スズキ ジムニー

ユーザー評価: 4.38

スズキ

ジムニー

ジムニーの車買取相場を調べる

ワイパー - 整備手帳 - ジムニー

トップ 外装 ワイパー その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    [洗車の王国] リアワイパーのコーティング編 (2012/8/10分)

    今回の施工日記は、『リアワイパーのコーティング』をご紹介していきたいと思います。 先週の施工日記では、リアワイパーのクリーニングをご紹介しました! とてもきれいになったので『モールクリスタル』でコーティングしましょう(^ー゜)ノ

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月10日 09:21 洗車の王国さん
  • リアワイパー倒立化動画あり

    要するに横位置で停止しているワイパーを縦位置で止まるようにするだけですw アームを取り外し。 内張りをバキバキと引っ張って取り外します。 ネジを外すとリンクが見えます。 白いギアをハマっているピンを一度抜いてから、180度逆の穴にハメるだけです♪ 倒立後。 上の画像と比較すると穴の位置が違うの分 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年8月1日 18:32 じみー@Gさん
  • ワイパーアーム塗装♪

    乗りっぱなしでワイパーアームもこんな感じに劣化していても見て見ぬふり(爆)。 流石にみすぼらしいので塗装してしまいましょう。 作業はいたって簡単。 アームの付け根にある黒いカバーを指で外し、12mmのナットを外します。 アームをガタガタ揺すると抜けます。 注意点:ワイパーブレードはアームを外してか ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2023年8月15日 12:58 車イジリおじちゃんさん
  • コーキング

    助手席側のワイパーの付け根、購入当初から補修跡がありました。 先日の塗装の際、ワイパーアームの取り外しでここのコーキングが剥がれたようで13日月曜日の雨で運転席、助手席ともに足湯状態に。いわゆる雨漏りです。それ以前の雨の時にはそんなことなかったので昨日この補修跡の周囲をぼってりコーキング盛りました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2016年6月15日 09:25 甚太さん
  • リアワイパー倒立化

    スペアタイヤを外し、ワイパー可動範囲にしるしを付けた後、ワイパーを取り外します。 バックドアの内張りも外します。 コネクタを外し、モーター取付金具を外します。(取付ボルト3本) 4本のネジも外し中が見えたらアームの取付位置をずらします。(元の位置) 180度ずらします。(抜いて挿すだけ) バックド ...

    難易度

    • クリップ 17
    • コメント 0
    2018年8月14日 17:49 smz502さん
  • 他車種流用 樹脂製 リアワイパー仮付け

    鉄製のワイパーって錆びやすいし、なんか今時の車っぽくないんだよなー…ということで、約5年くらい…鉄製から交換したいと思いずっと探しつづけていた樹脂製リアワイパー💦なかなか合いそうなものがなかったけど… ようやくジムニーに合いそうなものが見つかる‼️。角度もなかなか良いカンジヾ(〃^∇^)ノわぁい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月12日 22:31 とく (TOKU-METAL)さん
  • JA11 ワイパーリンク・モーター交換 ⑤動画あり

    戻すのは基本、反対の作業をすればよいだけですが、JA11 ワイパーリンク・モーター交換 ②ー8で上述したとおり助手席空調ダクトはセンターパネル閉じる前に上側ははめた方が楽だったり、各配線カプラーの差し込み忘れや留め具の忘れ、配線に無理なテンションかかってないか挟み込んでないか、空調ダクトにずれなど ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2021年10月3日 18:45 RIDE-BLUEさん
  • リアワイパー倒立(縦)化

    元のリアワイパーの位置は こんな感じ。 雪が降ると積もって折れるかも!? バックドアの内張りのピンは 13ヶ所! 折っちゃう心配はなさそう。 矢印の先のコネクタをはずして 赤〇のボルト 青〇のビスの順にはずします。 ※リアワイパーの位置をマスキングテープで印を付けてアームを外しておくことをお勧め ...

    難易度

    • クリップ 25
    • コメント 0
    2018年8月15日 17:14 健 坊♪さん
  • JA11 ウォッシャーホース交換動画あり

    以前からウォッシャー汁の出が弱々しく「ビャー」って行きません(;´・ω・) インパネを外して確認すると… ※インパネ外し(ずらし) ワイパーモーター・リンク交換参照してください^^ https://minkara.carview.co.jp/userid/188211/car/1623217 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年10月4日 18:05 RIDE-BLUEさん
  • ワイパーカウルの塗装

    ワイパーの塗装でアーム外してたついでにワイパーカウルも塗装しました。 無塗装樹脂用のコーティングとか使っててひどく劣化してるわけじゃないけどやや白ボケが出てましたのでワイパーアーム同様に気になり始めてました。 9型のワイパーカウルは3分割。 先ずは両脇のボンネットヒンジの部分に被ってるパーツを外 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年2月17日 17:46 七郷さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)