スズキ ジムニー

ユーザー評価: 4.37

スズキ

ジムニーJB23W

ジムニーの車買取相場を調べる

アーシング・プラシング - 電装パーツ - 整備手帳 - ジムニー [ JB23W ]

トップ 電装系 電装パーツ アーシング・プラシング

  • ジムニー静電気対策 平ワッシャー

    ノンレジケーブルでアース関連チューンに足を踏み入れてしまい。 効くかどうかわかりませんが このような平ワッシャーを使って 静電気対策を検証してみる事にしました。 とりあえず白丸の10箇所 ほとんどM10のボルトで外せる場所に平ワッシャーをかましてみました。 念の為、各ポイントに 接点復活スプレー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月11日 21:25 HiroLinさん
  • 2023 冬のバージョンアップ計画 2.0 エンジンルーム内アーシング接点磨き

    先日,youtubeを観ていて参考になる映像を発見 アーシングの接点部分を磨くと燃費が向上したというものだった わたしのジムニーも購入してから丸10年が経った アーシングも購入直後に施工してからはそのまま そんなアーシングの接点部分を重点的に磨いてみた 100均で買ったステンレス・真鍮・ナ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月10日 22:22 ラッキイさん
  • アース強化(エンジン始動不良修理→再発!)

    燃料ポンプ停止による始動不良&走行中エンストが多発 色々と原因っぽい所を部品交換して見ましたが 全く完治する気配が無いので 最後の望みを掛けてアースをイジって見ます アーシングと言うと赤や青の派手なケーブルを エンジンルーム内に這わせるイメージですが オッサンのジムニーにそんな色気は不要ですので ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年10月7日 22:35 jun_x4_jb23wさん
  • マフラーアースをするの巻(^_^;)

    マフラーアースをすると何となく排気の抜けが良くなるので、施工してみました♪ 少し磨いたので、ヨシムラが眩しい〜♪ (●´ω`●) この様に接続してみました。 フレームには、みん友さんご謹製の除電フレア付きのボルトを使用してみました。 これで、ブイブイ行けるかなぁ?! (≧∇≦)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年8月31日 18:11 kazwyさん
  • マイナス端子を何がしするの巻(^_^;)

    アース増設用のステー(ネジ穴付!)を「かなとかごさん」から頂いたので、取り付けしました! 銅製で、除電ボルトと併用して取り付け可能なので、通除電を両立出来る素晴らしいモノです!! とりま、フェンダーアースとポッちん付けてますが、後2箇所も余裕があります♪ (≧∇≦) かなさん!ありがとうございま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月3日 15:28 kazwyさん
  • アーシングケーブル取付!

    アーシングケーブルを取り付けました! 端子は、ボンネット、純正アースポイント3箇所、ダイナモ、スロットル、おまけの計7箇所を何度もやり直して、ようやく配線を結束バンド固定して完成です💦

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年4月13日 16:48 にむじぃさん
  • プラシング

    プラシングです。 38sqの銅線でプラス線強化をします。 無駄に太いです。 以前取り付けていたのですが、仕様変更で外していました。 バッテリーケーブル両方とも外しましょう。これ、必須です。 ヒューズをかませます。 80Aにしました。 B端子に配線します。 グリス塗りました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月22日 13:45 うらうら。さん
  • 効かせる!アーシングの実践

    ハチマルのアーシングをして気を良くした自分は23にも。 と言ってもハチマルで使ったケーブルが余ってたからです😅 ちなみにこのケーブル、アマゾンとかで売ってるやっすいヤツです😅 ハチマルのアーシングの目的は、約30年前の車なのでマイナス電流の復活と寒冷地でのセルの回りの改善。 結果はかなり良かっ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2023年1月18日 20:17 リーダー!さん
  • アース強化2

    整備書には載っていなかった気がしますが、ボルトが錆びたアースを強化しました。 手持ちのキレイなボルトに交換して、アースケーブルを2本接続しています。 片方は助手席側のアースポイントに もう一方はエンジンのアースポイントに接続 このポイントはバッテリーのアースにも接続しています。 余ったケーブルは ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年9月24日 18:54 E-HCR32さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)