スズキ MRワゴン

ユーザー評価: 3.81

スズキ

MRワゴン

MRワゴンの車買取相場を調べる

冷却系 - 整備手帳 - MRワゴン

注目のワード

トップ エンジン廻り 冷却系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル XV ボンネット自家補習の修理・塗装。国分寺市よりご来店。

    今回ご紹介するお車は東京都国分寺市よりご来店のスバル XVです。 ボンネット自家補修の修理・塗装作業とフロントバンパ、左フロントドアのキズ&へこみ板金・塗装・修理作業、そして修理部分のコーティング再施工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2017年12月6日 14:14 ガレージローライドさん
  • お漏らし修理

    先日職場から帰宅してガレージに突っ込んでエンジン切る直前に水温計が赤く光ってるという事象がありました。 画像の通り冷却水をお漏らししていたので、知り合いの自動車屋に連絡して部品手配していただき俺も軽い手伝いしながら修理。 ついでにリザーブタンク洗浄して新しいクーラント入れましたとさ。 バンパーの外 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年11月18日 02:09 ポンチョDXさん
  • またもや、おもらしとは・・・・

    フロント車高調(ヘビ足)のメンテしようと車をバックさせたら またもやおもらしの痕を見つけても~た。。。 ロアホース・・ しかも以前手直しした場所じゃん・・ またっすか・・・ (;´д`)トホホ 今度はラジエターとの接続部分もかいな・・ こっちは、バンドの締め直しで対処出来た。 エンジン側は2度目 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年10月15日 10:41 KOOL☆さん
  • 第2回ラジエーターキャップ交換

    [交換前] ブリッツ製のラジエーターキャップ(開弁圧1.3k)です。 短期間使用後、取り外して保管していた中古品を再利用しましたが、装着期間から判断して許容範囲を下回るほど圧力低下していると思い、車検前に交換しました。 [交換後] 今回は、PIAA製のラジエーターバルブ(開弁圧1.1k)を新品交換 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年10月10日 22:23 新1さん
  • 第2回冷却水交換

    自分の勘違いで、計画では2年後に行う冷却水を交換してしまいました… やって損は無いメンテナンスですが、このような失態を繰り返さないようにスケジュール管理したいですね。 作業は、エアが混入しにくい真空方式(上抜き)で行いました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年10月6日 21:07 新1さん
  • クーラント交換

    3回ほど水を入れては、エンジンを吹かして水温を上げて循環させて抜いてを繰り返し、全量を入れ替えた。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年6月27日 13:36 Irisx2さん
  • 導風板(グリル塞ぎ?)を作ってみたw

    前置きICの上部の隙間が大きくエンジンルームがよく見えてますwww このままでは走行風がICの上部をスルーして エンジンルームへと風が流れていっちゃうので、 導風?穴塞ぎ?を製作することにしました。 (そんな大そうな物じゃないんですけどねぇ^^;) 材料は、ホームセンターで購入した厚さ0・5㎜の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年6月10日 14:52 KOOL☆さん
  • 遮熱板を作ってみたw

    以前使っていたカプチーノ純正前置きICの時には 触媒付近に遮熱板を付けていたのですが、 社外ICへと交換した時に遮熱板まで製作出来ず、 今回ようやく製作となりしました。 使ったのはホームセンターで購入した厚さ0・5㎜のアルミ板です。 面倒くさいので段ボール等での型どりなんかしませんw ぶっつけ本 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年6月10日 14:24 KOOL☆さん
  • 前置きICの干渉対策w

    カプチーノ用を流用した前置きICですが、 エンジンの揺れでパイプやホース等に負荷がかからないよう 固定せずエンジンと一緒に揺れるようにしてあり、 ボディ(フレーム)と干渉する部分をスポンジテープで養生していたのですが、 最近バックギアに入れたら振動と音がするようになったので チェックと手直しをする ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年6月10日 13:59 KOOL☆さん
  • 前置きインタークーラーを進化させたw (その3)

    上から見ると、こんな感じw 仮組みしたらOKそうだったので一旦外して、 ICとボディが当たる部分に気休め&ビビリ音防止のスポンジテープを貼りましたw で、再び取付けしてICの作業は完了~♪ 良い感じにでけた♪ ICは無事に着いたけど・・・・ バンパーの加工が待っていた・・・ バンバーを何度も付 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年5月2日 20:30 KOOL☆さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)