スズキ Kei

ユーザー評価: 3.96

スズキ

Kei

Keiの車買取相場を調べる

アーシング・プラシング - 電装パーツ - 整備手帳 - Kei

トップ 電装系 電装パーツ アーシング・プラシング

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    e-server(イーサーバー)取り付け

    主要3箇所へのアーシング・コンデンサーチューンユニットです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月10日 18:58 ITODENKI-SERVI ...さん
  • アーシング施工

    全体 ボディーアース アッパーサポート取り付け部に共締め ターミナル ちょっとヤスリで加工して取り付けしました。 バルクヘッド ワイパーの作動音がどうなるかな~?(ワクワク~♪) 右ヘッドライト付近のアースポイント チェーンカバー エンジンヘッド? インマニ(?)の取り付けボルトと共締め ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年1月4日 22:20 カケフさん
  • いわゆるプラシング。

    オルタネーターとバッテリーのプラス端子をつないで見ました。 点火が強くなったり、HIDの立ち上がりが早くなる、などのうたい文句に引かれて衝動買いw 純正でも線はもちろんあるので、どこまで効果があるかは疑問なんですが。 いわゆるプラシング、ってやつです。 なんだかピンとこない単語だと思うのは私だけ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2007年10月7日 16:10 パスター@甲信越さん
  • プラシング取付

    そのままでも耐熱性は問題無いらしいが 以前買っといて結局使わなかった チューブあったんで ヒューズの先(オルタ接続側) を保護しておく こうするなら態々色替する必要なかったぁ KeiのオルタB端子はエンジン右後方(裏側) 右側から覗けるけど面倒そう…と思いきや サージタンク・インマニを 抱える様 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年5月26日 21:21 レアンさん
  • アーシング

    もうだいぶ前の話ですが、アーシングをしました。 ほぼ新車状態で走行距離も5000km行ってない頃にやった記憶があります。 線材はホームセンターで1セット1980円のカットされていないアーシング用のシースルーブルーの物。終端付き。 値段を見て衝動買いしましたが、かしめ具を買わないといけないことに気 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年5月19日 12:24 てつ@jf5qdkさん
  • アーシング

    本日はアーシングやってみました。 目標は5点だったのですがケーブル3mでは4点が限界でした。 1つ目は、純正のアースポイント 2点目は、スロットル付近 3点目はエキマニの純正アースポイント (ただ熱が気になります・・・) 4点目は助手席側ヘッドライト付近の純正アースポイント ターミナルのカシメは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年5月4日 17:52 FFさん
  • アーシング取付

    アーシング施工 Point1 【エンジンヘッド】 ボディへ繋ぐ申し訳無さそうなアース線… ボルト外すのも締めるのも 死ぬ程面倒な所だが 見ちゃった以上は施工するしかない! 実際大変だった… IC外せば多少楽なんだろけど マフラーアース余ってたんで 一応純正アース線も交換 因みにこれが純正アース ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2007年4月29日 18:19 レアンさん
  • ヤフオク@ノーブランド Kei専用アーシングキット取付位置

    全体像 右側 標準アース強化 中央 渡り 左側 端子台 エアークリーナーボックスのネジ エンジン左側 フロント右側 シリンダーヘッド ワイパーモーター?付近

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2007年4月21日 23:35 はろー@みくみくさん
  • アーシング

    電気配線用のケーブル KIV 5.5sq を使用し、アーシングしてみました。 何千円もするようなケーブルがありますが、金額に見合う効果があるのかどうかギモンです。 また 見た目も気にしないので、ちゃちゃっと接続。 端子圧着時は、気休めですが導電スプレーを吹きました。 新車ゆえに体感無し。 ただ、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年4月15日 00:25 baby-Gさん
  • アーシングやり直し

    ディーラーでエンジンをオーバーホールしてからグチャグチャになっていたのでやり直し。 1.スロットル付近。 説明書だとダイナモm8ボルトナットとなっているが分からず、エンジンのここ。 エンジン上部。 純正アースの部分。 純正アース部分。 ボディ。 全体像がこれ。タイラップで配線をまとめて終了。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年3月21日 17:01 「てっちん」さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)