スズキ RGV-Γ250SP

ユーザー評価: 5

スズキ

RGV-Γ250SP

中古車の買取・査定相場を調べる

オーバーホール - エンジン - 整備手帳 - RGV-Γ250SP

トップ エンジン廻り エンジン オーバーホール

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    RB26DETTオーバーホール バルブ清掃編動画あり

    プロのバルブの清掃方法を公開しちゃいます。

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月21日 13:47 ラッシュモータースポーツさん
  • クランクサイドオイルシール抜け止め

    右サイドベアリングのオイルシールの抜け止めを念のため施工しました。 少量しか使用しないのに、デプコンは高いしなぁ。他のエポキシの耐熱性とか剥がれたらとか考え、液体ガスケットにしました。スリーボンドの1217Gです。完全脱脂すると強い接着力有ります。パテ系でストッパーを作るというより、ボンドで接着と ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月15日 22:46 s701さん
  • 排気バルブが分解出来ない

    シリンダーをホーニング施工を出す前に、排気バルブを外すつもりでしたが、バルブアームストップボルトが緩まず、そのまま出しました。 再度チャレンジしましたが緩まない・・・。 井上ボーリングさんにお願いしとけば良かったと後悔。 ネットで調べると皆さん苦労してるようですね。 これ以上 無理やり作業を進める ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年10月14日 23:23 s701さん
  • 現状確認

    バラしてもらってまーす。 左側。 砕けたベアリングの粉が舞っています。 (*_*) 幸い❓左側のみで右側は何とか無事でした。 また追ってご報告します。。😩

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2019年4月1日 14:46 モギルニーさん
  • 一念発起

    中古車で購入し20年で1万キロ程走行し合計26000キロに、現状、調子も悪くなく走れているのですが、廃盤の部品も増えていく中で今後エンジンがいつまでもつのかを考えていたら、社外ピスストンキット販売。友人AB君に「買うしかないだろ!」の言葉に背中を押されて購入。ただピストン持っててもしょうがないし、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月20日 23:04 s701さん
  • 排気バルブ分解出来ました。

    排気バルブのバルブアームストップボルトが緩まずで、温めてみました。というより炙りました。10秒くらい炙ったら簡単に緩みました。 バルブストッパの3本のボルト外すのも少し苦労しました。ホムセンで購入した名もない貫通ドライバーで叩いても1本しか緩まないのにKTCの貫通ドライバーで叩くと叩いた音も違い、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年10月18日 22:21 s701さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)