スズキ Kei

ユーザー評価: 3.96

スズキ

Kei

Keiの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - マフラー - 整備手帳 - Kei

トップ エンジン廻り マフラー 調整・点検・清掃

  • インナーサイレンサー交換

    中古のマフラーをヤフオクで購入したのですが、振るとカサカサ音がします。グラスウールが動く音のようです。こんなこともあろうかと、購入したマフラーはインナーサイレンサー(バッフル)を交換できるタイプです。 状態を確認するためインナーサイレンサーを外そうとしたのですが、ボルトが固着していてビクともしま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年3月20日 00:57 パンサムさん
  • マフラーブッシュ交換

    マフラーを交換してから振動が激しくて異音がしていたのでブッシュを強化タイプに交換しました。 普通に購入しても大して高価なものではないですが、某オクにて十円単位のセコくて熱い入札合戦で延長を重ねた末に激安で落札です。 今回入手した強化ブッシュとノーマルブッシュを比べてみるとノーマルは小指1本でも ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年12月9日 10:25 nomaiさん
  • 排気漏れ修理

    中間パイプとリアピを繋ぐフランジからプスプスと排気漏れが発生していたので修理しました。 原因はリアピ側フランジの歪みが原因のようです。 歪んだ金属を成形し直すような技術も工具も持ち合わせていないので、ガスケット3枚重ねで対処しました。 手抜き修理ですが、排気漏れは止まったのでヨシ! 修理後はまた ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月24日 14:25 あじまるさん
  • スパトラサイレンサー吸音材巻き直し。

    サブタイコ用に利用するため加工を施したものなので分解風景は省略。 本来だと下側2箇所のネジを外すだけで分離できます。 (固着して、どうしても抜けない場合はスリップオン式の場合はエンドキャップをつけたまま棒をつっこんで叩いて抜くか、ディスク固定ボルトにワイヤーを引っ掛けてそのワイヤーの先を何かにくく ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年8月3日 00:41 白猫kei 狸さん
  • マフラー補修

    嫁さんが(最近、アイドリングしていると車の後ろの方から金属同士がぶつかり合う音がする)と言われたので、keiを確認してみると、 マフラーハンガーが取れてる… あまり意味はないが、やらないよりはマシだろうと、手元にあったらタイラップで、 気分的に仮補修。 マフラーを外してハンガ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年4月15日 00:04 荒い熊さん
  • 排気ガス漏れ!フロントパイプつなぎ目補修!

    3速では50Km/h, 4速では70Km/h付近で、規則的にデル異音。 ブルブルブルン…(金属が震えるような音.....) (((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル シフトチェンジすると消えるから、車内のナンカが振動しているのかと思っていた。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年12月10日 17:46 ダイヤの原石さん
  • 白兎のマフラーの点検をしましょう🎵

    皆様🎵暑いですね‼️ 最近‼️運転席の下から、排気音がするので しらべてみることに🐘😃💕 前からだと‼️わからなーい あー ここだろーな🐘😱 ここと‼️ ここをはずして‼️ とれた かなり穴が空いてますね‼️ コレではトルクがないのはわかります🐘😅 今回は兎に角戻して対策をね ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2021年8月27日 08:14 ぱお~ん757さん
  • 男をアゲる↑↑魅惑のマフラー位置調整。

    はい、今日はこのだらしなく吊り下がったマフラーに活を入れてしゃきっとさせたいと思います。・・・いや、普通に(適当な作りのデフ下構造)マフラーが走行中にガッシャガシャ下に擦れてこのままだとあっさり穴も開きそうなので少し対策しようとそういうことです。 たるんでんなぁ・・・こいつ・・・よし!!あれ持 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年1月12日 16:53 いだてんけいさん
  • センターパイプの排気漏れ補修

     アイドリング中に、車体の下から「ボボボ・・」という音がしていました。排気漏れを確信して、腹の下を見てみると、リアマフラーとセンターパイプのジョイント部分に穴を発見。  リアマフラー「レガリスK」はステンレス製ですが、センターパイプは純正で21年経過のスチール製。中に水でも溜まるのでしょうか。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月20日 19:07 わかばやし、さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)