スズキ Kei

ユーザー評価: 3.96

スズキ

Kei

Keiの車買取相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - Kei

トップ エンジン廻り 吸気系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    インテークパイプ ワンオフ製作

    ラインアップされていない車種のAir Intake Stabilizer(エアインテークパイプ)は、ワンオフ製作で対応可能です。 現車合わせとなりますので、ご来店(2回)いただく必要があります。 関連情報URLに、画像多数掲載中です。

    難易度

    • コメント 0
    2014年7月7日 21:11 EXARTさん
  • インタークーラーダクト加工

    もう、keiを買ってからというもの、日夜改造情報を求めて、kei乗りの皆さんに私の足あとで踏み固められてんじゃねーかってレベルで訪問してるぱさげーです。 いやはや、何んも無ぇーけど何かしたい!! そんな私にピッタリのダクト加工です。 皆さんの足あと履歴を踏み固めたレベルのぱさげーですから、ダク ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月17日 20:35 ぱさげーさん
  • 社外エアクリに交換 後処理編

    以前のエアクリ交換でソレノイドバルブ(らしい?)が宙ぶらりん状態だったので、今更ながら処理しました。 ついでに純正のホースが遊んでいたので、エアクリ前にタイラップで固定してみました。 買ってきたステー(300円程)を曲げ、リレーボックス?(いくつものコンデンサがある所)と車体の間に噛ませて固定。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年2月11日 16:25 ゐるみさん
  • 自作遮熱板作成②★★★

    今回は右側の側面の部分を作ります。 効果有るのか無いのかわかんないけどとりあえず見た目が良いので。 ステーが無かったので自作で切って作りましたww このように垂直に取り付け。 取り付けた感じはこうなりました。 手順としては下面とほぼ同じです。 エアクリに合わしたりするのが大変でした・・・ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年11月10日 18:59 紫摩さん
  • インタークーラーとボンネットの隙間

    先日のKeiの集まりで教えていただいたインタークーラー。 せっかく取り付けたのにボンネットダクトからの空気が漏れまくりである。 なんとかしなくては。 そこでみんカラで皆さんの投稿を拝見させていただくとやっぱりみんなやっている。 使用したのは耐候性に優れたエプトシーラーである。 てゆーかさ、純正のダ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年9月22日 09:52 TERA工房さん
  • エアクリーナーからの〜

    こんにちは、こんばんは♪( ´▽`) まろん@Keiです! エアクリーナーそろそろ変えたいなー と思ってた今日この頃… SABでブリッツのエアクリーナーが特価であったので買ってみました。 ちなみに僕、チキンなんで毒キノコには手を出せなくて純正交換型にしました^^; 次にガソリン給油しに行って 人 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年7月3日 22:23 @バレーノさん
  • 脱落したボルト

    オフ会でボンネットを開けて参加者でチェックしているとボルトが脱落していることが判明 場所はインタークーラーの固定ボルト バイク用のボルトで同じ長さを見つけ取り付け また脱落しないようにねじロックを使用 今度は大丈夫だろう

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2008年6月9日 21:21 ねこ吉o< ̄ ̄ ̄┰ ̄ ̄ ̄>oさん
  • 自作 遮熱板 製作~取付 

    むき出しエアクリに交換してからやろうと思っていた遮熱板の製作です。 ホームセンターで5mmのステンレスの板を買ってきました(半年以上前の話(笑)) 採寸が200mm×300mmの物です。 初めに段ボールで型取りをします。 私はアマゾンの梱包の下敷きに使われているヤツにしました。 マジックの部分を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年9月16日 12:26 秋奈さん
  • インタークーラーカバー塗装

    まずはネジ2本でとまっているカバーを外します。 んで、念のため耐水ペーパーで表面をきれいにします。 320~1000で磨ぎました。 その後シリコンオフで脱脂します。 次に…やらなくてもよさそうですがプラサフをふきました。 んで、シルバーメタリックしか耐熱スプレーがなかったので、シルバーメタリ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年5月16日 16:31 くらりーねさん
  • エアクリボックスの下側撤去

    下側を撤去するとフィルターが付かないので インシュロックで無理やり固定してます。 ステーで上側を固定してついでに遮熱板も取り付け これで吸気音とブローオフ音が少し大きくなりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年3月12日 12:45 kei9さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)