スズキ スイフトスポーツ

ユーザー評価: 4.65

スズキ

スイフトスポーツ

スイフトスポーツの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - スイフトスポーツ

注目のワード

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • エンジンルームにいる謎の配線の正体と検証結果

    エンジンルームを探っていると 何やら怪しい赤い線を左ヘッドランプ下辺りで発見! イルミか何かの配線なら嬉しいなぁ…とテスターを当てても光らず 車内からハーネスのグロメットを見てみると ヒューズボックス付近に 同じ赤い線がいらっしゃるではありませんか! おそらく何かのオプション用のバイパスか何かでし ...

    難易度

    • クリップ 59
    • コメント 2
    2018年8月12日 18:52 ヒロ@SUZUKIさん
  • zc33s フォグランプ外し&カバー取り付け🚙

    フォグランプの最低地上高が250ミリなので、 今現在260ミリほどありますが 念のためフォグランプ撤去作業を行いました🚙 リアフォグ取り外しの後に、 SX-4のリアフォグカバーを取り付けます。 部品はディーラー手配で550円くらいです。 品番:71822-61M00-5PK フォグランプカバ ...

    難易度

    • クリップ 33
    • コメント 3
    2019年10月4日 17:26 渓流ベイトキャスターさん
  • フットランプ

    スイフトにはフットランプが無いので 取り付け Aピラーカバーを外すと黒いビニールテープに 巻かれた配線があるので、そのビニールを一部 切ると中から白い線が出てきます その白い配線がドアアース線となりますので エレクトロタップで繋ぎました この線を使ってルームランプに連動 させます(ドア開閉に ...

    難易度

    • クリップ 30
    • コメント 0
    2015年3月1日 23:23 スティグ@S2さん
  • オートライト感度調節

    スイスポに乗り換えてからずっと感じてたんですけど、オートライトの点灯タイミングが遅い。 ライトは常時オートで乗るんですが相当暗くなるまでライトが点灯しません。 他の方の投稿でスズキ車はセンサーの調整が簡単に出来るようなのでやってみます。 まずはセンサーを外す際にダッシュボードに傷がつかないように ...

    難易度

    • クリップ 30
    • コメント 2
    2020年7月31日 16:54 スイカ丸さん
  • フォグランプスイッチ非表示化

    事情により?フロントとリアのフォグランプを撤去していますが、フォグのスイッチをONにした時のメーター表示(左の緑がフロント、右の黄色がリア)が点灯する状態のままだと、車検の時に検査官によっては整備不良と取られる場合があるようなので非表示化しました。 まずステアリングコラムを外します。 下部の穴から ...

    難易度

    • クリップ 29
    • コメント 1
    2022年6月25日 13:04 菊@MAXさん
  • 常時電源 取り出し方(充電制御システム有り車)

    アンプやウーハー等大電流が必要な電装品は車内の常時電源よりバッテリープラス端子から直接取るのが一般的です。 車内の常時電源と比べて分岐もないですし電気量も安定してますし(^^♪ しかし、スイフトを始めとする現在の車(おそらく7年~8年ぐらい前から)は「充電制御システム」と言う機能が付属されてい ...

    難易度

    • クリップ 22
    • コメント 6
    2015年3月2日 20:02 ギンスポさん
  • ハザードスイッチ増設

    アールズのワンタッチハザードスイッチを取り付けてみました。 先ずはこのパネルを外します。 内張りを入れて、パネルの戻りが強いところにピンがあるのでそこを押し広げると簡単に外れますね。 割れやすいので注意しながら作業します。 パネルが外れたらナビ上部のネジ(純正ナビは特殊な形状)2本を外しナビを引き ...

    難易度

    • クリップ 19
    • コメント 0
    2021年5月5日 11:36 アイシススポーツさん
  • ハザードスイッチ増設

    ハザードスイッチの位置が遠い… スイッチを増設されている方の書き込みを見て 私もやってみました( ◠‿◠ ) サイドブレーキ横、助手側にシートヒーター用の 空きボタン部に増設します。 エーモンのスズキ車用プッシュスイッチを 使います。 ハザードスイッチは「赤色」ですよね。 ボタンのみ赤色に塗 ...

    難易度

    • クリップ 19
    • コメント 0
    2020年5月16日 18:33 okazu116i→zc33sさん
  • ハザードスイッチ 増設

    エーモンの プッシュスイッチ No3223 電源取り出しコネクターNo1187 ギボシ端子 オス2個 適当な配線1m位を準備します。 こんな感じで、準備します。 ハザードスイッチを取り外す作業ですが パネル外しを使って外す予定でしたが パネル外しが隙間に入らないので 盗難防止のランプ 横ら辺を 軽 ...

    難易度

    • クリップ 18
    • コメント 0
    2019年7月9日 16:21 獅子頭さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)