スズキ ジムニー

ユーザー評価: 4.38

スズキ

ジムニーLJ10/LJ20/SJ10/SJ20

ジムニーの車買取相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - ジムニー [ LJ10/LJ20/SJ10/SJ20 ]

トップ エンジン廻り 吸気系

  • エンジンオーバーホール その71 始動不能の原因追及③

    ここ数日またもやキャブレターと遊んでいます。 圧縮は大丈夫だったし、火もちゃんと飛んでた。あの後また調べたら強さも問題ないし、懸念していた点火タイミングも問題ありませんでした。 残るのは混合気ということ。 なのでこの前ばらしたばかりのキャブレターを再び分解。 今回はこの前よりさらに徹底して分解 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年1月30日 23:01 かのあつさん
  • エンジンオーバーホール その57 組立編28~リードバルブ整備

    これは一昨年の4月に初めてリードバルブを点検したときのものです。 この時はキャブの根本から茶色い液体が垂れてきたため、分解洗浄して組み直しました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/3006164/car/2618709/6314239/note.aspx ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月8日 23:08 かのあつさん
  • リードバルブ

    オクで出ていた新品らしいリードバルブ。別に今つけているのが壊れているわけではないけど、思わず衝動買いしてしまった…。 ただ…リードバルブの動きを制限するガードが曲がってる。 こんな仕様なのかな?ただ単に上からものを落としただけ? どっちにしろ、予備品もあるんで取り換えれば済む話ですが(虚勢)。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年4月21日 21:42 かのあつさん
  • F5Aツインカムターボを、DIYでRECS施工❗️

    10年以上放置してあった エンジンの為 RECSでF5Aツインカムの エンジン吸気系洗浄します。 ヤフオクに出品されている ワコーズのRECS注入セットを 購入しました。 オリジナルの注入器と RECS液、施工説明書がセットに なっていで、RECS液は、 軽自動車に使用する量を 小分けして(1 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月26日 20:09 わんくさん
  • SJ10復活😤

    動かせるようにしておかないと何かと邪魔になるので復活させてみた😘 車検を受けるには軽規格に戻さないといけないのでしばらくお預け😑 7年動かさなかったら何故かインマニが割れていた。😭 予備の部品を探したら30のインマニしか無く10のノーマルエアクリが付かない!!😱 ダイナモも取り付け位置が変 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月10日 06:47 サルバちゃんさん
  • リードバルブ取り付け

    リードバルブの修正が終わったので、取り付け準備をします。 まずはガスケットの製作です。左が予備品のリードバルブにくっついていたガスケットで、右が予備品を等倍コピーしたものを型紙にして切り出した自作品です。キタコのノンアスガスケットシート0.5mm厚を使いました。 先に6mm径の打ち抜きポンチでボル ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年4月18日 22:19 かのあつさん
  • リードバルブ点検 その②

    分解洗浄が済んだリードバルブを再び組み立てますが、その前に、リードバルブの弁を点検します。 リードバルブの弁はわずかに弓なりになってるんですね。クランクケースの方から圧力がかかるので、クランクケース側に膨らんでます。 なので表裏間違えないようにしないといけませんが、このリードバルブにはよく見ると弁 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年4月16日 01:04 かのあつさん
  • リードバルブ点検 その①

    点火系、燃料系の手入れを済ませてもなおご機嫌ナナメなわがLJ20。 いろいろといじっているうちに、再びキャブレターとインテークマニホールドの間から茶色い液体が…。 考えてみると、これが一連の作業の発端だった気がします。 以前不具合を知った方から、「リードバルブを点検してみては?」と教えていただいた ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年4月13日 00:23 かのあつさん
  • エアクリボックス 塗装

    表面を300番のペーパーで細かい錆を落とし、トーチランプで軽く炙ってから塗装しました。2回塗りで1回目は艶消し黒、2回目は黒に見ました。 今日は気温が低いので、沸騰したお湯をバケツに移し、ラッカースプレーをつけておいたのですが、エアーガンで拭いているのと同じくらい内圧が高まり、思った以上に綺麗に塗 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月18日 15:17 strike211さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)