スズキ スイフトスポーツ

ユーザー評価: 4.65

スズキ

スイフトスポーツ

スイフトスポーツの車買取相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - スイフトスポーツ

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    インテークパイプ ワンオフ製作

    ラインアップされていない車種のAir Intake Stabilizer(エアインテークパイプ)は、ワンオフ製作で対応可能です。 現車合わせとなりますので、ご来店(2回)いただく必要があります。 関連情報URLに、画像多数掲載中です。

    難易度

    • コメント 0
    2014年7月7日 21:11 EXARTさん
  • エアフロセンサーネジ穴補修

    純正のエアクリBOXに戻したとき ここのエアフロセンサーのネジ穴がガバガバなことに気づきまして、 そのままでも外れることはないと思いますが補修することにしました。 まずはカプラー・ネジを外して、エアフロセンサーを取り外します。 今回使用したのは ネジパテ石膏ボード用になります。 石膏ボード用なの ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年11月20日 17:28 ace22600さん
  • 吸気用導風ダクト製作

    いきなり完成写真ですが、吸気用の導風ダクトを作ってみました。 ノーマルの吸気口はこのようになっていて、吸気口がバンパーの裏側に隠れてしまいエアーが入りにくい感じなのが気になっていました。 バンパーの上部にダクトを付けるパーツもありますが、バンパーに穴を開けたくないのと見た目は普通にしておきたいの ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 3
    2022年9月23日 18:14 菊@MAXさん
  • 右側空気取り入れ口 穴拡大加工

    より沢山の大気をスムーズに取り込む為に穴をホビーリューターで全体的に拡大しました。 インテークサクションにダイレクトに風が当たるので多少吸気温度が下がりますよ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月28日 10:00 デンジャーマンさん
  • 試験的な断熱(笑)

    既に私のスイスポは何も対策してないノーマル状態から10℃位は吸気温度が低くくて社外品の大型インタークーラー並みなのですが更に下げたいのでBLITZさんのインテークサクションに余り物の材料を試験的に巻き付けて吸気温度に変化が見られるか検証してみます😆 果たして上がるのか? 変わらないのか? 下が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月8日 12:32 デンジャーマンさん
  • 吸気温度抑制最終対策

    黒い部分が新たに追加した箇所で見た目は悪いが効果は高いです。 エンジンと吸気系統の間を完全に遮熱する為に仕切り板で直に熱気が上がって来ない様にしました。 サーキット等は走行しないので水温も油温も全く問題有りません 肝心の吸気温度は外気温が37℃でも走行していれば40℃弱なので良い感じです。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月30日 09:26 デンジャーマンさん
  • 断熱処理

    6月だと言うのにバチくそ暑いので前からやろうと思ってたエンジンルームの断熱処理をやります エンジンルームというかインテークキットの断熱処理です 断熱処理自体半分は施してあるもののここは吸気温度にも影響あるので全体やった方が絶対いいだろうっていうのと、低回転時のエンジンの振動で処理してない部分が当た ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月28日 13:16 蜂32sさん
  • 試験的吸気温度上昇観察

    走行後にインテークがとても暑いので試験的にインテークの下にもガスコンロの汚れ防止用のペラペラのアルミ板に強度と遮熱性を上げる為に アルミテープを貼り付けた状態の物を入れてみました。 モニターを観察したら温度はそこそこ上がりますがピークも低くなりましたし上昇時間も遅くなりました。 一番の変化は信 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月18日 15:59 デンジャーマンさん
  • ZC33S エアダクト取付け③

    いまいち外気が当たっている感がないので調整します。 15年ぐらい前に買ったアルミパイプを加工して~ ダクトのステーを作りました。 まぁ、ちゃんと固定されているので良しとしよう! パワーフローに当たっている感出ましたよ。 今度は入り口側を修正しようかと… 前よりは良くなってます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月22日 13:43 みっく~さん
  • ZC33S エアダクト取付け②

    結局パンツを脱ぎました! もともと前部をぶつけた車なので、ライトの受け側が割れてます… とりあえずライトの受け側を固定し、ステーを穴開け加工しました。 そのうちまた考えます… エンジンルーム側は良い感じです。 効果を見て微調整しますわ~!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月15日 12:22 みっく~さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)