- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- スズキ
- ランディ
- クルマレビュー
クルマレビュー - ランディ
-
マイカー
おすすめ度: 3
- エクステリア:5
- インテリア:4
- 装備:4
- 走行性能:5
- 総評
-
ランディ買っちゃいました
ランディを初めて見たときは「こんな車欲しいな」っと言うぐらいのきもちでした。OEM車ということで決めました。
私の会社でも車じゃないけれどOEM製品を作っています。それって自社製品よりも品質管理が厳しいんです。自社製品ならば「このくらいいいんじゃない」って思うものでも、NGです。ニッサンも同じだったらいいんですが・・・。そういうわけで買っちゃいました。
-
マイカー
おすすめ度: 5
- エクステリア:5
- インテリア:4
- 装備:4
- 走行性能:4
- 満足している点
-
シートのアレンジ。
3列目シートのたたみやすさ。
エンジン音が静か。 - 不満な点
-
シフトレバーの入りがわかりずらい。
ドア下のポケットに穴があり、小物を入れられない。 - 総評
-
初めてのミニバン
非常に良く出来た車。
見通しも良く、運転しやすい。
室内が広々として、使いやすい。
-
その他
おすすめ度: 3
- エクステリア:4
- インテリア:4
- 装備:3
- 走行性能:3
- 満足している点
-
ランディに限った話ではありませんが、一般的に任意保険に関しては、各自動車の、盗難率や、事故比率、つまりユーザーの利用率が高いクルマほど保険料は年々増してゆく傾向が一般的です。
OMEのランディとベースのセレナの販売比率は皆さんのご想像通りの状態なので、数年間の維持を視野にいれているユーザーにとっては、殆ど同じクルマであるにも拘らず、年々、保険代が違ってくる事が安易に予想されます。
例えば、同一グレードのランディ2.0 Sと、セレナ2.0 20Sは、型式がそれぞれランディは、スズキDBA-SC25、セレナがニッサンDBA-C25と異なる為、当然保険レートが異なる筈なのです。
勿論、保険屋さんも自由競争のこのご時勢なので、上記のセオリーが各社必ず実行される確証はありませんので、ユーザーが自分の保険会社に、上記ルールが反映されたものになっているか否かを事前にしっかり確認された上で購入検討されることをオススメ致しますが・・・。
任意保険の数年間の累積金額は結構馬鹿にならないものですので、特に人気車種ほど、瓜二つのOEM車の起用がメリットを感じられる筈です。
何より、街中で似たベース車に会うことは多々あれど、同一車種にめったに遭遇しないことは、特にベース車が人気モデルの場合は、クルマ自体の性能面に心配が無い訳で、OEM車のオーナーは、その希少性からかなりの優越感に浸れるものです。 - 不満な点
-
勿論、任意保険のメリットが総てではなく、他に問題も全く無いわけではありません。
ランディもそうですが、一般的にOEM車は、ベース車との差別化のため、内装デザインや外観の細かい部分が異なることが多いです。
つまり、ベース車は、特に内装部分などお気に入りでも、OEM車をみて・残念!もありえます。
また、他社の仕入れ品につき、一般的にはOEM車がベース車より、希望小売価格が、数万円~以上、高額に設定されていることが多いです。
ちなみに、このランディ2.0 Sと、セレナ2.0 20Sは、ほぼ同一の装備ですがランディ2.0 Sが元々10万円高い、220.2万円の価格設定になるのです。また、ベース車に較べて元々のオプション、特にメーカーオプション系の選択肢も少なくなることが多いものです。
希少性の優越感とは裏腹にリセールバリューはやはり、ベースモデルには及ばないことが多い事実も覚悟しておくべきです。
つまり、高年式で頻繁に買い換えたい方は、任意保険レートも極端に変わってきませんので、人気のベース車種を選択しておき、また逆に乗りつぶすくらいに、一台に長く乗られる方は、OEM車の年間維持費メリットが生きてくるのです。
上記の、一長一短をよく考慮して、ユーザーの最もメリットのある車選びをしてみれば、また楽しめるものなのです。 - 総評
-
OEM車の有効活用をお考えの方へ
スズキランディは販売好調の人気ミニバン、ニッサンセレナのOEM車であることは多くの方は既にご存知のことでしょう。
このOEM車は、単にニッサン車のエンブレムをSに変更しただけのものではなく、内装の細かい部分や、ダッシュボード等も微妙にリメイクされ差別化しています。
OEM車に関しては、単純にそのベース車のほうが良いに決まっていると思われる方が多いのも事実ですが、ちょっとした裏技的なメリットをここでは披露してみます。
-
その他
おすすめ度: 5
- エクステリア:4
- インテリア:4
- 装備:5
- 走行性能:5
- 満足している点
-
基本は日産セレナと同じですが スズキの車としてみると まだまだ玉数も少なく 優越感がある。スズキのSのマークが結構似合ってます。室内が広い。ゆっくり乗れそう。意外にハンドリングが素直。シートがくつろげる。
- 不満な点
-
まだ 今日納車したばかりなので 沢山は わかりませんが ドア・マド等の開口部が割と大きく取ってあるので 夜は夏になると虫が 沢山入ってくる。「ワンボックスはみんなそんな感じかもしれませんが…」
後 ガソリン入れる給油口が 低い位置にあり 覗き込んで見なければならない事。 - 総評
-
グランドエスクードからの乗り変えですが 子供達も大変喜んでいますし この手の車になると自分だけでなく 家族がどのように使用するか また車に 愛着 思い出ができるかになって来るように思います。
ウチらはランディに変えて良かった様に思います。
総評 ◎です。
-
その他
おすすめ度: 3
- エクステリア:5
- インテリア:5
- 装備:4
- 走行性能:4
- 満足している点
- 意外と小回りが効く外見からは狭く思えたが中に乗ると結構広い室内シートアレンジの多さ。
- 不満な点
- やはり重いせいか少したりないパワー。細かいアクセルワークが最初はしにくい
- 総評
- ま~加速しはじめたらそこ②でるし高い位置からの運転はたのしいこれからも家族の一台として大切に乗って行きたい
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
スズキ ランディ 禁煙車 9インチフローティングナビ バッ(福岡県)
314.9万円(税込)
-
スバル WRX S4 禁煙車 STIパフォーマンスマフラー STIタ(愛知県)
577.9万円(税込)
-
ホンダ WR-V 登録済未使用車 バックカメラ キーフリー(岡山県)
227.7万円(税込)
-
トヨタ プリウスα 7人乗 後席モニター 純正ナビ カメラ ETC(埼玉県)
196.2万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
