- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- スズキ
- SV400/S
- クルマレビュー
クルマレビュー - SV400/S
-
マイカー
-
Amadare
-
スズキ / SV400/S
初期エンジン:98年式 / 載せ替え後:00年式 (1998年) -
- レビュー日:2025年4月8日
- 乗車人数:1人
- 使用目的:レジャー
おすすめ度: 5
- デザイン:5
- 走行性能:4
- 乗り心地:3
- 積載性:2
- 燃費:3
- 価格:5
- 満足している点
-
2019年購入。
自分にとって初めての、原動機の載った乗り物です。
すべての始まりでしたね~。
▶デザイン
間の抜けた顔が好みで、雑誌の端っこにあった数行程度のヒストリーコラムで見かけ、一目惚れしました。
購入した車両は、ポジションランプを囲うカウルの色が差し替えられており、MRAのウィンドスクリーンが入っていました。
間抜けではあるけど、間延びしすぎない、ちょっぴりキリリとした絶妙な顔の濃さが可愛らしいです。
ちなみに、他人からの評判のいいフレーミングは、左後方で中腰アングル、すなわち顔と腹回りのスカスカ感を隠す、本末転倒アングルです。許せぬ。
▶唯一性
当初から分かっていたことでしたが、自他ともに認める不人気車。
旅先でライダーさんと話をすると、「知らない」という方が多勢を占めている気がしました。
多分、「よくないから乗らない」ではなく「知らないから選択肢に上がらない」、不人気のゆえんはこれに違いありません。ありま、せん…(逡巡)
でも実際、ヨーロッパではドゥカティを食う勢いだったとも聞きます。それはそれで解釈違いなんだよな…。
▶︎走ることの気持ちよさ
①ラフなスロットルワークでギクシャク、という話もありますが、400ccだからか、あまりそこをネガティブに感じたことはありません。650ccの方はもっとキツイのでしょうか。
②5000回転超えたあたりから、エンジン音、振動共に突然まとまり出し、比類にならない快楽を覚えます。ある種の麻酔のようでもあり、調子に乗って回し続けていると、降りてから手の痺れに苛まれます。
③道の駅やPAで並べると、400ccにしては異様に大きい、というより長いのですが、その図体に反して非常に軽快です。軽量で重心が高く、倒し込みが容易。よく粘り、低中速の力強さも随一ですが、ラフに開けても怖くなく、軽やかに立ち上がります。この性質は、自分のような初心者にこそ最適だったのだと思います。
④類似カテゴリの二輪と比較して、昔ほどキツすぎず、今ほど緩すぎないセパハンは、車両特性もあわせ、スポーツツアラーとして美味しいとこどり出来てる強みではないかと感じます。この子の方から無理強いしてくるようなアクションはないので、ポテンシャルの高さを秘めつつ、ロングツーリングも難なくこなせる、身近さというか、このフレンドリーさがとても魅力的だと思います。
- 不満な点
-
▶︎灼熱のアルミ・トラスフレーム
夏場はヒト肉でセルフ焼肉ができます。
フレームによる鉄板焼きか、排熱による燻製か。あるいは欲張りセット。多分サウナよりよっぽど整います。冬場はさながら炬燵なので、信号待ちで抱きかかえるのも満更ではないのですが。
▶︎耐水性
ツーリングは雨天でも決行する派なので、それなりに重い問題ではありました。
調べたところでは、前輪からかき上げられた水が、ダイレクトにプラグホールに直撃するようで、失火しがちだとか。
※そこまでヤワじゃないだろう、という意見もありました。気になって前バンク側のプラグを外したことがありますが、錆びてはいなかったため、決定的な原因は分かりませんでした…。
一応、旧型のSVちゃんでは、これを防止するためのカバーを自作される方がいらっしゃったようです。また、新型、すなわち現行SVちゃんでも似た問題があるようで、以前どっかで同じ用途のカバーが売られてるのを見かけました。
▶︎冷却の偏り
V型2気筒特有ではないのかもしれないのですが、走行風による冷却において、夏場はエンジン前方しか冷却されず、後方に熱がこもり、冬場は前方が過冷却気味になる、というお話を以前お聞きしました。機械に疎いためその過程が正しいのかは存じ上げませんが、同じような環境で頻繁にエンストを起こすため、概ね熱が原因ではあるのかなと思っています。
▶︎シルエット
スズキの二輪は人が跨って初めてシルエットが成立すると、ずっと昔、誰かから聞いたことがあります。懐かしい記憶です。
今なら自信を持って言えます。
んなことない。
無理だろう、この子を格好良く乗るのは…。 - 総評
-
それまで車やバイクに一切の興味のなかった自分の人生を大きく捻じ曲げた、最初の原動機の載った乗り物です。
故障以外でも結構な部品交換を行っている為、友人からは「テセウスの船」と称されました。
あっちを直しても、こっちが壊れる。
幾度となく心が折れかけました。
しかし、知人との貸し借りや、試乗会、レンタル車両など、それなりに多くの車両を乗り比べても、この子の唯一性、可愛さ、楽しさ、気持ちよさを上回る子が見つからず。
いつか動かなくなる日まで、一緒に走り続けられたらと思います。
-
マイカー
-
トウユ
-
スズキ / SV400/S
不明 (2000年) -
- レビュー日:2022年12月15日
- 乗車人数:1人
- 使用目的:レジャー
おすすめ度: 4
- デザイン:3
- 走行性能:4
- 乗り心地:3
- 積載性:2
- 燃費:5
- 価格:2
- 満足している点
-
乗っていて同じバイクにすれ違う事のないレアバイク。
ただの不人気車か…。(苦笑)
燃費がめちゃくちゃ良い!
Vツインの独特のサウンド、鼓動感が良い!
他の400ccに比べて低回転時のトルクがあって乗りやすい。 - 不満な点
-
燃料計が無い(残り数リッターで点灯するランプのみ)
ところや、メーター周り、カウリング周りの作りがチープ。
それがスズキ車なんですけど。(苦笑) - 総評
-
見た目は賛否両論ありますが、走行性能もなかなかで
乗ってて楽しいバイクです。
先ず、車格のわりに軽い車重なので取り回しやすい。
アルミフレームの恩恵ですね。
走る道路にもよりますが、大型二輪の中に混じってツーリングも可能でした。
コーナーが続けば大型抜けます。(笑)
(急加速では置いていかれますが…。💧)
個人的には走る楽しさを教えてくれたバイクです。
-
マイカー
-
Muddy Water
-
スズキ / SV400/S
SV400SK5 (2005年) -
- レビュー日:2022年6月23日
- 乗車人数:1人
- 使用目的:通勤通学
おすすめ度: 4
- デザイン:5
- 走行性能:無
- 乗り心地:無
- 積載性:無
- 燃費:無
- 価格:4
- 満足している点
-
ネットで色々調べていたところ天邪鬼な性格の自分にどストライクなバイクです!
- 不満な点
- まだ納車待ちですので乗り出してから追って評価します。
- 総評
- 不人気のおかげか、中古車の球数も少ないですが、社会人3年目の自分でも手の届く範囲ですので、自分のような逆張り天邪鬼マンにはおすすめと思います!
-
マイカー
-
マイカー
-
Mikee610
-
スズキ / SV400/S
SV400SK5 (2005年) -
- レビュー日:2022年2月1日
おすすめ度: 5
- デザイン:無
- 走行性能:無
- 乗り心地:無
- 積載性:無
- 燃費:無
- 価格:無
- 満足している点
-
・下からモリモリトルクが出て、街乗りでもストップ&ゴーが苦にならない。
・重心が高いので、曲がりやすい。
・滅多に人と被らない。
・写真写りは悪いが、見てると愛嬌ある可愛いフォルム
・”純正”部品を出来るだけ使ってる。
・燃費が良い(300km/ℓ)
・細身で、狭いとこも他のバイクよりは入ることが出来る。
- 不満な点
-
・高速巡行もしくはロングツーリングをすると、手が痺れる。
・マイナー過ぎて、カスタムパーツが少ない。
・ヘッドライトが暗い。
・冬の始動が面倒
・重たいので、お出かけに気合がいる - 総評
-
何だかんだ手放しにくい魅力を持ってるバイク。
東北縦断したり、関東一周したり日本で使うには400ccの丁度いい排気量で、
乗ってて楽しい気持ちで旅に連れて行ってくれました。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
スバル フォレスター 本州仕入 アイサイト ダイアトーンナビ(北海道)
348.7万円(税込)
-
ダイハツ コペン 禁煙 5MT 純正ナビ ドラレコ スマートキー(宮城県)
257.9万円(税込)
-
日産 デイズ 届出済未使用車 Bカメラ クルコン 純正AW(兵庫県)
139.9万円(税込)
-
スズキ エブリイ 届出済未使用車 スズキセーフティサポート(京都府)
124.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
