スズキ Kei

ユーザー評価: 3.96

スズキ

Kei

Keiの車買取相場を調べる

補強パーツ - 整備手帳 - Kei

トップ 補強 補強パーツ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • ストラットタワーバー取り外し

    父親の免許返納予定に伴い、納車時にとりつけたスズキスポーツ製のタワーバーを取り外しました ナットがとにかく固く締めてあるので、苦戦しながら取り外し タワーバーとスタッドレスタイヤはオークションに出す予定

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月12日 21:47 ガレージTAKUさん
  • アルミテープチューンw

    100円ショップの安いやつ ステアリングコラム下に貼るやつは効果ありかも?です。ハンドルの変な軽さが軽減されてる印象です。落ち着いたハンドリングになった気がしますw 気のせい?だと思うけどw 定番?エアクリーナーボックスに気休めにべたッとw おまけでストラットヘッドの蓋を兼ねてペタッとw 効果のほ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月17日 16:08 TAKABOHさん
  • モノコックバー装着

    リアアンダーセクションの補強にモノコックバーを装着してみました ブラケット部分を付属の特殊金具で仮付けします ガソリンラインにギリギリです 気になる方はスポンジテープでも貼って下さい… 私はそのままです(笑) バーの長さを調節して仮付けします ブラケットを規定のトルクで本締め ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年3月7日 09:22 特殊任務班 Xー1さん
  • フロントタワーバー取り付け

    ボンネットを開けます。 10mmまたはプラスドライバーで外します。 赤丸は12mm、水色は10mmまたはプラスドライバーで外します。 助手席側はタワーバーをつけた状態でステーをつけます。 運転席側も助手席側と同様に外します。 運転席側はタワーバーを外した状態でステーをつけます。 運転席側のステーに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月7日 22:44 にゃほ┏(┏ FωS)┓さん
  • CUSCO ロアアームバー取り付け

    ロアームバーを取り付けます。 作業しやすくするために、ジャッキアップしてタイヤを外し、バンパーも外しました。 基本的には取説通りに作業すれば良いのですが… 僕のkeiは事故でこの部分がゆがんでいます。 ある程度は直しましたが、果たして付くのか? 仮止め。 取り付け穴は問題無く合い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年8月11日 12:07 青MR2さん
  • エンジンマウントスペーサー

    先人の資料を参考にエンジンマウントスペーサー取り付けました。 こっちは運転席側です。 5mmと3mmのゴムを両脇に詰め込みました。 前側がカチッとした感じに変わりましたよ。 停止からスタート時にエンジンがバタつく雰囲気が消えた気がします。 こっちは助手席側です。 こっちは3mmと5mmを押し込ん ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年6月10日 16:46 軽初心者です(笑さん
  • ドアスタビライザー取付について

     取り付けに関して注意?アドバイス?を少々ね。  まず一つ。(コレは問題じゃないけど)  これを取り付けるにはドア側、ストライカーを止めているネジ間が40mmな事。 次。(これも問題じゃない)  ドア側のボルトが60mmピッチ。 (て言うか、ストライカーがアイシン精機製な事が重要かも?) 最後に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月3日 22:37 モルモットさん
  • ロアアームバー取り付け。

    みん友さんのクルマに試乗させて貰ってあまりの乗り心地の良さで補強は必要と導入。 今回はプロの方にお願いしました。 リフトでサクっと作業して頂きました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年3月26日 08:52 トシやんさん
  • 要らないものをポイポイ&ロールバーの妄想。

    なーんにもみんカラには書いてませんでしたが、keiworksもボチボチやってます(´_ゝ`)  ところが実は今後を見据えて、半自動溶接機を買っちゃったので資金がありません。  そんな時は軽量化と妄想です。軽量化は部品をポイポイ外すレベルならお金は掛かりません。妄想は時間さえあればいくらでもでき ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月17日 17:32 スイトンさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)