スズキ スイフトスポーツ

ユーザー評価: 4.65

スズキ

スイフトスポーツ

スイフトスポーツの車買取相場を調べる

自作・加工 - エアロパーツ - 整備手帳 - スイフトスポーツ

注目のワード

トップ 外装 エアロパーツ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ アコード フロントバンパ穴埋めスムージング加工。町田市よりご来店です。

    今回ご紹介するお車は東京都町田市よりご来店のホンダ アコード。 フロントバンパの穴埋めスムージング加工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2018年2月22日 13:52 ガレージローライドさん
  • 汎用ディフューザー取付

    外装、エアロパーツに手を出したい年頃。 アマゾンでちょうどいいサイズのディフューザーを見つけたのでポチりました。 ゴルフ用みたいですが、なんとかなるでしょう。 5500円くらいで、中国から直送されてきました。 ピアノブラック塗装はそこそこキレイですが、バリの処理が悪い。 つや消しで塗り直すつもり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月17日 00:15 kohei.Tさん
  • 痛い。

    さてサーキット走行。 オンボード画像撮影やらGPS走行ロガーやら装備したんですが。。。 1回目去年より0.3秒遅れ。 そして丁度40000km走行。 2回目。目標タイムだった1分45秒台でた。 しかし。。。 良いタイムが出た感触があった次の周回でミス。最終コーナー一個前でコースアウト。 土にフロ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月10日 12:22 otumaraさん
  • リア アンダーフラップ 自作取り付け

    リアを見て思いつく。 フロント、サイドに続きリアもいずれ作りたいと思ってました。  まずは取り付け前 Amazonで格安で手に入れた、樹脂製のパーツ。 仮合わせしながら加工して、プライマーを塗って、艶消し黒に塗装。 フロント、サイドと白いラインが揃う様に、リアにも白いラインを入れます。 5ミリで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月6日 17:39 ナッツ33個さん
  • アイライン自作しようかと

    FRP用のマスキング 養生だけではですが すべり落ちるんで マスキングテープを貼りますが FRP硬化中 素材が足りなくて別々ですが やはり、ボデイの他の所に溶剤が付いてしまった 涙 FRPが足りんで左右で素材が別々になりましたが、硬化後が大変ですがね ポリパテも購入して 作業します 取り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年7月2日 17:22 kei*不良親父さん
  • シェブロン改

    燃費テストの為、一旦取り外していたシェブロンを再度取り付けました。今回は見た目が多少でも良くなるよう、ゴム板を被せるのは止め、バックドアとボディの隙間はゴムパッキンで埋めます。 使用したゴムパッキンの断面形状です。 このまま取り付けるとバックドアを開ける際にボディと干渉し、捲れてしまうため、一工夫 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月27日 18:13 masampvさん
  • 自作シェブロン製作

    一応は完成しましたが形がキッチリ合って無い所が私の技量と言うか不器用でアバウトな所が露呈しています(/o\) 本当は方眼用紙等で型を作ってから製作するのが王道と言うか正解なんでしょうがフリーハンドで造ったので当然の完成度ですね(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月9日 14:06 デンジャーマンさん
  • サイドステップにアクセント

    サイドステップ下へ、ホムセン配線カバーでアクセントを付けました。 配線カバー黒と白に塗装してラインになるように。 フロントフラップから色のラインが繋がって良い感じ😆 ※追記 配線カバーの先端は、配線エンドカバーを使ってます。 配線カバー、長さを合わせてカット。 配線カバーとエンドカバーを塗装。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月4日 23:03 まるとZC33Sさん
  • フロントアンダーフラップ

    アルミ複合板にてフロントアンダーフラップを作って見ました😆 コレは試作でエッジは大雑把にカット、バリ取り、ドアモールの取り付け。 コネクションロッド取り付け。 バンパーとフラップの取り付けは、試行錯誤しまくってて写真ありません。 ボルト止め、内側はアルミステーを噛ませています。 走行は問題なく出 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月1日 23:13 まるとZC33Sさん
  • リアバンパーにダクトを

    先日の整備手帳「マフラーにも帯電(除電)対策を」で軽く触れていたのですが、 外装ドレスアップ用のダミーダクトを手に入れておりました(Amazonで1,280円でした)。 というのも、最近僕のツボに刺さる投稿をアップしてくださっているzx11momoさんがリアバンパーにダミーでなく穴を開けてダクトを ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2023年4月29日 16:39 matsugoroさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)