スズキ スペーシアカスタム

ユーザー評価: 4.4

スズキ

スペーシアカスタムMK54S/94S

スペーシアカスタムの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - スペーシアカスタム [ MK54S/94S ]

トップ オーディオビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • テレビキャンセラー

    まづはメーターフード外します 引っ張って取り外すだけ ここも引っ張って取り外し 次はブラックのガーニッシュ コレも引っ張って取り外し カプラー2個外して 上部にあるネジ2つはずして 中枠取ります あとはナビのネジ上下4カ所ネジ外すと 引っ張り出せます 下部のネジ あとはコネクターかまして、マ ...

    難易度

    • クリップ 17
    • コメント 0
    2024年1月3日 10:07 Mailer Daemonさん
  • TVを走行中に観れる様に加工

    先ず、メーターのカバー外します。 クリップで止まってるだけなので、引っ張れば取れます。 そのカバーの付いてる土台も、引っ張って外します。 次に、ナビ画面の枠の黒い部分を、引っ張って外します。 外した所が、上の画像です。 こここら、上部にあるプラスのビス2本外して、枠のベースも外します。 枠のベース ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2024年2月20日 19:06 カズドライさん
  • 全方位モニター付ナビゲーション システムバージョンアップ

    ナビの下にあるUSBソケットにUSBメモリを挿して、車載機情報ファイルをUSBメモリに取り込みます。 ①車載機情報ファイルを取り込んだUSBメモリをパソコンに接続し、Webページにアクセス。 ②車載機情報ファイルをアップロード。 ③更新用データと更新キーをダウンロードしてUSBメモリに保存。 車 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2024年4月16日 15:40 ブルーシンフォニーさん
  • フロントスピーカー交換

    フロントスピーカーを交換 外す ここと ここと ここを外す 先にツイーターを外した方がカプラー外し易いと思います カプラーを外す 運転席側は2箇所 内張り外した状態 これを見るとデッドニングしたくなるよね 純正スピーカー 純正ツイーター クリップを外す インナーバッフルを取り付ける為に ココの凹み ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2024年5月5日 12:53 TOYさん
  • フロントスピーカー交換と簡易デッドニング

    音質を少しアップしたく、とりあえず前部スピーカーを購入して交換作業を行いました。 スピーカーは純正オプション品と同じカロッツェリアのTS-F1740Ⅱを購入。 内張を剥がします。 赤〇部分 三角カバー部分は中央付近に1個のクリップと下部が内張に引っかける部分があるので上部を両手で掴んで手前に引い ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2024年4月26日 18:20 かねごんパパさん
  • テレナビキット

    ブリッツ! パネル外しとテレナビ外しは割愛 カプラーを割り込ませるだけだけど、切替スイッチがあるので真ん中に付けてみた。(ハンドルヒーターの横)

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2024年4月1日 21:58 ネコネコ隊長さん
  • スピーカー取付の調査

    スピーカーを載せ替える前の寸法等を調査する為にばらします。 ガラスを下げた時にスピーカーに当らないかも調査項目なのでガラスは下げておきます。 一応バッテリーのマイナス端子を外してから・・・外したコード先端にはビニール袋でもかぶしておきましょう。 赤〇のクリップを外してから黄色〇の爪で留まって ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2024年5月18日 14:54 enpeさん
  • スピーカー交換

    ネジ2箇所とカプラー2個外してこの状態に。 スピーカー交換して戻して終了

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年1月2日 09:52 poqさん
  • リアモニター取付

    ディーラーオプションのフリップダウンモニターと迷いましたがトール系の軽自動車では視点がかなり上になるのでハスラーから外したリアモニターを取り付けます。 配線はヘッドレストの付け根から出さずにシート上部ポケットに穴をあけて引き出しました。 シート裏の引き回しは簡単です。 ディーラーの手違いでHDM ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2024年2月4日 23:14 rardomanさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)