スズキ ジムニー

ユーザー評価: 4.37

スズキ

ジムニーSJ30/SJ40

ジムニーの車買取相場を調べる

取付・交換 - 点火系 - 整備手帳 - ジムニー [ SJ30/SJ40 ]

トップ エンジン廻り 点火系 取付・交換

  • カルソニックジムニー…アーシングと

    元々アーシングなんてビジュアルと気の持ちようだけと思ってたんですがあまりにも純正のボディアースが細い古い切れかけという事でアーシングをやってみました! 某オークションで専用設計とかも出てたんですが物置漁ってたらエーモンの8ゲージ?25mが15m残ってたのでそれを使ってアーシングケーブルを制作。 丸 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年1月9日 22:25 UD SJ30さん
  • プラグ交換

    いつのだかわからないからね〜 ノーマルだからコレで十分 1番から あれ?BP6HS? BP6HS-10じゃないの? 2番もBP6HS-10じゃない 3番もかよ 僕の30は59年式だからBP6HS-10なはず NGKだとS56.5~S58.7はBP6HS(BPR6HS)S58.7~S63.12はB ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年7月30日 17:21 HYUGAさん
  • タニグチ newハイパワーコイルR取り付け(⁠*⁠_⁠*⁠)

    何だかエンジンの元気が無いので点火コイル周りの一新を兼ねて購入。新型は以前の🔴から⚫になりました。価格はこれだけ着いて11,000円ととても良心的です。(⁠^⁠^⁠) 元のコイル、イグナイター、レジスター。汚れているので適当にワイブラでゴシゴシします。 取り付けました、sj30フルトラ車用のステ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年1月27日 23:18 マイクダイソンさん
  • JA11オルタ(中古)流用

    先日、ヤフオ◯にて購入したJA11オルタIC内蔵型50Aを4500円込みくらいで購入し仕事が早く終わったので取り付け〜( *'3`)ノ 作業前エンジンルーム 作業後エンジンルーム 他の人のブログ見ると作業は省略されてるのが多かったけどボルト3本だからね〜なんて書いてあったから余裕かましてたらキャブ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年8月9日 11:17 SJ-55さん
  • 閉磁式イグニッション取付(ER11R用)

    閉磁式イグニッションコイルを取付しました。 サイトにはハーネスポン付けのプラグコード差し替えで完了とあったので試しにエンジンルーム開けてみたらハーネスなんて無いじゃんか笑 工具箱漁ってスピーカー用みたいな端子をコイルの端子に繋いだらぴったり! ステーはオンダッシュカーナビ用のがぴったり! ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年9月4日 10:26 SJ-55さん
  • プラグ交換

    仕事帰りに、全く吹けなくなり立往生orz かぶってる症状だったため、プラグ交換してみることにしました。 純正のBP6HSに交換します わからなくならないように、一本づつ抜いて交換します 取り外したプラグ…コテコテのグズグズ なぜか前オーナーは番手上げてあった。 BP7HSのほうが良いのかな? 左か ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年12月3日 21:48 ☆たかゆき☆さん
  • 不調後編

    1週間の通勤をなんとか乗り切りました。(;-_-)=3 その間にもプラグコード換えてみたりプラグ新品にしてみたり… コイルをノーマルに戻して見たりしましたが全く良くなりませんでした。 (TOT) タイミングライトで確認しました。 アイドリングでは23度付近で異常無し。('-^*)ok 僕のは2型な ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2013年10月5日 22:36 あお30さん
  • デスビ周りの消耗品交換

    最近暖かくなって来たので何かやろうと思い、別に不具合が出たわけではありませんがデスビ周りの消耗品を交換しました。 交換したのはデスビキャップ、デスビローター、パッキンの3点セットです。 早速作業です。 プラグコードは付けっぱでプラグコードごとキャップを外して中のローターから交換します。 特 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年4月21日 23:56 Ko-Gさん
  • デスビキャップとローターを交換してみた。

    再始動性が悪く、試しに交換してみました。 再始動時の掛かり具合は変わりませんが、走行中の加速時の「ぐずり」が無くスムースに加速するようになりました。 (強力な火花が飛んでいる印象) ポイントAssyもあったのに交換し忘れた。 コンデンサも効果がありそうな気がしてきた、変えようかな。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年3月15日 21:58 _Toron _さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)