スズキ ツイン

ユーザー評価: 4.22

スズキ

ツイン

ツインの車買取相場を調べる

取付・交換 - メーター - 整備手帳 - ツイン

注目のワード

トップ 電装系 メーター 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • メーターパネル作成

    今日は先日装着した追加メーターのパネルを作成しました。 まず、段ボールで型をとります。 真ん中のラインより下はハンドルに隠れる部分です。 今回はこのパネルにdefiメーター2個とスピードメーター、先輩から安価で譲り受けたシフトインジゲーターを取り付けます。 段ボールの型に合わせアクリルを加工。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年11月9日 23:21 しーまさんさん
  • MRワゴン(MF21S)前期のメーターで流用リベンジ!その3

    前回の続き。 写真のサンパッチシート(紫外線硬化FRPシート)を使って荒隠しをします。 紫外線で硬化するので便利ですが臭いです。 適当な厚紙を使って型取りして、サンパッチシートを貼り付けます。 助手席側はこんな感じに貼り付け。 厚さ1mmのシートで粘着力が半端無いのでグニャグニャに・・・。(汗) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年4月30日 12:39 キャポポさん
  • MRワゴン(MF21S)前期のメーターで流用リベンジ!その2

    メーターの補助固定として、後付キーレスの余り部品で写真の様なものを作ります。 作ると言ってもペンチで挟んで曲げる&ルーターでカットするだけの簡単な作業ですが・・・。 メーターを付けるとこんな感じ。 MRワゴンのメーターを使用中も純正を少しの間併用したいのでカプラをさがしていたら、ラパンのメーターと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年4月25日 13:00 キャポポさん
  • トラストの TOUCH です。

    ターボエンジン載せ換え時 最低でも  回転計が欲しかったんです。 FORCREW さん お勧めで 取り付けて頂きました。 トラストの TOUCH です。 チョイと取り説を観れば、おっさんでも「直感」で 操作可能です。 (そんなにさわる事はないが・・・) 鉄仮面さん有難う御座いました。 但し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年7月10日 20:19 poppo3.comさん
  • オートゲージ メーター取り付け

    やはり、定番のタコメーターがないとなぁ〜って、思い立ち、安い定番のオートゲージを取り付ける事に。 一番安いΦ52です。 通常は、油圧、油庄、水温かな? ただ、面白みがないので、左から、バキューム、タコ、水温です〜。 アクセルをオン、オフ、するたびにバキューム計の針が触れるので、 おもしろいです。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年3月4日 22:06 ボルトナットスワさん
  • 沢山つけてしまいました、

    全体 目線から 油圧、油温、水温、ブースト、燃圧、タコです。センサの配線が目立ちます

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年10月3日 00:06 いのししさん
  • 新たなメーター取り付け

    自粛してます(u_u) 今日は先月買った軽トラの整備でもしようと考えていたら。。。 注文していたブツが届いてしまった。。。 仕方ないので? 取り付ける事にしました(^^) まず、マフラーに穴を開けて〜 えっ!! マフラー(フロントパイプ)に穴?? はい! 穴を開けました(^^) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年4月30日 21:05 しーまさんさん
  • 燃費マネージャー取り付け②

    先程作ったアクリル板の台をエアコン吹き出し口に差し込み、燃費マネージャーを両面テープで張り付けます。 メーターも見易く、ケーブルもなんとなく隠れました。 おまけに、冷房使用時や冬の朝のエアコン吹き出しのガタ付きも防止されました。たぶん。 余ったケーブルは、適当にまとめてパネルの裏に。 スッキリしま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月30日 15:46 雨がえるさん
  • タコ&ボルトメーター

    結局こうなりました。 電圧を見てて アイドリングから吹かすと14V強から13V弱に落ちて 数秒後に14V強に復活してました。 OBDIIのデーターも確認しましたが同じような動きをしてますから、メーターの問題ではなく 加速時の制御でここまでやってるのかな? 結構細かなことをやってるのですね。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年3月8日 17:04 f.fieldさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)