スズキ スイフトスポーツ

ユーザー評価: 4.65

スズキ

スイフトスポーツ

スイフトスポーツの車買取相場を調べる

遮音 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - スイフトスポーツ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 遮音

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • フェンダーライナー静音化

    一連のデッドニング作業で部材の余りがあったので、フェンダーライナーに貼り付けてみました。 制振材(日東電工D-300N)はこの程度で。みんカラ情報によると、この部分は静音化にそんなに効果がないみたいです。 エプトシーラー686も貼りました。 フェンダーとフロントドアとの仕切りはペラペラのプラスチッ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2021年3月27日 18:43 TSUKAMOSSEさん
  • リヤハッチ静音化

    ルーフ、フロアに続きリヤハッチの静音化を行いました。内装を外すと思った通りの空洞具合でした。配線にはテサテープの様なハーネステープが巻かれており、干渉音対策されています。 レジェトレックス(日東電工D-300N)を貼っていきます。上を向きながらの作業なので首が痛い。休み休み圧着。 レジェトレックス ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2021年3月20日 21:18 TSUKAMOSSEさん
  • ドア内張遮音対策。

    ドアからのノイズが多い感じがするので遮音対策です。 まず、内張のプラスチッキーな音を抑えるため高比重クッションをぺたり。 さらにエプトシーラーをビシーッと貼り付けます。 さらにさらに3Mシンサレートをシリコンクリアで点付けします。 フロントも同じことをします。 エプトシーラーはり。 ドリンクホルダ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2021年3月15日 22:05 komatakoさん
  • リアシート下のロードノイズ対策

    みんカラの皆さんの投稿を見ていたら、どうやらリアシート座面は比較的簡単に取り外せる様子... それじゃぁと思って、車両後方で残っていたシート下の防音をしてみようと考えました(既に荷室と、フロント・リアとも、シート足元フロアは処置済です)。 準備したのはお馴染みエーモンさんの静音計画から、「ロード ...

    難易度

    • クリップ 21
    • コメント 0
    2021年3月10日 23:44 matsugoroさん
  • フロアデッドニング

    ルーフに引き続きフロアのデッドニングをやっていきます。制振材を貼り、その上から日東電工のエプトシーラー686(5mm厚)で覆います。とりあえずシートやセンターコンソールなどを片っ端から外していきます。バッテリーのマイナス端子は外しておきましょう。エアバッグ誤爆防止です。 出来るだけ制振材は少な目に ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年3月6日 23:53 TSUKAMOSSEさん
  • ルーフデッドニング

    夏が来る前にルーフのデッドニングをする事にしました。ルーフライニングを取り外す際に干渉しそうな内装を片っ端から外していきます。 外れました。ここまで1時間位。 ペラッペラの鉄板。雨がやけに響くハズだ。 ルーフの鉄板は真夏は80℃位まで上がるとの事で「ノイサス耐熱制振シート」なるものを使用しました。 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2021年2月20日 21:04 TSUKAMOSSEさん
  • フロントガラスとインパネ境目の異音(キシミ音)処置 (第6弾)

    早朝に寒い中で走行させると フロントからまだキシキシ音が… ①20.12.06オーディオ関連の配線 ②20.12.31グローブボックス周辺 ③21.01.04ルームミラー周辺 ④21.01.09Aピラー周辺の異音処置 ⑤21.01.16Fインパネ継ぎ目の異音処置 に続き、異音処置の第6弾です。 今 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月14日 16:43 ブルーNSさん
  • ラゲッジスペースからのノイズ対応part2

    去年の夏に買ったアイリスオーヤマ製のラバーシートをトノカバー裏面の全面に貼り付けてみました。 おおこれは!測定はしてませんがリアからのノイズ削減効果が体感出来るレベルで得られました。 これはお勧めです。 ※トノカバーの重量が1.5倍位になりました。

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 2
    2021年2月8日 20:41 HagureMetalさん
  • フロントインパネ継ぎ目の異音(キシミ音)処置 (第5弾)

    本日、早朝に寒い中で走行させると フロントインパネ各部からキシキシ音が…、それで、処置をしようと… ①20.12.06オーディオ関連の配線 ②20.12.31グローブボックス周辺 ③21.01.04ルームミラー周辺 ④21.01.09Aピラー周辺の異音処置 に続き、異音処置の第5弾です。 今回はシ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年1月16日 22:12 ブルーNSさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)