スズキ スイフトスポーツ

ユーザー評価: 4.65

スズキ

スイフトスポーツ

スイフトスポーツの車買取相場を調べる

チューニング - コンピュータ - 整備手帳 - スイフトスポーツ

注目のワード

トップ 電装系 コンピュータ チューニング

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    BNR34セッティング(GT-R GTR)

    BNR34をセッティング。

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月28日 10:56 ラッシュモータースポーツさん
  • RRP スーパーロム ECU フルスペック Ver.II for ZC32S

    ODO:2,350Km 同時にRRP スポーツエアクリーナー タイプGに交換 全体的にトルクアップし、1→2速がスムーズ。 今までではクラッチ繋いだら加速してしまう回転域でも アクセル踏んでいない場合は回転が落ち込んで、思い通りの操作ができるようになった。 ※1速ちょいアクセルからの2速アクセル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年6月29日 16:05 SYRさん
  • ECU書き換え

    スイフトスポーツのECU書き換えは非常に時間がかかるそうで・・・ たまたまピットが空いてましたので当日作業で行けましたが、基本的に要予約です。 【作業ショップ】HKS関西サービス 【工賃】5,000円

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年8月18日 17:39 MUGEN@スイスポさん
  • HKS フラッシュエディター

    HKS フラッシュエディターを導入しました。 作業自体は下記になります。 1,Flash Editor本体をOBDⅡ端子に繋ぎECU IDを読み込ませます。 2,付属のUSBメモリよりPCでデータをFlash Editor本体に読み込ませます。 3,再度Flash Editor本体をOBDⅡ端子に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月18日 17:40 わっち1さん
  • TDIチューニング取り付け

    先ずは開封の儀 ブルートゥースは購入時に設定してもらう必要があり、割高になりますし、頻繁に車内から変える必要性を感じず、なしのまま購入。 中を開けると、ハーネスと取説および本体を外したときの終端アダプターが同封です。 先ずは取説を読破。手順も頭に叩き込む。(とはいっても簡単な手順です) 作業の肝は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月3日 13:03 ケンヤ359さん
  • SA浜松 SPORTS ECU

    SA浜松さんにマフラー(HKS)とセットでお願いしました。 7月にバージョンUPし、高回転域での過給圧の落ち込みが穏やかになるように調整されたそうです。 プラグの番手も1つ上がって8となります。 馬力/トルクの測定値(修正)は 185.6PS/31.7kgm 余談ですが、スロットルのレスポンスが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月9日 08:27 zurazura55さん
  • ecu書き換え

    7000キロで書き換え

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年8月18日 22:06 なおスポさん
  • SWK スポーツECU スペック2-PRO アップデート

    コロナ禍真っ最中なのに、また県をまたいでSWKさんに来たおじさん。 おじさん的に最強のチューニングECUである、スペック2-PROをアップデート(リプロ?)してもらいます。 SWKスポーツECUシリーズすべてのチューナー松尾社長自ら、いつものように丁寧に作業していただきました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年1月29日 16:00 ままま15さん
  • ZC33S スイフト シーズン前の準備 [前半]

    メーカー欠品だったインタークーラーがやっと届いたので早速、交換〜 整備書を見ながら作業していきます〜 (新しい車は慎重になりますねっ>.<) 恒例の重量測定 純正インタークーラー 軽っ! トラストのインタークーラーは純正より +1.6kgほどの重量でした。 仮合わせ ヒーターコアと少し干 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2022年9月5日 15:37 amsmさん
  • Pivot 3-drive flatの取り付け

    何でもスイスポはアクセルワイヤーではなく電子制御のスロットル操作だそうで。 アクセルワイヤーのようにアクセルを踏み込んだ分だけリニアにスロットルが開けばいいものをわざわざ「味付け」しているらしいです。ただ、それが逆に不評なようで。 そこでアクセルを踏み込んだ量をECUに誤魔化して伝達させ実際の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年3月31日 22:33 ぜぐみんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)