スズキ スイフトスポーツ

ユーザー評価: 4.65

スズキ

スイフトスポーツ

スイフトスポーツの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 駆動系 - 整備手帳 - スイフトスポーツ

注目のワード

トップ 足廻り 駆動系 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ☆ CRUISE R35 GR6 シフトソレノイド鉄粉除去 ☆

    走行距離に比例して必ず蓄積されるシフト ソレノイドの鉄粉。 これを放置しておくと思いがけないトラブル に見舞われます。 GR6ミッションOIL交換時に同時作業での 清掃を行うのがセオリーです。

    難易度

    • コメント 0
    2012年3月31日 18:58 Dai@cruiseさん
  • 83,500km ドラシャ交換、他

    最近ドラシャから音が出てきたので交換お願いしてきました。 前回街乗りで折ったこともありましたので。。。 しかし、最近交換サイクルが早いのが気になります。 なんか原因あるんすかね。。。 外したのはチェックしてもらいます。 組み合わせ 左 ②シャフト 83,500km〜(前回78,429km~) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月14日 13:29 はじーめさん
  • LSD調整

    新井道場で速い人に横乗りしてもらったら、アクセルオンでアンダー強くね?と。ちょっと落としてみたらということで調整してみます 確かに細かいところとか立ち上がりでライン外しやすいんですよね 外ヅメ内ヅメを交互に組むところをカムに近いところを外々内々で組み合わせ これだと、効きが80%程度になるようです ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月19日 15:53 あやゆかぱぱさん
  • CVTストレーナ、フィルター交換

    CVTのCVTF、ストレーナ、フィルター、ガスケットの交換を行いました。 前回交換から35000km程となります。 まずCVTFを抜き、オイルパンを外して洗浄、ストレーナとフィルターを交換、ガスケットを入れ替えて、CVTFを抜いた分量を入れて完了です! 気を付けるのはオイルパンを付ける時のト ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月18日 21:26 チョンタさん
  • ステアリングラックテンション調整とスタビブッシュ流用

    一年くらい前でしょうか。 ステアリングラックにガタがありゴトゴトと異音が出ていたのを手持ちの部品に入れ換えて修理しました。 またゴトゴトいってきているような感じがして、今度はステアリングラックのテンション調整?を行ってみるとこにしました。 実際これとは別日にやったんですが スタビブッシュを硬 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2023年5月11日 21:29 チョンタさん
  • 4→5が渋い

    XB32Sの会えチェックを兼ねて、お買い物と思ったけれど、娘の買い物、娘を載せるのでZC33Sとした。 移動中、4→5変速が引っかかる。 どうした? シンクロか? その他の組み合わせは問題なし。 3→5とか5→6 シフトダウンは問題なし。 昼過ぎに行った1か月点検のお店へ再度。 メカさんに同乗して ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月16日 19:02 情熱開放さん
  • ドライブシャフト 点検 グリス交換

    zc31のアキレス健となるドライブシャフト。 私の車はNKN製の強化品に交換してはいますがFFの破損しやすい箇所には変わりありません。 とりあえずスペアのシャフトを点検してみました。結果状態も良く破損も見受けられないのでグリスを交換して終了。 ブーツが破れた時部品を探すのに苦労しそう、、、。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月21日 21:54 hayadenさん
  • シフトレバー根本 グリスアップ@108,380km

    https://youtu.be/lUuygP9wJKM 前回ミッションオイルを交換したものの、ギアが入りにくい・抜けにくい状況は改善せず…どうしたものか悩んでいたところ、↑の動画に出会いました。 シフトレバー根本の機構部は盲点だったので、試しにグリスアップすることにしました!動画で紹介されて ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年3月19日 20:54 おのDさん
  • フロントハブ

    ホイールを外した時にハブ部分が錆てきたので錆対策をすることに 大まかに錆取りをしてシンナーで拭いて油脂を取り除いて黒のラッカーで塗装しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月12日 14:47 kobeZC33Sさん
  • ZC31Sシフトフィール向上

    ミッション車載状態でもできます。 経年でシフトセレクターの摺動部にグリースは残っていないですよ。 Eリングは飛ばさないように、ウエスでカバーしながら外すとよいかと。隙間に小さいマイナスドライバーを刺してコジれば外れます。(軸方向じゃないですよ) 樹脂製のブッシュを無給油(オイルレス)ブッシュに入 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年3月3日 22:05 たつ@ZC31S(HA36S)さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)