スズキ スイフトスポーツ

ユーザー評価: 4.65

スズキ

スイフトスポーツ

スイフトスポーツの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - スイフトスポーツ

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • リヤ1G締付

    出来ていなかった締め付け作業を。 ジャッキアップ、タイヤ外しはせずに実施してみました。 クリップ3ヶ所外しでボルトに到達できました。

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年8月31日 11:14 スイスポデビューさん
  • その①強化ロアアームの作成(純正ブッシュ取り外し)

     ※画像はノーマルのロアアームです  少しマニアックな作業なので興味のない方はスルーしてください。  現在使用している愛車のロアアームは、レイルのロアアーム補強板で強化し、前後ブッシュにクスコピロボールブッシュを組み込み使用しています。  このロアアームで約2万キロ走行していますが、なんとなく ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2024年3月16日 07:31 mkt33さん
  • フロント強化アッパーマウントラバーブッシュ交換

    フロントをジャッキアップし、タイヤを外しておく。 ストラットのカバーとストッパーを外す。 フロントをジャッキアップし、タイヤを外しておく。 ストラットのカバーとストッパーを外す。 アッパーマウントのナットを外す。 ※ストラットをばらすとアライメントが変化するため、緩めない。 ストラットASSYの純 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年7月28日 15:37 のっち@ZC33Sさん
  • フレックスz & EDFC active pro &リア足まわりの小物

    フレックスz 到着‼️一ヶ月ちょい待ち💦 そして EDFC active pro‼️ 四輪の制御プログラムを追求していけばコーナーしかり、荒れた路面しかり、しっかりいなしてモノスゴイ乗り心地になるそうな😁😁✨ スラストシート、ステンレスシートも付けてみました。 スプリングとアッパーシートまた ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年9月11日 16:53 渓流ベイトキャスターさん
  • スタビリンク交換

    自分が行った作業方法は、まずジャッキアップしてタイヤを外します。 油圧ジャッキを使ってロアアーム辺りを下からゆっくり丁寧に持ち上げていくと スタビリンクの上側のナットが外しやすいポイントが見つかりますのでナットを外します。 自分の場合は六角を中心にさした状態でナットを工具でまわして外しました ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年9月16日 20:49 龍稔 ⊿ 1/6の夢旅人20 ...さん
  • スタビリンク交換

    矢印の部分がスタビリンク。 スタビライザーと車体とを繋ぐ棒です。 ノーマルダンパーでダウンサスを組むと 車高が落ちる分だけスタビライザー取り付け位置が 上に引き上げられてしまって スタビライザー本来の動きを なさなくなってしまいます。 そこで登場するのがマツダMPVの純正スタビリンク。 スイフト ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2009年7月20日 13:15 水田ヒデユキさん
  • 強化ブッシュ交換DIY!(半分位手伝ってもらいましたが…)

    ブログに書いていた交換作業です。 まずはフロントから始めました。 …当然車をウマに載せてタイヤ外します。 (写真は割愛です) 最初にスタビ前側・ボディ固定部のボルトを緩めます。 (緩めるだけ、取っちゃダメですよ) その後、ヤマンボさんが先ず片側を外されてお手本を 見せてくださり、それを参考に反対側 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2005年4月24日 02:44 焼きおにぎりさん
  • cartistマジカルサスペンションリング設置

    備忘録として… スイフト純正フロントサスのアッパーはゴムの蓋でゴミをカバーしてます。 カバー外すとアッパーが見えるのですが、ここで接地状態だと写真の様にアッパーが浮いている様にもみえます。 このパーツを浮いている様に見えるところに挟むだけ。 ストラットでコンナ形状初めてです。エボもWRXも3カ所~ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年10月13日 17:27 ブルーNSさん
  • 18x8.5j+45を収めている?方法

    フロントは車高調で3度程キャンバーを付けています。 上から見るとこんな感じです。ちなみに14mmスペーサーを入れています。 リアは、アールズレーシングのキャンバーシム大盛で2.5度程キャンバーが付いています。 リアの上から見た感じです。ちなみにスペーサーは無しです。 斜め前から見た感じです。 斜め ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年2月12日 16:11 MIUさんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)