修 全然直ってないように見えるけどヨシ! 一応 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月21日 12:48 暇人の暇潰しさん
  • SJ10のポジションランプ修理

    実は1月末にはもうポジションランプが点いていないの気がついてはいたのですが、まずは交換部品が1個4000円!ものビックリ価格、おまけに雪が積もってたのと、寒くて手がかじかむしでサボっていたのだ。 http://110-110.at.webry.info/201304/article_1.html

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年8月19日 06:43 QKC84198さん
  • フォグランプ ヒューズ飛び修理

    外した配線見ると潰れて被覆破れてました これがペダルのリンクに挟まれてショートしてたという そりゃヒューズ飛ぶわな ハンダでサッと修復 こういう作業はすぐできるから正直今回の原因がこれで良かった

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月12日 19:32 暇人の暇潰しさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)