スズキ スイフト

ユーザー評価: 4.37

スズキ

スイフト

スイフトの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - スイフト

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • サスペンションメンバーブレースを取り付けました♪

    スイフトではたくさんの方が取り付けて おられるのでマネさせてもらいました スイスポの標準装備になる定番部品です ペッタンコスイクンさんにイジリアドバイスをいただきましたm(__)m 取り付けたのはスズキ純正部品になります 右サスペンションフレームメンバー 45891-72L00×1  左サスペ ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2015年7月14日 11:40 わくわくランドさん
  • ローハイトフロアメンバー補強キット取付け

    ●運転席側 ZC32S用フロントメンバーブレース取外し、 本パーツ取付け! ●助手席側 ZC32S用フロントメンバーブレース取外し、 本パーツ取付け! テンションバー取付け! 入庫11/8(水)10:05 出庫11/9(木)15:45 総走行距離105,902km •フロント車高43mm→45m ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月9日 19:40 ブリカンRVFさん
  • リアのタワーバー付けたどー!

    トライフォースのリアハイテンションタワーバーです。 リアシートブラッケットをノーマルのものと交換してバーを固定するので内装を取り外す必要があります。 取り外し方は、先輩諸氏がアップされているので割愛します。 赤矢印の部分がシートのリクライニング範囲です。 リクライニングといっても僅かな範囲しかあり ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年4月24日 22:13 Apple Macさん
  • (Aピラー+リアバンパーガード)張替え

    1. Aピラー張替え  Dにも塗装屋にも断られた純正シート張替えとピラー塗装 貼付後、1年経過したAピラーテープを剥がして下記 カーボン調厚手テープを貼った。 今は、黒ビニールテープを貼っているが、幅50㎜で重ね貼りしている。 今回は、70㎜なので、1本貼りで行ける。 現在のテープは、中央の50 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月7日 16:39 CatDogさん
  • CUSCO パワーブレース リアエンド取付

    CUSCO パワーブレース リアエンドを取り付けました  このパーツはzc72sでは取付不可となっています 理由はリアのボディにzc32sでは開いているはずの穴がzc72sでは鉄板で埋まっているからです 写真では赤丸部分が開いていますがこれはカットして開けた後の写真です zc72sではこの部分 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年7月12日 22:56 でるたくさん
  • レイル フロアーパフォーマンスバーの取り付け♪

    フロアー部の補強として、レイル製フロアーパフォーマンスバーの取り付けをしました(^-^)/ 最初にセンターコンソールの後部を外して、配線を外すのですが、金具下側から引っ掛かりを摘まむ感じで外します。無理に引っ張らないように注意します。純正の金具を取り外します。  純正ビスを外すと地面が見えました( ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2017年5月23日 22:01 81からRS-djeさん
  • TRDドアスタビライザー取り付け

    今付いているドアストライカーをTRDドアスタビライザーに取り替えます 使用工具は、No3+ドライバー、T30トルクスレンチ、トルクレンチ 車体側 ドア側 車体側を取り外します 使用工具はNo3+ドライバーで取り外します 取り外したネジは、再使用しませんので別途M8首下20mmの皿ビスを用意してくだ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2017年4月16日 23:07 マサG☆さん
  • レイル製 フロントサポートアッパーパフォーマンスバーの取り付け♪

    ZC32S用のフロントアッパーサポートパフォーマンスバーを取り付けしました(^^)/ ZD72Sにも無加工で取り付け可能です(^^) ノーマルを外して、レイル製をのせてみると赤丸部分が浮くのですが、そこに付属のスペーサーを挟み込んで締め付ける様になります。  こちらは助手席側です。 オクヤマタワー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年7月5日 21:41 81からRS-djeさん
  • 《ZC32S用》オクヤマ/アルミタワーバーの取り付け(^^)

    オクヤマアルミタワーバーZC32S用を取り付けしました♪(^-^)/ 準備として、純正アッパーサポートを  運転席側を外して、助手席側を付ける部分のみ外しました。 助手席側。 ボンネット突っ張り棒のたて口を付属のステーに変更、追加します。 オクヤマアルミタワーバーを取り付けます。 運転席側。 助手 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2017年5月18日 22:04 81からRS-djeさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)