スズキ Keiワークス

ユーザー評価: 4.45

スズキ

Keiワークス

中古車の買取・査定相場を調べる

自作・加工 - ペダル・パッド - 整備手帳 - Keiワークス

トップ 内装 ペダル・パッド 自作・加工

  • クラッチスタートシステム解除

    雪が降った日などはクラッチを踏みに車内に入るのがわずらわしいのでクラッチスタートシステムを解除することにしました。 カプラーの位置や解除方法などは先輩方の意見を参考にしました。 クラッチペダルのところにあるこのカプラーです。 左にあるピンボケしている方に平形端子(♂)を二つ付けた線をかませます。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年1月18日 00:44 -らいじんぐ-さん
  • 自作フットレストを作る(夏休みの工作?)1

    本日の朝は比較的涼しく、車弄りをするには最適。 巷では皆さんは夏休み期間で、宿題がたまっていませんか? 私はまだ夏休みではありませんが、日曜日を利用して工作。 標準のフットレストは樹脂製で以前に交換したペダル類とデザインが会わないので、ここに手を着けます。 昨日、パーツレビューでアップしたブックエ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年8月2日 11:26 よっしー2466さん
  • クラッチスタートキャンセル

    クラッチスタートを切らないとエンジンスターターが使えないので実施 コネクタがなかなか抜けなかった気がします。 コネクターにオスオスの配線でショートさせて完了。 作業自体はいたって簡単 現在は簡易セキュリティスイッチに移行

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年6月5日 13:08 慧@わーくすさん
  • アクセルペダル位置を上げる。試作。

    前からずーっと思っていたのですがアクセルがブレーキより大きく下がってるのが乗りずらくてたまらないのでこれを上げたいと思います。 ブレーキ踏んだ状態の停止からの発進がしにくいのと ヒール&トーに関しては自分はこの配置ではできないので、 ブレーキ踏むクラッチ踏む→ここから右足のみ巻き操作でブレーキ離 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月5日 14:29 syun‡蛍WORKSさん
  • フットレストを大型化しました。

    先日、配線の整理 https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1992645/car/2884305/7104036/note.aspx をした時に、ペダル周りにめちゃくちゃ埃が積もっているのを発見してしまったので掃除していたところ、「フットレスト作ろ」 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月6日 07:17 かずをです。Mk.IIさん
  • 自作フットレストを作る(夏休みの工作?)2

    ドリルで穴あけをした、ペダルのバリ取りを行い、ケガをしないように処理。 さらに、罫書きのマジックをペイント薄め液でふき取ってきれいにします。  ペダルを固定していた箇所がキズ跡が残ったので、さらにシルバーで塗装し、乾燥させます。 今度は、フットレストの台座部分に固定するためにドリルで穴あけします。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2015年8月2日 11:40 よっしー2466さん
  • アクセルペダル位置を上げる。継続使用へ向けて作り直し。

    前回作成した試作型でちょっと乗ってみてブレーキとアクセルの高さの差が縮みアルトと似たことですごく乗りやすくなりました。 このまま継続使用する上では加工が雑な部分が多いので作り直すことにします。 まずペダルとワイヤー取り外します。 ペダル取り外してワイヤーのクリップ抜いてペダル取り外し。 ペダル側 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月7日 14:35 syun‡蛍WORKSさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)