スズキ Kei

ユーザー評価: 3.96

スズキ

Kei

Keiの車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - Kei

トップ 足廻り その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • タイロッドくん。再発脚廻ガタ調査。

    作業開始。 ジャッキup+馬掛+TIRE外。 ナックル手負荷→ガタガタッ。 タイロッド外。 グリス激盛対策。 ガタガタッ→カタカタッ軽減。 組込完了。 トー調整→終了。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月16日 08:14 越山桧さん
  • ワイドトレッド化

    ホイールスペーサー装着 片側5mmでいつのものかは不明 ワイドトレッド効果より見た目重視ですw 物置整理して出て来たのであるのならつけてみようかとw

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年7月13日 17:05 TAKABOHさん
  • タイロッドくん。右前操舵角棒&棒尾交換。

    交換開始。 現状→舵角棒&棒尾激固着。 割ピン外→ナット17㎜緩。 エンド外。 (タイロッドエンドプーラー推奨) ブーツラック側針金外。 モンキーレンチ断念。 パイプレンチ一発緩。 タイロッド外。 ブーツ再利用=舵棒切断。 Boots救出。 ボールジョイント部。 緩止ワッシャー→タイロッド取付(緩 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年7月6日 21:08 越山桧さん
  • タイロッドくん。舵角暴交換。

    右前部ラックエンド不具合。 (ジョイント部ガタッ) 交換開始。 左前部交換開始。 舵角直進→ラックエンドブーツ外。 (ラックエンド側針金) 舵角左全開→タイロッドエンド分離。 グリス清掃。 緩止ワッシャー爪起(貫通マイナス使用) ラックエンド外。 高トルク必至→当方単管使用。 新旧比較。 全長同。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年7月1日 22:11 越山桧さん
  • 降りる準備 記録

    これまで大体DIYで改造、改悪してきたマイカーKei。ノーマル状態に戻すのもDIYである。 オイルセンサーアタッチメントに続き、外せるモノは外してしまおう。 バンパー外し、自作の前置きインタークーラーキットを取り外していく。 2012年 5月頃に製作、取り付けし、細かな仕様変更してきたものの、か ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月4日 01:36 ノリス@大佐さん
  • エンジンオイル補充

    カストロールDCターボ10W-30を補充 3000キロくらいになるとレベルゲージの下にも付いていなかった。 600ccくらいいれたかな ゲージの中間まで今付いてる。 クーラント補充 これもミニマムライン マックスラインまで入れる 漏斗がないので雑誌の表紙をメガホン状態にしていれる。 今日は備忘録と ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月25日 11:02 ろじかさん
  • やっぱりハンドルがなんか変

    なんかやっぱり変なんですよねー そんでカースロープで底に潜った。 デフオイルを前後交換しました。 ん! その時に気がついた! ジャッキアップポイントがスタビライザーに接触しています。 もしやスタビライザーをジャッキアップポイントが後ろに押しているのではないかいな なので、ネットサーフィンしてみるフ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月24日 22:23 丸 ちさん
  • ドライブシャフトブーツ破損

    ドライブシャフトブーツ破けました〜 記録用

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月15日 00:29 yqmさん
  • フェンダー加工

    16インチ6.5Jインセット40のホイールに165/50R16のタイヤで、スプリングを外してジャッキを下ろすとタイヤにフェンダーが乗っかりますwダウンサスで走ったら当たります。 そこで当たる部分をプライヤーで外に曲げていきます。塗装は剥がれますけど、後でコーキング塗ってモールつけるので見えないから ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年2月6日 21:32 ♪ラスカル♪さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)