スズキ スイフトスポーツ

ユーザー評価: 4.65

スズキ

スイフトスポーツ

スイフトスポーツの車買取相場を調べる

アーシング・プラシング - 電装パーツ - 整備手帳 - スイフトスポーツ

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ アーシング・プラシング

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    e-server(イーサーバー)取り付け

    主要3箇所へのアーシング・コンデンサーチューンユニットです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月10日 18:58 ITODENKI-SERVI ...さん
  • アーシング?グラウンディング?

    アバルトに使った残りの資材で遊ぶことに。 派手なのは嫌いなので必要最低限で、できる限り目立たない配線を目指します。 センサーを介するためにステーを自作。 タップを切ったので締結が容易になりました。 上下で端子を反転して締めこんでいるのでスマートな配線に。 猿真似ですが、ブリッジアース…試作なので目 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月28日 21:31 うるめさん
  • ナビの車速信号無効化

    ナビの車速信号を無効化しました。 取外しに当たってインパネを外しました。 プラスネジ2本を外した状態です。 ナビはケンウッドです。 引き出しました。 手に持っているカプラの内、うぐいす色?のコードが車速信号を取るためのもののようです。 ナビ側のコードを切断し、クワ型端子を取付けます。 ナビ本体にア ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年11月27日 11:45 muckmanXさん
  • ICEワイヤ

    バッテリからシャシへのアース線を変えてみた。 効果あるんだろうか。 走行距離18210km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月7日 18:46 mark1008さん
  • アーシング

    バッテリー マイナス端子に 電流センサを通して結線。 電流センサを通さないと、充電制御が機能せず、常時オルタネーターが働き、負荷が増えます。 ミッションケース フェライトコアはおまけ エンジンブロック 念のため、カシメた後ではんだも流してる。 左側ヘッドライト下のアースポイント エンジン反対側の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月11日 15:55 かっちゃんと呼ばれてさん
  • アーシング。

    ホムセン銅板を差し込んだだけ(笑) こんな私はA型です

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年5月24日 08:44 ドヴォルザークさん
  • エレクトロンディスチャージャー装着。

    知り合いから頂きました。 更にはオマケでも頂きました。 感謝感謝ですm(_ _"m) ミッションケースから 放電~~⚡ エンジンブロックから 放電~~⚡ こんなところにも(笑) 効果あるんかいなww

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年4月14日 23:05 おくちびさん
  • アーシング施工。

    アーシングです(笑) ヤフーで見かける まずはコレ・・・ 次はコレ・・・・ 締めは・・・って商品です。 お馴染みですかね^^ ついでなので セットで購入させて頂きました。 丁寧な説明書。 ささやかなオマケ^^ ありがとう御座います。 今時の車は マイナス端子に戻ってくる電気の量を計測してる ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月14日 23:00 おくちびさん
  • アーシングでレスポンスアップ!?

    今までやりたいこと盛りだくさんで毎週末イジっていましたが、いい加減ネタ切れ気味になりました😅 ってことで、暇つぶしに持ってこいのアーシングしてみました! 3000円弱で半日遊べたので満足( ¯﹀¯ ) ドレスアップには良いかもですね。 ↓詳細はこちらにまとめてます↓ https://www.r ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月12日 21:31 TAKA社長さん
  • アースケーブル自作

    バッテリーのマイナスに繋がっているアースケーブルの劣化が前から気になっていました。 そのうち交換しようと思いつつ価格を調べると、税込みで3300円くらいと意外に高い… モノとしてはミッションとボディアースの2点をマイナスターミナルにつなげているだけなので、自分で作ることにしました。 コチラが用意 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月1日 19:34 S達也さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)