スズキ ジムニー

ユーザー評価: 4.38

スズキ

ジムニー

ジムニーの車買取相場を調べる

チューニング - コンピュータ - 整備手帳 - ジムニー

トップ 電装系 コンピュータ チューニング

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    BNR34セッティング(GT-R GTR)

    BNR34をセッティング。

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月28日 10:56 ラッシュモータースポーツさん
  • スロコン取り付け

    ジムニーは車重があるから遅いとか色々なクチコミがあります。 街乗りメインで普通に走るだけだったらノーマルでも十分な気もしないでもない。。。 速く走る車でもないし🎵 ただ、4人MAX乗ったり荷物載せると、まぁ確かにもう少しスッ!っと出てほしい時はあります…。 ということで値段も手頃、効果も期待で ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年11月30日 16:58 えーちゃんパパさん
  • ブーストコントロール開始

    いよいよブースト制御を ノーマルECUからLINK G4+へ移します。 電気的にはコネクタを差し替えるだけ でいいように進めてきました。 ノーマルの方は、切りっぱなしにすると フォルト! これはプルアップ抵抗で簡単にクリア。 初期設定は、罠にかかりましたが、 やっと解決♪ ブースト目標値は、 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年12月11日 21:21 C.A.Mさん
  • ハイブリッジファースト ミニコンフルセット取り付け

    ハイブリッジファーストさんのミニコンフルセットを取り付けました。 ブーストの立ち上がりが良くなり、パワーアップを体感できました。さすが人気商品です。 今日取り付ける部品です。ミニコンフルセット ブースタージェットはタイヤハウスの空いていた所に取り付け。接続はシリコーンホースを使いました。 純正エア ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年2月27日 13:50 さん
  • エイリアンテック ECUバージョン1.5の書き換え完了動画あり

    本日レインボーオートさんに書き換えのためECUを送りました。 正式にはエイリアンテック社の代理店がレインボーオートさんです。 今回取り外したパーツの購入合計は10万円以上ですね。 納車時のスープアップは今回取り外したパーツが最適と判断し、購入をしましたが、今となっては。(笑) ハイオク仕様のECU ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年2月20日 07:42 デコちゃん64さん
  • POWER EDITOR 書き換えその1

    先日搭載したパワーエディターの吊しデータ確認の為、ケーブルを接続してPCに繋げます。 HKSのHPからダウンロードした専用アプリでデータを抽出します。 ブースト信号の入力電圧が2.25V以降から5%、6%、7%と介入していました。 もう少しパワーがほしいなと思っていたのであと2%ほど3.00V~3 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2019年2月16日 22:37 smz502さん
  • e-manage Ultimate本体ファームウエアバージョンアップ(ver2.23→ver2.3)

    ↓今回の変更点↓ 【点火カット設定の改善】 ・SWITCHジャック又はOPTIONコネクタ入力時、スイッチON、OFF動作が速すぎると 動作が逆転してしまう不具合を修正 ・点火カットのスロットル設定範囲を5~100%に変更 ・点火カット設定回転数のズレの修正 ・点火カットで「シフトアップ」がう ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年3月29日 09:09 SJ30F's Evolut ...さん
  • AT-Driveを付けてみた。

    PivotのAT-Driveを取り付けます。 車の頭脳ともいうべきECUの配線を何本か切断するので、慎重に作業を進めました。 まず、バッテリーのマイナス端子を外します。 必ずマイナス端子が最初ですよ!! ちなみに、エンジンルームが汚いことについて、ツッコミは入れちゃダメです(爆 お次はプラス ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2010年12月26日 15:06 釣月耕雲さん
  • 充填冷却の実験の2

    充填冷却値を探る実験の2です。 まずは目標AFの変更は、 オーバーレイテーブルを使いました。 一定速度巡航中に実験できるように考えてみました。 充填冷却設定値は ジョイパッドで変更できたので 運転中でも安全に変更できます。 信号と脇道のない道路へ行って実験開始。 最初は交通がなく、 うま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年4月21日 12:38 C.A.Mさん
  • 充填冷却の実験の1

    充填冷却値を いろいろに変えて 町内を4周。 まずは 目標空燃比を14.7のままで ミクスチャの確認。 いまいち合ってない感じですが、 合ってるところで見ることにして すすめます。 黄枠のあたりでは ほぼ14.7と合ってる。 目標空燃比を13.7にします。 充填冷却値はデフォルト10℃の ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年4月21日 11:45 C.A.Mさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)