スズキ スイフトスポーツ

ユーザー評価: 4.65

スズキ

スイフトスポーツ

スイフトスポーツの車買取相場を調べる

タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - スイフトスポーツ

注目のワード

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    「ホンダ・オデッセイ ハイブリッドアブソルート(2016年)」の施工事例です。

    1 ご用命をいただいたオデッセイは、プレミアムヴィーナスブラック・パールというボディカラーで、名前は「ブラック」なのですが角度によって青や紫にも見える不思議なボディカラーです。ところがキズがあると乱反射して白っぽくなり、汚れがあると本来の色が見えず黒っぽくなってしまうため、ご入庫いただいた時点では ...

    難易度

    • コメント 0
    2021年9月14日 15:41 REVOLTさん
  • ホイールリムステッカーでアクセントづけ

    昨日荷着したリムステッカー、今日早速貼ってみた。 このホイールは、ブラックの中でインナーリムのシルバーポリッシュ部分がやたら主張💪し、離れて車を見ると『高扁平タイヤ、径小ホイール』に見えてしまい😰非常に残念なので、アウターリムにステッカーを貼って表情を変えてみることに。 選んだのは、【リムス ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年5月13日 21:23 プレアデス0621さん
  • センターキャップ撤去。

    純正ホイールのセンターキャップの取り付けが緩くなっていました。 工具不要で、表面から外せる状態。 センターキャップを付けたままサーキットでブレーキパッドからもうもうと煙が出るまで走ってしまったのが悪かったのか、ハブ部分の錆止めにラッカースプレーで塗装して乾く前にセンターキャップを取り付けたのが悪か ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月12日 09:30 猫好き男。さん
  • 納車1ヶ月でクラッシュ(ホイール)

    山道のワインディング中に縁石にホイールを落としてしまいました(´;ω;`) ホイールはガリ傷だらけで無惨な姿に… 左後ろのホイールが少し歪んでます。 下回りの確認をしてびっくり((((;゚Д゚)))) リム割れしてます。 見た感じは、ホイール以外に酷い損傷なし、GWいないには治るはず…

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月11日 20:44 S-127ショウインさん
  • スイフト ホイールナット考

    ZC32S/33Sと乗り継いで、プライベーターながらいろんな車をいろんな工具でタイヤ交換しまくってきた経験を基にしたあくまで個人的な感想ですが… スイフトのハブボルトはよわよわなんでタイヤ交換しまくる人は注意が必要です EK9シビックの時は普通にアルミナットで問題なかったんですが、32に乗り換 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年5月7日 19:42 三等兵さん
  • 予定される整流に関する装備

    ①ホイールキャップ 一番効果がありそう。 ②アルミテープ ホイールキャップとインナーフェンダーに取り付ける ③フェンダーの前方にフィンをつける。 オフセットが+50→+39になり、 かつタイヤ幅は5㎜引っ込んだが 0.5J大きなリムだから打ち消す。 よって10㎜程度ホイールが外に出た。 かつホイー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月7日 15:56 情熱開放さん
  • 整流について。適当はいけないよ。ひとつひとつ時間をかけて検証すること。

    整流について色々調べる。みんカラ諸氏のもヒットするがやたら目ったらこれでもかってのはだめ。 燃費改善か、ハンドリング改善かは知らないが、微々たる影響なのだから、一つやって1年検証して、次の年には別のもの、しっかり検証してから次へ進まないと、効果の有り無しがわかったものではない。 やったっきりではど ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年5月7日 08:50 情熱開放さん
  • これはまねできない整流

    https://www.honda.co.jp/factbook/auto/CLARITY_FUEL_CELL/201603/P17.pdf タイヤハウス内の整流をいかに。これが僕のできる最大のもの。あとはリアハッチ後端の整流くらい。床下はいいだろう。 アルミテープはどうだろう。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月7日 04:02 情熱開放さん
  • タイヤハウス内の整流

    https://blog.ayurina.net/2018/06/10/%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%8F%E3%82%A6%E3%82%B9%E6%95%B4%E6%B5%81%E6%9D%BF%E3%81%A7%E7%87%83%E8%B2%BB%E6%9 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月7日 03:22 情熱開放さん
  • ローダウンスロープ(改)

    ジャッキアップにはマサダのアルミジャッキとタカタのスロープの組み合わせです キャンバー付けてるんでスロープは半分に切っても接地面は確保できてます マサダは10.0kg台の軽さが使い勝手良いのですが… スイフトの場合アンダーガードが邪魔で、スロープ65mm嵩上げではちょっと高さが足りずハンドル初 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月6日 14:21 三等兵さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)