スズキ ジムニー

ユーザー評価: 4.38

スズキ

ジムニーJB23W

ジムニーの車買取相場を調べる

取付・交換 - コンピュータ - 整備手帳 - ジムニー [ JB23W ]

トップ 電装系 コンピュータ 取付・交換

  • ミニコンプロ取付け

    フリマアプリで手に入れたミニコンプロを取付けます。 中古品なので先ずは動作確認。 本体をエンジンルーム内に仮設し、作動ランプを確認後試運転へ。 しっかり体感でき一安心! 続いて本設置の為にエンジンルームから室内へ配線を通します。 運転席の足元へ配線を通しました。 本体はこちらに設置することにし、配 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月30日 22:00 マー君Ⅱさん
  • JB23 3型 HA22SのECUに交換

    前期型は、アルトワークスのECUがそのまま使えるらしいです。 前期は正しくはECMなんですっけ?わからんけど。 で、ヤフオクで買ってみました。 33920-78G00が、アルトワークス(ha22s)のECUです。 画像で、「レ」って書いてあるやつです。 なんか変わるかなー?と試しに買ってみまし ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2024年2月25日 19:30 たかしょー(takashou ...さん
  • ミニコンプロを取り付けるの巻(^_^;)

    スーパーオートバックスにお願いしていた接続ケーブルが届いたので、早速取り付けします。 例によって、途中の写真は大分と省かれます。 (;^ω^) ケーブルをここに割り込ませます。 プラプラしない様に、適当な位置にケーブルを固定して行きます。 標準のケーブルは長さが短いので、アルトワークスに取り付けす ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月5日 17:31 kazwyさん
  • エンジンコンピュータ交換

    調子が非常に悪くアクセル開けてもボトボトするような違和感がありプラグの点検したところ 1,3番は真っ白で2番が真っ黒 2番シリンダーが着火不良だった。 真っ黒の2番のプラグとダイレクトイグニッションコイルを1番にそのまま入れ1番のものを2番に入れた。 とりあえずは少し違和感あるものの走るようになっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月22日 19:25 yam_dさん
  • ケイ・プロダクツ ミニコン

    ジムニーのミニコンって沢山あって悩みに悩んで、レスポンスジェットと一緒の会社のケイ・プロダクトのミニコンを購入、取り付けは簡単でした。 このカプラーを外して新たなカプラーを差し込むだけです。 こんな経路で配線して ウォッシャー液の容器に付属の両面テープで固定して完了です、 ちなみにレスポンスジェッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月30日 20:45 アラカワ コタローさん
  • 工藤自動車ミニコン取付

    吸気系カスタマイズ第三弾(吸気系でいいのかな💦) ミニコンを取り付けます。 本家シエクルの他にいくつかのショップオリジナル品がありますが、明確に【エコモード】を謳っているのは工藤自動車製のみ。 今は新品販売をしていないので、出品を待ってゲットしました👍 サージタンクの圧力センサーに配線を割 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2022年12月1日 11:39 藤原文太86さん
  • ECU交換

    HALF WAYタービンキットに付属しているECUを交換~超絶簡単な作業や! 赤丸で示している箇所のナット類を取外しコネクタをを外して交換~ あっ....ウォッシャータンクもボルトを外し取り外さないと行けない。 ほいほ完了~

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年9月26日 20:57 パールワルスキーさん
  • ECU (中古品) 交換

    スズキ純正 ECU (中古品) 交換 取外し車両情報 H12年式 型式:TA-JB23W 210000~ K6ターボ 5MT(4WD) H13年式の銀の斧より、約一年くらい古い車両から取外したオク中古品へ、一か八かの交換です🤭 JB23WのECUは、密閉型で中身の程度が確認できませんでした ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2021年10月10日 03:29 オラ99さん
  • HB1st ミニコン&ミニコンα

    EVC-Sと強化アクチュエーターでブーストUPして から、マフラーに煤が多く付着することが多くなりました。懸念してた燃調ミスマッチ。濃すぎでしょう。 ECU交換検討しましたが、対応が7型以降のものばかり。 書き換え検討も高額でそこまでやる必要なし。 結局HB1stのサブコンにしました。 ちなみに ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2021年6月5日 19:15 Jac Maさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)