スズキ スイフトスポーツ

ユーザー評価: 4.65

スズキ

スイフトスポーツ

スイフトスポーツの車買取相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - スイフトスポーツ

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • ESP完全解除スイッチ(自作)

    ZC33SでESP完全解除スイッチ作ってる記事が少ないので、参考程度に 書いてみます。 Pivotのブレーキハーネスを流用しまします。 セーフティーパッケージ無し:BR-9 セーフティーパッケージ有り:BR-10 自分のは無しなのでBR-9をチョイス ブレーキ信号線である灰色の線を切断して、配線を ...

    難易度

    • クリップ 33
    • コメント 0
    2021年2月27日 14:18 蔵180SXさん
  • 後席ルームランプ取り付け

    ヤフオクでダイハツ純正ルームランプを落としたので、早速取り付けます。 落札価格は800円+送料400円。純正品番は162-51728です。 その他用意した物です。 ・エーモン ダブルコード 0.2sq ・エーモン 接続コネクタ10セット20個入×2 ・まめ電 LEDバルブ t10 電球色 ・エーモ ...

    難易度

    • クリップ 31
    • コメント 0
    2020年6月20日 21:09 shibayan5さん
  • (前期型)オートライトのマニュアル化/後期型は関連情報URLへ

    オートライトは便利な機能だとは思いますが、昭和世代の私にはとにかく気持ち悪い。 やっぱり自分のタイミングでライト点けたいし、自分のタイミングで消したい。 だったら使わなきなゃ良いじゃないのって話しなんですが、zc33sの場合、 OFF ↓ オート ↓ スモール ↓ ヘッドライト の順番なんですよ ...

    難易度

    • クリップ 29
    • コメント 1
    2020年10月6日 17:07 ハチマキ@ZC33Sさん
  • ESP完全オフスイッチ

    純正のESP OFFスイッチでは完全にESP(スタビリティ制御、トラクションコントロール)がOFFにならない。 スタビリティ制御、トラクションコントロール制御を停止させるためのスイッチを設けます。 (ESP解除の原理は関連URL参照) 1.ブレーキハーネス(PIVOT BR-2)   純正配線 ...

    難易度

    • クリップ 27
    • コメント 3
    2017年8月26日 15:54 xyzs_ZC32Sさん
  • ルームランプの分岐配線作成

    ルームランプのこのコネクターから、純正配線を傷つけないで分岐するケーブルを作成します。 まぁ車内の照明を増やすのが目的ですが、それは後日。 配線コムさんのサイトの写真から多分これだろうとあたりをつけて購入。(端子は圧着失敗することを想定して2倍の個数を購入) ●住友電装090型3極TSシリーズM側 ...

    難易度

    • クリップ 26
    • コメント 0
    2020年10月27日 16:56 iodさん
  • オートライトのマニュアル化 #2(ナンバー2と読みます。シャープでもハッシュタグでもありません)

    PCBDが前期型と全く違います。感度調整用の可変抵抗(ボリューム)もありません。焦りましたが、前期型で頂いていた情報より、同じ3PINである事から、電気的には同じデザイン(設計)と考え、3PINのうちGNDだけをテスターで探しました。 結果PCBD上の3PIN(写真PCBD最上部)に赤字で示した ...

    難易度

    • クリップ 25
    • コメント 15
    2022年2月20日 14:50 ナースマン51さん
  • オートライトのマニュアル化 #1(ナンバー1と読みます。シャープでもハッシュタグでもありません)

    ハチマキ@ZC33S様の整備手帳を参考にさせて頂きました。この情報が無ければ、実施は不可能でした。本当にありがとうございます。 今回、正直、6時間くらい掛かりました。途中、休憩したり、この整備手帳に残すための撮影をしたりと、時間を要しましたが、実際かかった時間を正直にお伝えします。最初のセンサー ...

    難易度

    • クリップ 24
    • コメント 3
    2022年2月20日 12:08 ナースマン51さん
  • マップランプのルームランプ連動化

    スイスポオーナーになってから気になっていましたが、前席のマップランプってドアを開けても点灯しないんですね。 これって夜はとっても不便です。 なのでこのダイオード買ってきてルームランプと連動化しました。 ルームランプのマイナス側とマップランプのマイナス側を接続するため、マップランプスイッチをONする ...

    難易度

    • クリップ 20
    • コメント 0
    2017年9月3日 21:49 ZENくんさん
  • オートレベライザー角度調整

    写真はジャッキアップした状態のオートレベライザーの様子ですが、ローダウンするとトーションビームがボディに近づきリンクを上に押し上げる事になります。 するとセンサーが尻下がりと認識し光軸を下げるようです。 3センチ程度のローダウンでも夜道で支障があったので、他の方の記事を参考に対策しました。 ホーム ...

    難易度

    • クリップ 18
    • コメント 0
    2020年1月13日 22:37 I.Vさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)