スズキ ジムニー

ユーザー評価: 4.38

スズキ

ジムニーJB23W

ジムニーの車買取相場を調べる

自作・加工 - 補強パーツ - 整備手帳 - ジムニー [ JB23W ]

トップ 補強 補強パーツ 自作・加工

  • フロント、リアラテブラケット補強

    昨年納車後直ぐ施工してたのを、今更… 6mmの鉄板切り出して溶接! 溶接下手くそなので… 拡大禁止! フロントは何となくこんな形に曲げて付けてみた! 錆びて来てるので… 近々下回りは防錆予定です😅

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月29日 12:45 N244さん
  • パイプバンパ取り付け

    以前からチクチク作っていたパイプバンパがやっと完成したので取り付け 手持ちの角パイプがフレームにピッタリ 鉄骨を切り出し、折り曲げて溶接、ブラケット作成、溶接。 現物合わせで穴あけ 下地黒、チッピング黒塗装 奥の方、袋になっている箇所にボルトナットを入れるのが大変でした。 ラダーもかけられるので積 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月11日 18:56 #34さん
  • アウターロールケージ用ルーフラックを自作(後編 その3)

    …後編 その2 の続きです。 穴の位置があっているかどうか、ジムニーのルーフラックに載せてみて確認します。 結構重いのが難点…(汗) 前側の穴は合ったので、後ろ側の穴の位置を決定しないとね。 板の向きが前後反対になっても固定する穴が合うように、ルーフラックのステーの位置を調整しました。 後ろ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月12日 18:31 れくさすMR2さん
  • アウターロールケージ用ルーフラックを自作(後編 その2)

    …後編 その1 の続きです。 合板って、特に端はささくれ立っていて、ケガしやすいですよね。 ジムニーの車内に載せたり降ろしたりする際に、内装が傷つきそうだし。 側面の処理をしておきました。   トリマーで角を落として、ニスを塗って完全に乾かしてから、ペーパーで仕上げました。 ペーパーがけは、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月10日 19:00 れくさすMR2さん
  • アウターロールケージ用ルーフラックを自作(後編 その1)

    …小改良編の続きです。 後編は、ルーフラックに取り付ける板の製作。 設計のポイントは、 ●板は取り外し可能 ●板を半分に折り畳んで、狭いジムニーの車内にも積めるサイズ ●ルーフでくつろぐときに怪我しないように、表面  が ツルツルの合板  (真夏は肌にピタッとくっついてヤケドしそうに  なるか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月10日 14:30 れくさすMR2さん
  • アウターロールケージ用ルーフラックを自作(小改良編)

    …前編の続きです。 フレーム部分が完成したのですが… Uボルトのネジ位置がジャストすぎて、アルミ角材は横からスライドしないと入りません。 ルーフとの隙間もあまりなく、下から長いボルトが入らなくて、板を固定することができないため、少し改良することに。 ついでに、板をしっかり固定して走行にも耐 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月9日 21:31 れくさすMR2さん
  • キャンピングカー計画 第19弾 アウターロールケージ用ルーフラックを自作(前編)

    こんな感じで、アウトドア用の荷物をルーフに載せたいのですが。 せっかくアウターロールケージが付いてるのに載せることができなくて、残念に思ってました。 アウターロールケージの記事はコチラ↓ https://minkara.carview.co.jp/userid/1485700/car/1090 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月5日 20:39 れくさすMR2さん
  • ロールケージにクッションを巻くの巻(^_^;)

    オレンジが鮮やかなロールケージですが、このままだと点検、検査の度に取り外しが必要になるので、非常に面倒です。 (;^ω^) と、云う事で巻物をホムセンで購入して来ました♪ ギリギリ積めました。 狭い隙間にグイグイっと差し込み、カットなど現物合わせで、巻き付けて行きます〜♪ (≧∇≦) 何とか、巻き ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2023年7月15日 13:22 kazwyさん
  • リアラテラルロッドブラケット補強

    前回フロントのラテラルロッドに溶接補強したらいい感じになったのでリア側もやりました。3.2mmの鉄板切り出して溶接ました。 錆止めにシャーシブラック。 後側は裏側からも溶接しました。前側はスペース的に出来ませんでした。 一般道での感じはリア側が硬くなった感じで段差などでの揺れが一発で収まる感じにな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月25日 19:57 mkt1312さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)