スズキ Kei

ユーザー評価: 3.96

スズキ

Kei

Keiの車買取相場を調べる

整備手帳 - Kei

トップ その他 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    【シェアスタイル】30系 アルファード/ヴェルファイア後期 パワーバックドアオープンキット 取付動画動画あり

    30系アルファード/ヴェルファイア後期パワーバックドア搭載車専用! 重いバックドアを自動でオープン! 車外からバックドアのスイッチを「二度押し」または「長押し」で電動オープンが開始します! お乗りの方、動画を参考にぜひご検討ください。 ※商品の動画などビシバシ撮影しアップしております。   ...

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月26日 10:56 株式会社シェアスタイルさん
  • 追突(被害)。10/1。

    またやられちゃいました。 右折するためウィンカー出して停車。 この時点でおらの前にも同じ右折待ちのクルマが居ました。ので、後ろに止まったんです。 その瞬間ノーブレーキの一発食らいました。 とっさに前のクルマとの接触を避ける為左にハンドル切って歩道の縁石乗り越えて街路樹に突っ込みました。 右に曲 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年10月3日 15:42 ミル坊@BG5さん
  • 【約10→17km/L】絶望から始まる改造の影響燃費 圧縮比8.6新規格K6A64psターボ

    JB23Wジムニーの1-3型やワゴンRRの新規格K6Aの1穴インジェクター車は同じ仕様のエンジンなのでそちらの車両の方も参考にできるかもしれません。 (4穴グレーのインジェクター車は圧縮比が8.4に落とされているので、さらに燃費が若干悪いかもしれません) うる覚えで申し訳ないが、3型keiスポー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年8月25日 03:17 R_SWさん
  • 祝99999km達成&10万km突破

    99999km達成🎉 アンド10万km突破記念!!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2023年8月20日 22:45 青きちさん
  • 3型keiスポーツを乗り続ける理由・乗り換えない理由

    以前K6Aに乗り換えるデメリットや注意点を説明しましたが、今回はそれでも乗り続けている理由をまとめておこうと思います。 これからK6Aに乗り換えたい奴を救いたい https://minkara.carview.co.jp/userid/407402/car/2353895/7444114/not ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月19日 01:50 R_SWさん
  • これからK6Aに乗り換えたい奴を救いたい

    単にK6A車が安いからという理由で選ぶ人や、思い違いで無駄に潰されていく車を救いたい。 軽自動車の平均使用年数は15年 ほとんどのK6Aは、すでに廃車か、異常にメンテされた車以外は、ほぼ廃車目前です。 4WDの玉は安くて、金額だけしか見てないと魅力的に見えるかもしれません。 正直、軽自動車のパワー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年8月3日 01:10 R_SWさん
  • 半月遅れの納車整備

    ~おしながき~ ・フェンダーモール塗装 ・エンブレム取り付け・取り外し ・エアエレメント交換 ・エンジンオイル&エレメント交換 ・洗車&コーティング フェンダーモールの白化。ここは購入前からやらなきゃいけない仕事と考えてマテリアルは準備していました。 取り外せば塗りやすいけれど、年数考えれば取り外 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月14日 22:25 山籠さん
  • 割れちゃったABS樹脂のリペア

    休日前の夜中テンションで割れたABS樹脂部品のハンダコテリペアやる。 中古パーツ買うと割れてたりするよね。 正常な部分。 ハンダコテで割れた部分を溶着させたもの。 次はちょっと大物。 ヘッドライトライトアセンブリのステーがもげてまして中古購入時点でエポキシ接着でリペアしてあった。 荷解きしたらブラ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月30日 01:27 もののふさんさん
  • 吹き出しがパカパカなんです。

    エアコンルーバー取り付け型のカップホルダーやスマホホルダーってフィンぶっ壊す未来しか見えないんだけど。 なんであんなに売れてるんだろう。 理解できない。 ウチのKeiさんも多分に漏れずパカパカ。 しかも助手席側ルーバーは欠損。 原因は画像右のS字型フィン連動パーツの欠損もしくはフィン側のフィン連動 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年5月19日 00:43 もののふさんさん
  • 中華バックカメラのガイドラインを消す方法

    EONON(A0119N)バックカメラ カメラ映像にガイドラインが強制的に映し出されるという有難迷惑な機能が搭載されている。 ナビ側で表示するガイドラインと違って、このカメラのガイドラインは一切の調整が不可であり消す事も出来ないという頑固者だ。 こんな迷惑な機能があるとは知らずにルンルン気分 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年5月10日 18:11 tappy@さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)