スズキ スイフトスポーツ

ユーザー評価: 4.65

スズキ

スイフトスポーツ

スイフトスポーツの車買取相場を調べる

整備手帳 - スイフトスポーツ

注目のワード

  • オススメ記事

    雨粒がぶっ飛ぶ「レインモンスター」出現!

    驚異的洗車体験をもたらすMonsterシリーズに、雨粒がぶっ飛ぶ「レインモンスター」が出現! 雨の日もバチバチ見える撥水力を体感せよ!!

    オススメ度

    2023年3月31日 PROSTAFFさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    ジーノちゃん OILNEW

    任務を終え

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月18日 22:51 カーコーティング専門店Y’sさん
  • メモ@LED vs 電球 消費電力比較とハイフラ抵抗値計算

     純正ウィンカーバルブを21W球とします。  電源電圧は12Vと思いがちですが、ここではエンジン稼働中の電源電圧を14.1Vとみなします。  電力量の単位:ワット[W]は、MKSA単位系になおすと  [W] = [V] x [ I ] であるので、上記の数値をこの式に与えると、ウィンカーに流れ ...

    難易度

    • クリップ 41
    • コメント 17
    2011年8月8日 17:55 sue-chanさん
  • カーナビ & ドラレコ 取り付け 配線編②

    エーモンのハーネス20Pと アンテナ変換コード2Pを カーナビの電源ハーネスに 配色通り(または信号名)に 合わせて接続します。 ※ハーネス20Pにも  アンテナコントロールがありますが  使用しません。 スリーブの相性が悪いのか スリーブが邪魔して ギボシ端子が奥までカチッと入らないので メ ...

    難易度

    • クリップ 41
    • コメント 0
    2018年2月25日 20:39 KeitaBenjaminさん
  • 後部座席用ルームランプ追加

    後部座席が真っ暗で不便だったのでルームランプを増設します。 Aピラーからドア連動の線を取り出します。 白/緑…常時電源(+) 水色…ドア連動線(-) 両サイドのCピラーにLEDを貼り付け。 (LEDは以前の車で使って残ってたもの) 配線はサイドシルの車両ハーネスと同じところを通して。 外からで ...

    難易度

    • クリップ 41
    • コメント 0
    2018年1月20日 21:01 奏(kanade)さん
  • リヤバンパー 取り外し方

    フロントは色んな方が詳しく載せていますが、リヤは少なかったので取り外し方を載せたいと思います。 右側だけアップしていますが、左側も同じように行なってください(>_<) まず、バンパー等外装部品を取り外す時は、傷防止の為マスキングテープ等で養生しておく事をお勧めします。 養生するタイミングは、外 ...

    難易度

    • クリップ 39
    • コメント 5
    2011年7月25日 22:09 ギンスポさん
  • ジャッキアップについて

    リジッドラックに上げる時の方法を聞かれたので、今回の車を自分で上げるときの方法をメモします。 (車によっても、方法が異なることがあるので注意しないとです。) 要らないものも写っていますが、とりあえず必要なものは、リジッドラック×4、フロアジャッキ、スロープ(ノーマル車高なので50mmくらいので大 ...

    難易度

    • クリップ 39
    • コメント 0
    2018年4月14日 20:55 ひろ@ZC33Sさん
  • バックカメラ(KENWOOD CMOS-C230W)取付 配線編

    「準備編」で準備したバックカメラを ナンバープレート上のバンパー穴に両面テープで固定します。 バンパー裏の既存ハーネスに合わせて 配線を通しタイラップ固定します。 (矢印部分) 緑矢印にする理由は上から垂れてきた水を 直接グロメットに行かないようにする為です。 バックカメラの配線を ラゲッジ下 ...

    難易度

    • クリップ 39
    • コメント 0
    2018年4月22日 10:59 KeitaBenjaminさん
  • フロントバンパー外し手順

    ミツバサンコーワのサイトにも載っているけど、忘れてもイイように記録しておく。 尚、私の車には全方位カメラは無いが、フォグランプはある。 必要な工具 +2のドライバーかビット(ビスに使う) 二面幅10mmのソケット(ボルトに使う) クリップリムーバー(クリップ外しに使う) 赤丸のクリップを外す。 ...

    難易度

    • クリップ 38
    • コメント 0
    2020年9月13日 12:30 vanqu186さん
  • ECU初期化

    ①ECUのカップラー2箇所を外す。  (ECUへの電圧供給を遮断) ②その状態で約30秒~1分間保持。  (ECUのリセット) ③ECUのカップラー2箇所を元に戻す。  (状態復旧) ④エンジンをかけない状態で  始動スッチON。  (ECUの学習開始) ⑤約30秒~1分間、その状態を保持 ...

    難易度

    • クリップ 38
    • コメント 0
    2018年2月3日 13:36 miya23さん
  • センターコンソール取り外し

    運転席と助手席の足元のパネルを外します。 まずは隙間から手を入れて手前に引っ張り、赤丸のクリップを外します。(パネルやクリップの破損防止のため、クリップ付近に手を添えると良いです) クリップが外れたら、青で囲った部分はツメが差し込まれているだけなので抜きます。 シフト周りの加飾パネルを外します。 ...

    難易度

    • クリップ 37
    • コメント 0
    2018年12月27日 11:53 terjefanさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)