スズキ スイフト

ユーザー評価: 4.37

スズキ

スイフト

スイフトの車買取相場を調べる

スイフトと同等の走行性能の車って? - スイフト

 
イイね!  
車探し

スイフトと同等の走行性能の車って?

車探し [質問者] 2006/06/19 23:08

はじめまして。
実家の車買い換え、あるいは来年辺りにようやく買えるマイカー(妻、子1人います)の候補として、スイフトが挙がっています。そこで質問です。

スイフトの魅力は走行性能、特にコーナリングであるというのは多くの人が言うので間違いないと考えています。実際この前2km程試乗したのですが、悪くないと感じました。(というか、2km車通りの多い道走って何がわかるって感じなのですが。オーディオが予想以上にいいのは分かりました。)

購入するとしたら、妹や妻の免許がATなので、1.5か1.3の4ATになります。
・スイフト1.3ATでも走行性能はいいのか?「いい」とはどのクラスの車に相当するのか?比較する車もATであるとして。(ミニバン、cーリングワゴン、セダン、スポーツカーなどから。オデッセイや、MPV、アクセラ、ロードスター、RX8、レガシィB4など、走行性能がいいという車のどの程度にあたるのか気になります。スポーツカーには勝てませんよね。)
・スイフト1.3ATの走行性能は、どれくらい他社のコンパクトカーより優れるのか?(fit、ist、デミオなど)

というのも、例えば、「スイフト1.3ATの走行性能がいい」といっても、fitやデミオよりいいけど所詮ヘコンパクトカーの域である、というレベルなのだとしたら、やはり走行性能を求めるならMTやスポーツカーしかなくて、走りは割り切って車内の広さに走ったりした方がいいかもしれないと考えるからです。

スイフトは、今一番好きな車です。
見た目、値段、標準でも結構いけるオーディオ、が今わかるところで好きなところです。
これに走行性能が加わると、もうまっしぐらですね。

妻がAT免許でなくて、金があれば、欲しい車としてはRX8。
子どもがいなければS2000かRX8が欲しいですね。
しかし、実はスポーツカーどころか、実家の車(三菱RVR、平成7年)しか乗ったことないようなものなので、走りがいい、ということ自体がわかっていないので、こういった質竄オてしまっています。

自分はこう思うよ、程度でいいので、意見を聞かせてくださいm(_ _)m
実家にアピールするにしても、どれくらいいいの?と聞かれて答えられないのです。
長くなってすいませんでした。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:806247 2006/06/11 12:38

    ロードスターに乗っていますが、次に乗るクルマを物色しています。
    しっかりした足(≠硬い・スピードを出せる)と手ごたえがしっかりしたステアリングのもの、
    限界を探る(笑)とかではなく、たまのドライブで気持ちよく走れるクルマという事で探しています。
    現在、アクセラスポーツ2.0かスイスポか、で悩んでいます

    アクセラは粘るようなサスの感触が凄く気に入った。しかしどうしてもタイヤが遠い感じがして一体感がちょっと薄い。
    スイスポはやはり小さいボディでクルマとの一体感が強かった。でもカーブでのロールの仕方が腰高な感じがしてちょっと違和感を感じた。

    アクセラも試乗したスイスポオーナーの方のお話を聞かせていただければ有難いですB

  • コメントID:806246 2006/06/11 08:33

    Re:122
     危険が少ないか多いかじゃぁ無いと思う。それなら何%
    ぐらいまでが一般的に許せる範囲なんだ?答えられまい。
    公道でドリフトの練習をすること自体常識外れのキチガイが
    やる行為と同じなんだ。それが空き地と思ってるが、もし
    それが自分の土地で他の誰もが入ってこられない場所なら
    良いけどね。

    雪で交通量が少ないからと思うだろうが、それは自己擁護
    であって、周りから見れば迷惑きわまりない行為だ。
    危険が少ないと言う発言をする前に、客観的に自分の行為が
    正しいかどうか良く考えろ。

  • コメントID:806245 2006/06/11 02:03

    >122
    だ・か・ら、あんたの危険は心配してないのよ。
    あんたの生死よりも周りの迷惑のほうが心配なのよ。

  • コメントID:806244 2006/06/10 19:07

    >121
    スイスポはそれなりにグリップするタイヤを履いているのだから、グリップ走行の方が絶対早いよ。サーキットでドリフト走行しているレーサーいないでしょ。
    ただ、綺麗にドリフトを決められる技術を持った人の方が同じグリップ走行でも早いってのはあるね。それだけ、限界域の車の挙動を理解出来ているって事でしょう。私は公道でドリフト練習するのは危険なので、雪の降った日に空き地で練習しています。20~30Km/hで滑るから、危険は少ないです。

  • コメントID:806243 2006/06/08 22:11

    のんびり安全に走りたい人たちの迷惑になる行為はいけませんね。危険な運転を奨励する様な事は、大人としてあってはならない事です。

    ところで、以前に乗っていた4WD/ターボ車でドリフトは良くやっていたのですが、具体的にFFではどうやってするんだい?
    ええ?懲りてないって。失礼しました。(^^i)

  • コメントID:806242 2006/06/08 22:01

    > 安いのがいいとは限らないけどね。
    > 俺はスイスポは安い事が弊害を与えていると思います。

    おーい、誰か同意してやってくれーー
    何度も同じ事書いてるが誰も反応してくれないんだぁ~~~~

  • コメントID:806241 2006/06/08 21:47

    スイフト全然遅くないっすよ。旧型スイスポなんかよりブッチギリで楽しく速く走れるし。見た目も良いし、値段も魅力ですよね!

  • kan3 コメントID:806240 2006/06/08 20:47

    いろいろと皆さんコメントありがとうございます。
    私は新スイフトを買う時に50車以上試乗して、
    全くのダークホース状態からのお気に入りです。

    自己の評価でおそらく足回りに付いては相当のお気に入りで、少し血が上りまして書き込んでしまいました。
    申し訳ありません。

    この価格でこの足回りなら、FFスポーツの入門にピッタリと思います。この足回りは、昔乗っていた国内ラリー車に大変良く似ています そりゃあ上を見ればキリが無いです。
    BMWの3なんか大好きです。
    でも価格帯が違う車を比較するのはナンセンスです。
    コンパクトカーでこれだけの操舵の実力は大したもんですよ。
    皆さん遅いと言いますけど、市街地で飛ばしているBMW320よりは早ュ走れますよ。(ギア比で当たり前ですね(笑))
    あちらは150km/hからが勝負、こっちは130km/hまですね。※BMWムージーアム行きました。ドリーム・ジャンボ当たったら2002turboを買いたい。

  • コメントID:806239 2006/06/08 13:33

    そうそうひしゃげたガードレールなんか見るとほんと
    あたまくるよね。
    公共の物を壊しておきながら平気な顔して逃げてるんだから
    腹立たしいことと言ったらない。
    ろくに税金も払ってない輩の身勝手な暴走行為がどれほど善良な市民に迷惑をかけているか。
    ガードレールの修復に血税が使われてると思うと
    まともに公道走れないアホを徹底的に取り締まって
    少しでも税金の無駄遣いを減らして欲しいものだとつくづく思うね。

  • コメントID:806238 2006/06/08 09:53

    峠などでドリフトとかやる人はかなりのマイノリティだよね。マイノリティの人がこの掲示板は多いのかな。
    失敗してガードレールや壁に突っ込んで、道路を大きく破壊したりしないでね。税金投入されるんだから。それと、自爆はまあいいけど、くれぐれも他に迷惑かけないでくださいな。

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)