スズキ ジムニー

ユーザー評価: 4.37

スズキ

ジムニーJB23W

ジムニーの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - エンジン - 整備手帳 - ジムニー [ JB23W ]

トップ エンジン廻り エンジン 調整・点検・清掃

  • アイドリング不調修理

    暫らく前から信号待ちでエンジン回転が1800位からなかなか下がらない状態が続いたり逆に回転が低すぎてエンストしそうになったりする事があり、ISCVを点検することにしました。 スロットルボディーの下ネジ2本で外せます。 先っぽの黒い部分にススが沢山こびりついていました。 綺麗に掃除しました。 取り付 ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 2
    2017年5月7日 23:49 ぷっステさん
  • ISCV・バイメタル掃除

    以前から信号待ち等で停車中、時折エンジンの回転数が1000rpm以下になりアイドリングが不安定になることがありました。 またエンジンがまだ温まる前に1速から2速にシフトした際、回転数が低いとアクセルを踏み込むとエンジンが異様な振動を発し吹け上がらず、アクセルを徐々に踏み込まなければならない状態でし ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 1
    2019年6月15日 23:57 太平山さん
  • バルブクリアランス調整

    本日は注文していたシムが届いたのでさっさと仕事を切り上げ交換作業に入ります。 先日の測定時と同じくインタークーラーやコイル等を外していきます。 なぜO/H時にこれやってなかったのか疑問に思う方もいると思いますが答えは簡単。 「時間とお金が無かったから」ですw 測定はE/G組み付け最後に行うの ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2018年1月11日 18:25 しょんぼりさんさん
  • 白煙の原因は⁇

    うちのジム兄号は2002年生まれ。17年落ちの走行14.5万㌔で譲り受けた時の話ではエンジンオイルが減り白煙もたまに出るって状態でした。車齢的には何かのトラブルが起こってもおかしくないので、先ずは現状把握しました。簡単に出来る事から行っていきます。 念のため冷却水から点検。 万一、冷却水が燃焼室 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 2
    2019年8月26日 21:44 エボたんこさん
  • ボルトの緩み!?(小ネタ)動画あり

    エンジンからの異音に悩まされていませんか? 動画のような異音でしたら、ほぼ間違いなくエキマニとタービンを繋いでいるボルトの緩みが原因です (*´Д`)=3ハァ・・・ 特に緩みやすいのが前側のこいつ!! ムキィィィィイ━━━━━(#`Д´)凸 一旦緩み癖の付いたボルトを何度締めなおしても、何度 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2014年4月3日 22:30 ジムラーさん
  • ISCバルブ清掃

    プラグ交換、バッテリー交換などしても全くもって状況が改善されず、最近は給油毎(15km/l走るので、大体600kmに1回)アイドリング時のブルブルッっが発生して、非常に気持ち悪いので、自分で出来る整備をやってみました。 場所はISCバルブです。 まずは、バッテリーのマイナス端子を取り外し、 セン ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 4
    2011年11月20日 11:19 もっちゃん2さん
  • タペットカバーパッキン交換

    haruka号は購入後12年、17万Km走行しています。 エンジンは絶好調なのですが、数年前からエンジン周囲にオイル汚れが目立つようになりました。 車屋によるとタペットカバーパッキンを交換した方がいいとのこと。 この先いずれは交換必要なので、この際冷却水と同時に交換しました。 インタークーラーを外 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2018年10月1日 21:32 harukaさん
  • ISCバルブ清掃

    先日交差点で停止の際アイドリングが500回転前後に落ち、エンジンストールしそうな 現象が出ました、アクセル煽ってその場は持ち直し以後は普通に走ってたのですが、 余り気持ち良くないのでアイドリング回転をつかさどる部分の分解/清掃しました。 赤丸部分ISC(アイドルスピードコントロール)バルブ外します ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2018年5月13日 13:41 taka0116さん
  • オイル上がり、下がり対策②

    こりゃひどい。 やはり、ガスケット抜けですね。 オイル路と水路が繋がってますね。 それで、ラジエーターにオイルが混じってたのか、、 ヘッドもスラッジでびっしり。 特に排気バルブはスラッジがひどく、新品に交換しました。2番の直径自体は21.5mでよく聞く、小さくはなっていませんでした。 吸気 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2017年7月17日 19:00 キョジさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)