スズキ ワゴンR

ユーザー評価: 3.9

スズキ

ワゴンR

ワゴンRの車買取相場を調べる

ツライチ・リムイチ化 - タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - ワゴンR

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 ツライチ・リムイチ化

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホイールマッチング前に!

    私のHA36Sは車高をMAX下げしていますので一応、調整式ラテラルロッドを取り付けておきます。 構造上、後ろは車高を下げるとタイヤが右に全体的に動いてしまう物なのでラテラルロッドの長さを変えていい感じにしておきます。 直進安定性も上がりますしギリツラまでオフセットを攻める場合も必須アイテムになり ...

    難易度

    • コメント 0
    2017年5月25日 16:42 Blissshopさん
  • ホイールスペーサー取付(フロント編)

    リアは以前から5mmのスペーサーを噛ましていたが、夏タイヤに交換してからフロントが気になってしょうがない! 『ホイールスペーサー取付(リア編)』 https://minkara.carview.co.jp/userid/2763546/car/2354548/4332692/note.aspx ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年4月1日 20:14 戸川万吉さん
  • スペーサー入れました。

    もうちょいデミオスポルト純正ホイールを履く事にしました(^-^; このフロントの出面が嫌なのでスペーサー入れます。 朝6時からやってます! イイ感じですね(^-^)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年3月24日 07:07 k-yさん
  • スイフト純正16インチ化(・∀・)

    知り合いの車屋さんから 「スイフトのホイール入ったけど要る~?」 って電話が有り、信頼してるトコロなんで 確認もせず購入しました~(*´∀`) 早速取付しました! リアから・・・ イカすーww ↑昭和チックでw フロントも! やだ素敵! ↑自己満全開ww(*´Д`*) 前から・・・ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 6
    2017年11月7日 19:18 おぢい@さん
  • ロングハブボルト化

    車検も終わりまた極悪な外観に戻った。 車検前まで25ミリのハブスペーサーをつけていたがタイヤが出すぎでいまいちだった。つけなきゃつけないで引っ込みすぎ。10~15出したい。 15ミリのハブスペーサーもあるが純正ボルトの頭が飛び出るためホイールの裏側が逃げのあるタイプでないと装着できないので断念。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月24日 11:57 澤田ワークスさん
  • ワゴンR(リヤ)ハブボルト交換

    前回に引き続きリヤも交換します。 まずはセンターのキャップをマイナスドライバーこじり、センターナットの爪をグリグリします(笑) んぱっ!! 外れました(^^) 意外に軽く回りました♩ パーツクリーナーで清掃して綺麗になりました。 コレコレ! ネジ山が見事に削れてます(>_ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年1月25日 17:14 舞子さんさん
  • ワゴンR(フロント)ハブボルト交換

    去年にかじった一本を変えたのみでしたが結局全て交換する事にしました(>_<) とりあえず外す前の画像は撮り忘れました(苦笑) ハブボルトを取り付け〜♩ キャリパー取り付けの間をちょい削って新しいボルトを挿入します! ここを削るのがいいそうです(^^) 削ったらタッチペンで錆止めしました。 そ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年1月22日 17:55 舞子さんさん
  • ワイドスペーサー取り付け

    昨日会社のフライスでワイドトレッドスペーサーの裏側を30ミリ→25ミリに削った。 そして取り付け。 まぁ、いいでしょう。 フロントはロングハブボルト+スペーサーの予定だが、AWの修理が終わってから着手する。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年8月10日 11:30 澤田ワークスさん
  • 禁断のフェンダーカット

    フェンダー耳カットして叩き出してなおタイヤが干渉する。バーフェンも買ったし後先考えずフェンダーカット。 上部を20ミリほど切断。 ワイドスペーサーとタイヤ装着。 だいぶクリアランスが出来た。 前後ともカットしてバーフェン、タイヤ取りつけ。 走行したがだいぶタイヤが当たらなくなった(少しは当たる) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年6月28日 13:40 澤田ワークスさん
  • ワイドスペーサー仮止め

    入手したバーフェンをあてがったら思いのほかタイヤが引っ込むのでワイドスペーサーを買った。30ミリ、左右1セットで2000円くらい。 ホントは-オフセットの深リムホイールにしたいが先立つものが無い。 ハブに仮止め。ボルトも飛び出ずOK. タイヤを仮止め。うむ。下品。 バーフェン仮止め。ツラ具合はこん ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年6月25日 11:19 澤田ワークスさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)