スズキ ジムニー

ユーザー評価: 4.38

スズキ

ジムニー

ジムニーの車買取相場を調べる

多走行のジムニーはどうですか? - ジムニー

 
イイね!  
ジムオ

多走行のジムニーはどうですか?

ジムオ [質問者] 2008/11/19 23:36

セカンドカーに安いジムニーを購入しようと考えています。
型は11~23モデルで。
どうしても安いものを探すと多走行車(10万キロ~)となるのですが
10万キロ超ジムニー乗りの皆様。トラブル等はどんなもんでしょうか?
後々修理代がかさむのは避けたいので、どうしようか考えています。
色々な情報をお願いしたいと思います。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:1367879 2008/11/19 23:36

    セカンド兼奥さん用として10万k超の23Wを格安で購入して、1年経ちますが、コイル交換以外は全く問題ないです。
    JA22さんと同様に長距離以外はジムニーばかり乗ってます。
    中古を見分ける目があって乗りつぶすならお奨めです。

  • コメントID:1367878 2008/11/17 06:28

    私の場合、4型23ですけど当りでしたね。
    ディーラー中古だったんですけど、走行距離10万ちょっとで60万でした。

    当然色々ガタありました。
    右ヘッドランプステー損傷で落ちかけてたし、サイドウインカーランプは外れてぶら下がってるしw
    しかし距離は逝ってましたが、その割に外観と車体下を見て「これって素敵かも?」と直感し、交渉の上買いました。

    検切れだったので当然つけてもらう。
    足回り(特にブレーキ)、オイル・水・ベルト・バッテリーの交換、車体下塗装、夏タイヤとホイールをサービスしてもらいました。

    結局前のオーナーは通勤で使っていたらしく、それなりにですけど錆やヘタリはありますけど満足してます。
    決め手は腐食の程度と前オーiーがディーラー点検を確実に実施していた所、あと外観がすごく綺麗だった事ですね♪

    主だった故障と言えは、ABSランプが突然付きはじめてびっくりした事でした。
    結局ディーラーで設定してもらって直りましたけど。(
    ・・・と、言うか、ふつーにブレーキを何度か踏んでただけでしたがw)

    当りがあるといいですね♪ 目指せ!! 20万キロ!!w

  • コメントID:1367877 2008/11/10 20:59

    セカンドカーのつもりで買いましたが最近は何故かジムばかりです!現在148000㌔タービンとマフラー(ヤフオク)交換したぐらいです。フェンダー等の錆びは早めに処置した方が長く付き合えると思います。目指せ20万㌔!

  • コメントID:1367876 2008/11/10 15:19

    JA22系にはフロントショック取り付け部のブラケット付きぬけという弱点があります。ここはチェックするか、22系12なども避けた方が良いかも知れません。

  • コメントID:1367875 2008/11/06 22:39

    こんにちは。

    中古車の状態や、前オーナーの使い方によっても違いますが
    ・・・。
    各部オイル交換は基本として
    ありがちなのはタイミングベルト等のベルト類の劣化。
    水周り関係のホース、ウォーターオンプからの水漏れ。
    エキマニのクラック、駆動系のオイルシールの劣化。
    エンジンルーム内のゴムホース類の劣化。
    と言ったところでしょうか。

    状況によっては、タービン、エンジン、ミッション、ナックル、フリーホイールハブ、ブレーキ関連のメンテナンスも必要になるかもしれません。

    もちろんすべての車両において、これらが必要だというわけではありませんが
    とくにJA11の場合は、以前と比べて市場に出回っている車両の程度は落ちてきているように思います。
    価格が安いからと飛びつくのではなく、若干高くても信用できるお店で購入されることが、結局後々得すると思いますので、あせらずに納得の一台を見つけてください。

  • コメントID:1367874 2008/11/06 22:14

    当方3型のランドベンチャー乗っています。
    某プロショップサスキット・ロック解除機能付き?スタビ
    前後バンパー交換・マフラーテールのみ交換使用です。
    ちなみにオフ走行はモビ一回、林道などです。
    走行距離83000Kで、現在の状況は・・・
    フロント・リヤ左側が車高下がっています。約6年位装着
    症状が出始めたのは、装着後約1年位からです。
    ミッション・FRデフ・トランスファーなど特に故障なし。
    エンジンは約4万K位からアイドリング放置15分位すると白煙噴きます。なのでOILキャッチタンク装備。
    タービンは年数劣化だと思いますが、おそらくブローに限りなく近い状態です。ブースト安定せず&ブローバイ吹きまくり。
    セカンドカーでタいジムニーも良いと思いますが
    年数劣化でサス・エンジン関係の部品・ブッシュ・補機類・など交換すると、かなりのお値段が考えられます。
    自分で作業出来ない場合はなるべく高年式車&整備完璧のお車の購入おすすめします。
    参考までに 長文失礼しました。

  • コメントID:1367873 2008/11/06 21:57

    どんな車でも10万キロオーバーの車はそれなりに手はかかりますので、当然お金もかかります。

    同じ考えを持った方が非常に多いので、ただでさえ高い軽自動車の中でも、ジムニーはボロでも高価です。

    メンテ代の事まで考えるなら、多少高めでも高年式、低走行車を。
    高値で売れますので、安い車を買うのと大して差はありませんよ。

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)