スズキ SX4 Sクロス

ユーザー評価: 4.21

スズキ

SX4 Sクロス

SX4 Sクロスの車買取相場を調べる

整備手帳 - SX4 Sクロス

注目のワード

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ガラス被膜を整えていきます^^NEW

    ys special ver.2 施工後3年? BMW M235i ご予約にてメンテナンス希望で 入庫いただきまして弱酸性シャンプーにてあ洗車を終えメンテナンス剤にて

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月2日 23:37 カーコーティング専門店Y’sさん
  • ホイール(ボルト)の検証してみた。

    まず、タイヤを取外し。 自作ホイールセッティングボルトが大活躍です。 で判ったことが、フロントのジャッキアップポイント・・・安いガレージジャッキは入るけど、奥過ぎて油圧レバーを動かすスペースがない。使えねぇ~! 仕方ないので、パンタジャッキでサイドのジャッキポイント持ち上げです。 純正ホイールの ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2015年6月14日 14:38 Rimさん
  • バックフォグ取り付け&配線

    樹脂カバーを外して内側の清掃(´・ω・`) zc33sのバックフォグレンズちゃんと合うか確認して、付属のナットだけやと穴がギリギリ過ぎるから平ワッシャを付け足す(´・ω・`)💡 ハンドル下回り外してFフォグスイッチの裏を確認、Fフォグの赤線から電源を取り、スイッチ側のアースポイントからアースを取 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2022年12月3日 22:53 Ren.(´・ω・`)さん
  • レーダー探知機+α 設置

    コムテック ZERO304Vと、車速連動ドアロックツールを設置しました。 まずは、ハンドル下の”→”の螺子を2本外して、カバーを引っ張って外します。 ボンネット・オープナーの上側にOBDⅡ コネクターがあるので、ここに2分岐ケーブルを接続して、片方に車速連動ドアロックツールを接続し、もう片方にレー ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年5月20日 00:15 雷童さん
  • ラジオの感度不良原因判明

    ラジオのコネクタ変換ケーブルして 一段落したとおもいきやorz 今日は良くて次の日はダメと納得いかず。 前回までは下記を参照してください。 https://minkara.carview.co.jp/userid/1685371/car/2311292/8240151/parts.aspx ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年4月19日 14:14 zx1100e1_35さん
  • インテリアバー

    以前の車で使用していたクレトムのインテリアバーがあったので取り付けてみました。 前後取り付けパーツがアシストグリップにマジックテープ止めだっと不安定になるので、今回取付方法を変えてみることにしました。 今回の作業は後期型なのでカーテンエアーバックの件も含め自己責任で参考にしてください。 前後取り付 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年7月26日 01:18 aki1617さん
  • バックフォグの取り付け

    バックフォグが省略されているS-CROSS 後ろ姿が味気ないのでバックフォグを取り付けしました。 現行スイフトZC*3Sのバックフォグがポン付けと聞いたので純正部品を勢いで注文しました。 が、思い返してみても僕のSWIFTにもバックフォグランプは付いていますが5年乗って一度も使用する機会が無かっ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年6月9日 23:32 NAGさん
  • 社外ホーンに交換

    貧弱な純正ホーンを何とかしたかったので、今回はPIAAのスピアリア・バスホーンをチョイスしてみました。330+400Hzの組み合わせの少し低音域寄りのダブルホーンです。 最初はグリルだけ外せないものか色々探りましたが、どうやらバンパーを外さないといけないようです。なので作業性を考えてバンパーを外し ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2023年7月3日 19:40 excel.sprさん
  • 白から黒へ

    いきなり完成写真(^^; だんだんと、どこの車か判らなくなってます。 紙で型取りしてから、カッティングシートを切って こんな感じで張付けるだけ。 曲面になってるから貼りづらいです。 ぐろーばるスズキのバンパーフィルムBlack Sports Accent Trim なるオプションパーツ装着写真は ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年6月13日 18:14 Rimさん
  • SWIFT純正バックフォグ取付

    SWIFT用バックフォグ ランプハーネス一式 Scross純正フォグスイッチ 分岐カプラー(自作) 配線.comでカプラーを購入し、分岐ハーネスを作成 完成 カバーが白くなってきたので・・・ サイズもぴったりで、フォグ本体は無加工で取付できました。 予算は大体1万ちょいでした

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年11月10日 17:29 たぁたんsx4-scrossさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)