スズキ Kei

ユーザー評価: 3.96

スズキ

Kei

Keiの車買取相場を調べる

冷却系 - 整備手帳 - Kei

トップ エンジン廻り 冷却系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル XV ボンネット自家補習の修理・塗装。国分寺市よりご来店。

    今回ご紹介するお車は東京都国分寺市よりご来店のスバル XVです。 ボンネット自家補修の修理・塗装作業とフロントバンパ、左フロントドアのキズ&へこみ板金・塗装・修理作業、そして修理部分のコーティング再施工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2017年12月6日 14:14 ガレージローライドさん
  • ラジエター交換

    Keiの場合ラジエター交換は下から抜きます。 十分にジャッキアップして、クーランとを受けるバケツを用意してからロワホースとアッパーホースをはずします。 その後ファンシュラウドの取り付けボルト3箇所をはずし下に抜きます。 スタビライザーを止めているボルト(左側)と真ん中のジャッキポイントをはずす ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年9月22日 22:01 あゆおさん
  • ラジエター液のマイナスイオン化

    ラジエター液自体をマイナスイオンの発生源としてみました。 写真はシリンダーヘッドカバーをマイナスイオン検知器で測っています。 針は振り切っています。 普通の車では あり得ないですね。 これで エンジン全体がマイナスイオンで包まれたことになります。 エンジンがラジウム効果でラドン温泉に入っているよう ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年6月13日 00:32 abc2009さん
  • エンジン冷却液LLC(クーラント)交換

    車検時にエンジン冷却液LLC(ロング・ライフ・クーラント)を交換。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年5月18日 14:11 Y塾長さん
  • 車検整備…クーラント交換

    車検=2年たったので、クーラントを交換しました。 写真は使ったクーラントです。これの他に500mLでました。 少し色が汚い色だったかなぁ?くらいの汚れでした。 約2.7L入りました。 記録:118.098km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月30日 22:17 20yuukiさん
  • エアダクト補修 その2

    昨年末、100均のすき間テープでお茶を濁しましたが、走行中に剥がれて何処かに飛んで行ってしまった模様(汗) 今回はホムセンでそれなりにしっかりとしてそうな物を購入(約¥700) 相変わらず詰めが甘いので、すき間があいていますが、剥がれなければ良しということで(;^_^A

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年2月12日 10:38 くどいちさん
  • エアダクト 隙間テープ取り付け

    先日他のみんからユーザーの整備手帳をみて自分もと思い、ボンネットを開けた所..... すでに何もついていない状態でした。 早速100均で隙間テープを物色。 水に強いという毛足の長いテープを見つけました。 施工前の写真なくて申し訳ないです。 気が付いたら貼り終わってました。 結構固めのテープだっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年8月20日 11:56 v-clubさん
  • 冷却水ホース交換

    冷却水ホースが膨張していてかなり膨らんでいます。 行きつけのショップで新しいのを発注です。 で、1週間後。 さらに膨張しています。元の2倍ちょっとはあるかもしれません。 この1週間でさらに膨らみました。ツチノコか!? よく破裂しなかったなぁ。雪降ったり寒暖差はげしかったのに。 そして作業終了し交換 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年2月6日 22:20 velvetblueroseさん
  • 冷却水交換

    イエローハットにて交換。走行距離241,310km。 もしかしたらウォーターポンプ修理の時替えられたかもだけど、安心のため交換。 価格3,888円液込

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月9日 12:25 ろじかさん
  • 冷却水をリザーブタンクからラジエーター側へ」

     2・3日前より水温計が上昇し、Hの下の上限ラインに達したので、冷却水のチェックです。当然減っています。  リザーブタンクをはずして、ペットボトルにいれます。 コーラのようですが、色はうすい緑です。これをラジエーター側に移します。 こんな色です。ちょい溢れました。キャップを取り付けます。 リザーブ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月27日 09:54 ろじかさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)