スズキ スイフトスポーツ

ユーザー評価: 4.65

スズキ

スイフトスポーツ

スイフトスポーツの車買取相場を調べる

自作・加工 - マット・カーテン - 整備手帳 - スイフトスポーツ

注目のワード

トップ 内装 マット・カーテン 自作・加工

  • フロアーマット、リヤ真ん中自作

    フロアマットですが、砂とかがカーペットに落ちるのが嫌で、汎用のフロアマットを使用しています。 リヤの真ん中部分は、売ってないので、シートカバーの生地の余りで作ってみました。裁縫は詳しくないので、作り方は適当です。 カットするサイズを、書きました。 回りを折り込む分も書いてます。 スポンジは、2 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月2日 21:03 okucyanさん
  • お手軽キックガード

    装着画像のみです(^^;) シート下のスキマ隠し等で使った100均のフロアマットがまだ余っているので、ここに貼り付けてみました。 車外に出る際に、うっかり蹴飛ばしてしまうので、何かしたいなと思っていたので。 樹脂カバーにあてがいつつ、適当な大きさでカットするだけとお手軽です。 樹脂カバー側 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年10月28日 18:09 青いクルマが好きさん
  • シート下のスキマ隠し

    スイフトスポーツはシート廻りから隠したくなるような金具等は無いのですが、リクライニング操作レバー下の空間が気になっていました。 埃やゴミ等落ちてしまうので塞ぎたいなぁと思っていました。 100均のフロアマットを適当な大きさに切って突っ込んで終わり。 色味が合わないのはしょうがないですが、お手 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月14日 18:11 青いクルマが好きさん
  • 汚れとロードノイズ対策

    ドライビングポジションが上手く決まらない所為もあると思いますが、マット以外の部分に足を置いてしまうのでその対策をしてみました。 以前N-ONEのデッドニングに使った建材用の遮音材を使用。 マットがズレるとかの不具合はないようなので、とりあえずコレで様子を見てみる。 運転席以外も遮音材を敷いてみまし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月8日 01:02 モルモット1号さん
  • れっどまーかーぬりぬり!

    これでえ・・・・・・ 助手席 運転席 とてつもなく・・・ じみーーー に ちまちま マットのふち 塗りました。 2どぬりしたから ちかれたー (/´△`\)(/´△`\)

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年5月14日 22:59 KINGSMASAさん
  • 防音マット施工②

    施工といっても、現物合わせで切り出して、既設のフロアマットの下に忍ばせるだけです。写真はラゲッジの部分で、曲面や取っ手の部分に合わせて切っています。 運転席部分はペダル操作の邪魔にならないように、フットレストの発泡スチロールの手前までにしました。後部座席下はサイドだけフロアマットをめくって中に押し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月30日 18:46 k125sw1007さん
  • 防音マット施工①

    ややロードノイズが気になるので、遮音できないか試みてみます。建材の防音マットをロール買いして、切り出します。ダイケン遮音シート455Hの6m巻きで¥5,000弱です。 厚み2.8mmなので、大きめのハサミを準備。まずはラゲッジフロア用に切り出していきます。 つづく

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年4月28日 20:52 k125sw1007さん
  • ロールバー用 サンバイザー取付け(汎用)

    専用品なんてとても購入する気に慣れません・・・・ので、汎用品でチャレンジ! 何故か特価品w これなら失敗しても、勉強研材代と割り切って。 問題のこれを・・・・・考える事 3分 (笑) こーして こうして こうなった!!!!   ロールバー導入されている方へ朗報 (笑) 自己責任でお願いします。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月28日 14:23 銀スイフトさん
  • GOODYEAR フロアマット ホワイトレター化

    コストコにて、掘り出し物を発見。 GOODYEARのフロアマットがなんと2000円。 様々なフロアの形状に対応するラインが入っているので、自分の車に合わせたラインに沿ってカット。 もともとGOODYEARの文字は塗装なしなのですが、どうせならホワイトレター化したいなと思い、タイヤマーカーでホワイ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年1月12日 16:18 YANAKINさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)