スズキ MRワゴン

ユーザー評価: 3.81

スズキ

MRワゴン

MRワゴンの車買取相場を調べる

冷却系 - 整備手帳 - MRワゴン

注目のワード

トップ エンジン廻り 冷却系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル XV ボンネット自家補習の修理・塗装。国分寺市よりご来店。

    今回ご紹介するお車は東京都国分寺市よりご来店のスバル XVです。 ボンネット自家補修の修理・塗装作業とフロントバンパ、左フロントドアのキズ&へこみ板金・塗装・修理作業、そして修理部分のコーティング再施工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2017年12月6日 14:14 ガレージローライドさん
  • 前置きICの干渉対策w

    カプチーノ用を流用した前置きICですが、 エンジンの揺れでパイプやホース等に負荷がかからないよう 固定せずエンジンと一緒に揺れるようにしてあり、 ボディ(フレーム)と干渉する部分をスポンジテープで養生していたのですが、 最近バックギアに入れたら振動と音がするようになったので チェックと手直しをする ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年6月10日 13:59 KOOL☆さん
  • 冷却水交換

    オートバックスの。 今って 濃縮タイプって少ないんですね。 ウォーターポンプから少し音がするので。漏れ等は無し。 効果あるのかなぁ。後日、報告。 ドレンから水抜いて、ヒーターホース外して、ホースで洗い流します。で、新しい冷却水入れて終わり。 この距離だと、ウォーターポンプから異音がしてもおかしくな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月19日 10:28 はるみかさん
  • HKS Fan Controller

    水温対策でKENT7さんのアドバイスを参考にファンコンを購入 オクにてHKSのファンコンが安く出ていたのでポチりました。 しかし・・・ スズキに対応したファンコンて無いんだよね 結線はECUに割り込ます方法でした。 スズキDにてECUの配線図をコピーしてもらい ECUの配線図とひたすらに ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2011年9月12日 19:23 ちま猫さん
  • クーラント交換(圧送式)

    LLCを交換しました。 ラジエーター本体からの下抜きではなく、チェンジャーを使っての交換ですので、参考程度にでも… 圧送式チェンジャーはポンプでサーモスタットに強制的に圧をかけ開かせますのでエンジンを止めたまま交換できます。 通常の交換方法より早いのとエアを殆ど噛まないのも利点です。 交換する ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年3月28日 23:44 あつき@さん
  • ニスモ風ダクトを考える。(構想資料)

    ニスモ風ダクト。 数年前にKENT7さんからひとつ頂きました♪ 上から。 運転席側に取付ける方の形状のようです。 MRwに使うには、ここまでの奥行きは必要なさそうなので 切り詰めることになりそうだし、 バンパーとの接触面のアールが合わないので加工が必要。 真横から。 少し角度が付いてます。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年7月17日 11:49 KOOL☆さん
  • 第1回ラジエーターキャップ交換

    [交換前] スズキ純正のラジエーターキャップ(開弁圧0.9)です。 初年度登録されてから約9年‥ 普通車より常用回転域が高い(ATの)軽自動車では、特に高速走行時のオーバーヒートが恐いので、早々に交換しました。 [交換後] 予備として保管していた、ブリッツ製ラジエーターキャップ(開弁圧1.3)を流 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年2月20日 07:27 新1さん
  • ラジエターキャップ交換

    52111km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月30日 20:23 しらけんさん
  • ベルト交換

    今日は、ACベルト・ファンベルト交換です。 交換が楽なように、バンパーを外してしまいました。 通販で購入ベルトです。メーカーは三つ星でした。 ファンベルトはリブ。 ACベルトはVでした。 ACベルトはプーリーに食い込んでいます。 ファンベルトは切れそうでした。(リブベルト) ACベルトボロボロ。( ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年10月28日 12:00 諒くんさん
  • ラジエターホース&クーラントを交換した♪ (その3)

    外したパイプを元に戻して ロアホースの交換作業は完了~♪ 続いてアッパーホースを交換します。^^ 水温センサーのアタッチメント部分から外して・・・ アッパーホースを外してCRF強化ラジエターホースと比較♪ 仮付けして長さを確認。 ・・・・ これもちと無理してる・・・ エンジンの揺れを考慮し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年11月12日 16:30 KOOL☆さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)