スズキ ジムニー

ユーザー評価: 4.38

スズキ

ジムニー

ジムニーの車買取相場を調べる

JA11の多走行車に起きやすいトラブルについてご教授ください。 - ジムニー

 
イイね!  
ジムニー初心者

JA11の多走行車に起きやすいトラブルについてご教授ください。

ジムニー初心者 [質問者] 2007/05/30 08:40

この度、11万キロ走行の平成5年式のAT車を、妻の車として購入しました。
11万キロも走行していると、さすがに・・・と思い、不安になり板を立てました。
先輩方の貴重なご意見、体験談お聞かせいただければと思います。
よろしくお願いいたします。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • 吉岡親父 コメントID:1012757 2007/05/30 08:40

    パワー不足とエンジンルーム内からのパキパキ音が有れば「エキマニ」の割れも考えられますね・・・・

  • コメントID:1012756 2007/05/21 23:20

    JA11-3型を8万㌔で購入、現在11万㌔。車検2回済み。
    これまでに行った整備は、
    ・タイミングベルト交換(1万円くらい)
    ・冷却水漏れによるウォーターポンプ交換(2万円くらい)
    ・右前輪キングピン交換(3万円)
    ・オイル漏れによる純正リビルトタービン交換(7万円)
    ・その他バッテリーやベルト、オイルの交換(数千円程度)
    今後は、逆反りした純正リーフを増しリーフに、またへたった純正ショックアブソーバーを軟らかめのモンローあたりに変えたい。
    私のジムニーはあくまで現状維持、純正維持といったところです。

  • コメントID:1012755 2007/05/14 13:24

    >7
    久々に覘いたものでして・・・。
    現在120000万キロに行こうとしてます。
    (実は私がハマってしまい、かなりヘビーに使っています)
    今までの修理といえば、エアコンくらいな物です。
    保証付きでしたので、タダで直せました。
    それ以外は好調です。
    高速も120キロ出ますよ(笑。
    平坦路の高速道路の100キロ巡航できますし、エンジン音も音楽が聴ける程度です。
    往復600キロ程度のドライブも2回ほど行いましたが、トラブルなしでした。
    エンジンオイルは3000キロに1度交換を必ずしています。
    普通には使えております。
    ご参考になるか分かりませんが、ご報告いたします。

  • コメントID:1012754 2007/04/05 14:09

    僕は15万キロ走行のJA11を購入して、今は19万キロ走ってます。高速道路に乗るにはちょっと厳しいいですが、街乗りであまりスピード出さないで乗るなら、まだまだいけますよ。オイル交換は念のため3000キロ毎にしてます。エンジン以外に足回りなどの劣化も気になってくるので、20万キロ覚悟ならある程度の知識が必要かと思います。整備工場に頼むと結構お金かかりますし。
    いずれにせよ、普通に乗るなら15万キロ位までなら余裕だと思います。前オーナーの乗り方にも左右されますが、クロカンしてなくて、オイル交換がまめなオーナーならまず大丈夫でしょう。そう簡単に壊れる車じゃないと思いますよ

  • コメントID:1012753 2007/04/04 22:43

    知り合いで、しょっちゅうタービンからインタークーラーにつながるホースが外れる人がいました。
    その人は段差を乗り越えたり、ひどくかっ飛ばすと抜けていました。荒い運転をする人ですけどね。
    外れるととてもパワーダウンするのですぐわかると思います。
    もしなったら外気を直接エンジンに吸い込むことになりますので注意してください。

  • コメントID:1012752 2007/04/04 22:28

    JA11Vを最近購入して間違ってフリーの状態で四駆で走ってしばらくするとギヤが入らなくなってしまいました。
    ジムニー初心者なので・・・なにが壊れてどうしたらいいか教えてください。

  • pay コメントID:1012751 2007/02/15 09:54

    ゴム類は消耗品なんでゴムホース類を見て古かったら交換したほうが良いですよ

    うちのSJ40は量販店で売ってるシリコンホースに交換してます

    あとオイル管理がズサンにされてるとタービンが逝きやすいです
    スズキは、コストの関係かタービンが逝きやすいですよ

    エンジンオイルで漏れやすいのはクランクのオイルシール(前後)ですね
    前側は下から覗いたときにプーリー後付近、後側はエンジンとミッションのつなぎ目付近にオイルがたれていたら怪しいですよ

    あと油圧パワステが付いてるのでオイル漏れを起こしやすいようです
    こちらは所有して整備したことがないのでなんとも言えません

    以前のJA11は13万kmくらいまで乗りました。
    今はSJ40に乗ってますよ

  • コメントID:1012750 2007/02/08 22:23

    >>1
    さびさん
    ありがとうございますm(_ _)m。
    冷却水漏れとオイル漏れとウォーターポンプですね。
    実は納車町の段階でして、納車されたら見てみます。
    71の幌・・・あの縦グリルは無骨さを感じさせます。

  • コメントID:1012749 2007/02/08 22:01

    過去に、平成2年式の11に乗っていました
    スズキは、冷却水漏れとオイル漏れが多いので気をつけてください
    11万キロ走っているなら一度は、タイミングベルトを替えていると思われますがその時一緒に、ウォーターポンプが交換されているのか、記録簿等で確認してみてください。
     又、車検等、点検時に2WD状態でしか点検していない可能性があります。
    フロントデフのオイル交換や、フリーホイル廻りのグリス入れ等も検討されては如何でしょうか。
    ジムニーは整備性が良いので、自分でやる、或いは整備工場で教えてもらうなどして、安く維持することができる、良い車です。
    今は71の幌に乗っています

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)