スズキ ツイン

ユーザー評価: 4.22

スズキ

ツイン

ツインの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - ツイン

注目のワード

トップ オーディオビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • ドアの内張り交換で音質アップ

    ツインちゃんのドアの内張りを外すところは省略します。 まずは内張りにプラ溶接してある肘掛を外します。 内張り素材が集成材なので溶接部分の周辺をドリルで削り※写真上 指でグイッと押してやると簡単に外れます。 こんな感じで簡単に外れます。 これで型取りします。 交換する素材はコレです。 アルミ複合板と ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 4
    2013年4月6日 10:20 Cocoチョロビーさん
  • HA22Sアルトワークス用をチョイス!

    諸先輩方を参考にさせて頂きました。色々な車種のセンターコンソールが試されているのですがピンときたのが2DINサイズが入るタイプが良いかと・・・ 長さが少し長いのでサイドブレーキ側を少し切断します→切り口が見えてしまうので紙ヤスリで整えれば綺麗に収まります→元のMT部の根元の四隅に車体から出てるボル ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年10月20日 18:40 だだいさん
  • OBDⅡ接続

    遠出はしないけどOBDⅡ接続でエンジン情報を診るために 32では単にナビとしてしか使えなかったんですよね 瞬間燃費計測がメイン お手軽ナビなだけあってタッチの反応は良くないです あと内蔵バッテリーの保ちは良くない チョイ乗りorたまに乗りだとイチイチ初期立ち上げ画面からスタート それか ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年1月26日 08:53 NA32さん
  • 取り付けのネジ穴がない中華製ヘッドユニットに交換

    これまで10インチの大型モニターがついたヘッドユニットを使っていましたが、やはり邪魔でしたので小さいディスプレイを備えるヘッドユニットに交換しました。 CarPlayをワイヤレス接続で利用でき、かつ1DIN規格のもの。という条件に加え、モニターのサイズが適切なもの。となると本当に選択肢が少ないです ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2024年2月1日 20:01 ゆゆ*さん
  • ドアにリアスピーカー!4スピーカー化

    キーレスエントリーを装着ついでに(内張りを外したので)またまた皆様のアイデアを頂きドアスピーカー化 出来るだけリアスピーカー化したいのでよりリア側で裏面に何も無い位置に! 内張りを強引に引っ張って外し→装着位置を決め→スピーカーの箱に付いてあるスピーカーの穴サイズのスケールを裏面から当ててボールペ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年10月20日 07:26 だだいさん
  • フロアの。。。

    どうも、フロア引っぺがして色々つけました。 あーやっちゃったかー。。。 はい、やってみたかったのでやりました。何も考えてません(笑) ロードノイズなら、車体のさび落として、さび対策のアンダーコート? 見たいなのを塗ったほうが良いような気がするのは、うすうすわかってますが。。。やりたかったん ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2010年5月3日 18:18 ryomαさん
  • ウーハー P2D2-8 仕上げ

    こないだ作ったこのウーハーをしあげます。 ちょっと隙間あったんで パテ埋め。 むらとシワがある格安の牛革を購入 くるんで四隅を縫いました。疲れた。 でけた。疲れた。 乗せた。アンプの設置考えよーっと。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年5月21日 01:40 おかぷり。。さん
  • AMラジオのイグニッションノイズ対策

    朝は浜村淳を聞きたいもんですが(笑) エンジンをかけるとバリバリと盛大に イグニッションノイズが入ります・・・ エンジンルームの中のハーネスの接地を確認。 他にもアースは何箇所がとってあります。 僕は基本的にはアーシングとか好みません。 とりあえず接触不良がどこか有るはず。 こんな感じで接地し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2015年5月14日 22:45 ちくろさん
  • もうちょっといい音で聞きたいぞ2(スピーカー)

    ツィーターの次はスピーカーです。 ダッシュでは10cmしか付けることが出来ないので、ドアへ取り付けします。 使えそうな物をヤフオクで探していたらこんな物を見つけました。 ミニ用ドアスピーカー取付ドアポケット。 スピーカー取付位置が17cm有るのでこれに決めましたが、思いのほか奥行きが無いのが難点で ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2009年4月3日 12:30 キャポポさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)