スズキ スイフトスポーツ

ユーザー評価: 4.65

スズキ

スイフトスポーツ

スイフトスポーツの車買取相場を調べる

マフラー - 整備手帳 - スイフトスポーツ

注目のワード

トップ エンジン廻り マフラー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    GRヤリス(GXPA16)マフラー開発中

    後発になりましたが、GRヤリスのマフラーを製品化するため開発スタートしました。 K様ご協力ありがとうございます!

    難易度

    • コメント 0
    2022年1月20日 17:14 EXARTさん
  • マフラーアース

    魔女の一撃をくらってから3日目ほぼ痛みがなくなったので気をつけながら作業しました!(笑) マフラー交換する時にやれば良かったんですが完全に忘れてたので。 接続箇所テスター当ててみたんですが一応導通はしてました。 マフラー→センターパイプ→エキマニ→エンジン→ボディといずれも固定するためにボルトを ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年9月18日 18:51 ちぇだーちーずさん
  • O2センサーアダプター取付

    触媒劣化との、異常が出るので、HKSから、送ってもらったO2センサーアダプターを付けます。 O2センサーを外し、アダプターを付けます。 付けました。これで、異常は、出ないはずです。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年1月15日 16:56 tto11さん
  • O2センサーアダプター取り付けました。

    トラストのエキマニを取り付けて、しばらくしたらエンジンチェックランプが点灯。 O2センサーリア側の誤認かと。 センサー取り付け位置は、触媒の前後に取り付けました。 調べてみると、トラストのエキマニもいつのまにかマイチェンしてまして、O2センサーリア側の取り付け位置が変更してました。 モンスタ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2017年10月2日 14:09 エブスイ3217さん
  • 油温上昇抑制

    沢山の方々が実施しているフロントパイプにサーモバンテージ巻きを私も実施しました。 二重巻きしたので効果は有るとは思いますが正確な社外品の油温計でモニターしないと正直分かりません(笑) 私はやりませんがオイルパンにダクト等で直接エアを当てた方が間違い無く効果的ですね🤔

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年12月21日 07:04 デンジャーマンさん
  • フロントパイプ 断熱バンテージ巻き

    自己責任で行っています。 前方排気FF車でエンジン下をフロントパイプ通る車を買うと必ず行うエンジンオイルの昇温対策です。 EG6乗ってる時にSPOON Civic参考に付けました。 ZC33はターボの上、空力対策でエンジン下覆っているのでエンジンルーム温度大丈夫なのだろうか? 外径は48Φでし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年12月2日 19:15 H6xYZM8Sさん
  • マフラーの異音対策してみた

    マフラーがスポイラーに当たって、異音とそれに伴う振動がありました。 マフラーを見てみると…やっぱ当たっとるやないかい… マフラーハンガーを見てみると… 既製品っぽくないゴムスペーサが2枚付いていて、なんかつぶれてるっぽい…( ´ ` ) ステーごと外してみると良く分かった。 ゴムスペーサの大き ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年6月2日 01:15 AndromedaShunnさん
  • マフラーハンガーゴム交換

    マフラーハンガーゴムを交換します。 交換するのはタイコの後ろ側のみ。 以前、テール部のハンガーゴムは交換しました。 写真は交換後です。 左が装着するハンガーゴム。 右が装着していたハンガーゴムです。 右の方が若干荷重を受けて伸びていますね。 83561kmで交換!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年9月16日 03:57 みっき~~@温泉マイスター修 ...さん
  • ワンオフ切り替え式センターパイプ Part3

    はい、お待たせしました? 下からの写真 ② で、肝心のびびり音 バルブ本体からだと思われるため ロッドの繋ぎめに多少のガタがあるため平ワッシャを噛ましました 噛ます前 噛ました後 しかし音は止まらず… 平ワッシャねじってきかして取り付けて 多分びびり音止まりました 動画はパーツレビューに投稿する ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年2月7日 13:57 ★ピット★さん
  • エキゾーストパイプマウント交換【その2】

    硬度50°(標準)や70°に比べると非常に硬いので取り付けにくいですが、シリコンスプレーとウォターポンププライヤーを使えば出来ました。 後ろから順に外し、前から順に取り付けます。 左:硬度70° 右:硬度90° メモ:28,300㌔

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年11月15日 00:03 チャックさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)