スズキ Kei

ユーザー評価: 3.96

スズキ

Kei

Keiの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 過給器系 - 整備手帳 - Kei

トップ エンジン廻り 過給器系 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    FD3Sブーストトラブル例 ターボコントロールソレノイドバルブ

    FD3SのCPU現車セッティング中に発見したトラブル。

    難易度

    • コメント 0
    2014年2月27日 17:22 R Magic おーはらさん
  • 加速不良②

    今日は朝からバンパー外してアクチュエーターのロッドをプライヤーで動かしたのですが、固着はしていませんでした💧一応ホース類も掃除したりしたけど症状は変わるはずもなく💧んで車屋さんの知り合いのチューナーの方の所へ。その方は燃料ポンプだと言い、まずは燃圧を計れと。んで走りながら燃圧を見ると普通に走る ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月24日 20:09 ♪ラスカル♪さん
  • 加速不良

    購入後しばらくすると、キックダウンして加速すると5000回転くらいで息継ぎして燃料カットがかかるような感じで加速しなくなりました。プラグかと思い新品に変えても改善せず、中古のイグニッションに変えても改善しません。車屋の方やスズキの数人に聞いたりして頂いた所、アクチュエーターの固着ではないかとの事。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年1月23日 19:42 ♪ラスカル♪さん
  • ブーストのノーコン化(ええのかそれは

    うちのHN22SはN-1のくせにリサーキュレーションバルブが初めから付いてるからアクチュエータ殺してもどうせリリーフしてブースト青天井にゃならないだろう、という目論見からアクチュエータの制御を殺してみた。 アクチュエータからVSV入口に行っているチューブを、本来VSV出口からのチューブがつながって ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年12月25日 03:29 maquina(ポンコツさん ...さん
  • ブーストアップ 失敗編2

    KEI 5型 N-1 Mターボのブーストアップです。 またまた失敗編ですが興味のある方は見てやってくださいw ┏(タービンからインタークーラーの間のニップル) (VVC)┫     ┗(アクチュエーター) 前回はこんな感じで配管し全然ブーストが上がらずに失敗。 なので     ┏(タービンからイン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年6月20日 09:50 ヒロ@スパークリンクシルヒ ...さん
  • ブーストアップ 失敗編

    KEI 5型 N-1 Mターボのブーストアップです。 今まで、アクチュエーターとタービンの間にスピードコントロールバルブ(以下、VVC)+謎のオリフィス入りホースを噛ましてなんちゃってVVCみたいな感じで制御してましたが、 4000~5000回転ほどで0.8まで上がってもそれ以降は0.5まで落ち ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年6月13日 09:57 ヒロ@スパークリンクシルヒ ...さん
  • 【小ネタ集】プッシュンR SSをフィルタリングしてみる

    現在取り付けている、TAKE OFF製ブローオフバルブ プッシュンR SSは大気解放時「プシャー!」とか「ピシャァァー!!」とか「バシュゥゥー!!」等ブースト圧0~1kPaでそれぞれ上記のサウンドが炸裂します。 キレのある大音量で、取り付けた当初は「うはwwすげえwww」とテンション上がってました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年11月23日 01:41 ノリス@大佐さん
  • 咳き込み(ノッキング)の治療 その2:PCVバルブの調整

    水たまりにザーッといくと咳き込んで失神(エンスト)…。 前回、原因のひとつ「リーク」を治療した黒さん。 咳き込み(ノッキング)の治療 その1:デストリビュータキャップの交換 http://minkara.carview.co.jp/userid/2049776/car/1554543/2996 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年11月16日 15:39 リノレンさん
  • VVC~(一応終了)

    どうにもイマイチなので 試行錯誤の結果 純正ユニット撤去 WGVC再設置 圧力取り出し口を変更 アクチュエーター接続口を変更 開放配管 やっと安定…(-"-;) 9/17 他の作業でワンウェイバルブが 1個余ったので追加してみた。 直列は相性悪く、 狙った圧で安定しなかったので… ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年8月26日 17:27 屑鉄さん
  • VVC~(続)

    純正グリルを加工して 手が入るようにしたので 最短距離に取り付け位置変更 純正併用直列配管 塞がってる左半分も貫通させてみた。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年8月6日 17:01 屑鉄さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)