スズキ ワゴンR

ユーザー評価: 3.9

スズキ

ワゴンR

ワゴンRの車買取相場を調べる

HID化 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - ワゴンR

トップ 外装 ランプ、レンズ HID化

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    30ヴェルファイア フォグランプをプロジェクター+HID化

    バンパーを少し開く為に4箇所のクリップを外した後、バンパーを手前に引き開きます。

    難易度

    • コメント 0
    2016年3月11日 12:58 YOURSさん
  • ヘッドライトHID化

    車両入れ替え前のジムニーから外したキット。 ヤフオクで買った物。35wスライド式。 大体のレイアウトを決めて バラストなんかはこれで固定。穴開けたりすんのはめんどい。 カサをひねると とれるので、カサだけランプユニットに取り付ける。 カサの開いている方が上。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月27日 16:47 パパっち1204さん
  • ハロゲンからHIDへ

    MC21Sのプロジェクターは暗いと評判らしく、うちの車も確かに暗いので、高効率のバルブ(クリアタイプ)に交換するか、HIDか流行りのLEDにするか考えたら、LEDは熱をあまり持たないので、降雪時にヘッドライトに付いた雪が溶けないから却下 高効率バルブに交換しても劇的な光量アップにならないので、H ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月13日 18:32 VG30さん
  • RR化第一弾(ヘッドライト編)

    コレが… こうなります。 目力有る印象になります。 私はヤフオク!のサブハーネスを使いましたが、精度を求めると各カプラーと整流ダイオードだけでも出来ます。 コレが… こうなります。 ブラックアウトされ引き締まります。 コレが… こうなります。 照度アップはもちろん、照射エリアと照らして無いエリアの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年10月12日 22:04 GO_TOさん
  • HIDキット取付⑥(左側の拡散対策⓶にて完結)

    問題の左側(Lowビーム) あることに気が付きました・・・・・ ずっとHighのままじゃないだろうか??? 左右のバーナーを外して比較 右・・・拡散状態の左側バーナー 左・・・右側バーナー 問題の左側は、ずっとHighビーム(バーナーが引っ込んだ状態)だったんです。 単なるバーナー不良でし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月16日 20:52 へたさん
  • HIDキット取付⑤(左側の拡散対策①)

    夜間の画像です。 左右で光量が違い過ぎます。 左側だけ眩しいのです。 考察と対策① 考察・・・シェード下側のスリットを右側に比べて広目にしたことかな??? 対策・・・左側シェードのハイビーム用スリットを完全に塞いでしまいました 点灯確認 右側と左側では、レンズを通過する光の範囲が違うことに気 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月16日 09:52 へたさん
  • HIDキット取付④(納得行かない編)

    外から見たシェード(右) 外から見たシェード(左) 想定していたことですが、黒いシェードは美しく見えませんネ 周囲が暗くなったので点灯確認。 Lowビームの状態です。 う~む、アンバランス。 右側に比べ、左側のライトは全然ダメ!! スリットの隙間を1㎜程大き目に確保した為か??? それともレ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月15日 22:41 へたさん
  • HIDキット取付③(設置編)

    取付を開始します。 とは言え、シェードの対策が正しいかどうか解りません・・・・・ 右側バラストは、ナットの掛かっていないネジの頭があったので、ここへ取り付けました。 左側バラストは適当な穴が見つからないので、取り敢えずここへ取り付け。 ハロゲンバルブを外し、加工したシェードを取付け。 ゴムカバ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月15日 22:20 へたさん
  • HIDキット取付⓶(対策編2)

    以前の対策で諦めた時にトライしていなかった対策が一つ残ってます。 あの時、上手く行かなかったのは、ライトユニット内で反射した光がシェードに当たり、乱反射してたんじゃないかと・・・・・ 耐熱塗料で、黒く塗ります。 作業しながら思ったんですが、バラしてからペーパー掛けした方が楽なんじゃないかと・・・ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月9日 11:08 へたさん
  • HIDキット取付①(対策編1)

    以前、ブログにも載せましたが、ラパン純正ハロゲンをHID化したくて試行錯誤したことがあります。 結局、光の散らばりを抑えることができずに諦めたんですが・・・・・ 残しておいたブツです。7年位前に買ったんで価格は覚えてません。(多分、5千円前後) 当時は、アルミテープを使い、シェードトップ側の傘を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年9月9日 10:53 へたさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)