スズキ ワゴンR

ユーザー評価: 3.9

スズキ

ワゴンR

ワゴンRの車買取相場を調べる

修理 - エアコン - 整備手帳 - ワゴンR

トップ 内装 エアコン 修理

  • ACコンプレッサー交換①

    今年の夏頃よりエアコンON時にコンプレッサーから異音が発生し、先月からはエアコンOFF時にも鳴り出した。 【エンジンルームから異音】 https://minkara.carview.co.jp/userid/2763546/car/2354548/5031279/note.aspx 年式的にも交換 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 2
    2018年12月17日 20:06 戸川万吉さん
  • エアコン部品交換

    全部画像は、電装さんに預けてるので無し 写真は一部、取付後の中央奥エキパンです この部品から異音有り 交換内容 真空引き ヘバポレーターASSY内装 レシーバータンク コンプレッサー 高圧ホース クーラーベルト ACガス コンプレッサーのマグネットスイッチ作動無し 122285キロ辺り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月19日 09:58 みるくちゃん♪さん
  • エアコンのブロアモーター交換

    車検時におかしいと頼んでくれた部品がきたので付けてもらいました。 助手席側前下にあるブロアモーターを交換してもらいました 風はちゃんと出ていた、少し回転音がしていたが気にならない程度(^_^;) 写真は元に付いていたブロアモーター、ちょと汚いです 交換後、耳を凝らしても風の音でモーターの音が聞こえ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年11月18日 10:19 ともきん@神奈川さん
  • またまた

    なにがあったかと言うと 神戸に夜向かうため高速に乗ったとたんに謎の大音量で異音が発生 カラカラともパタパタともガラガラとも言えるほど盛大に そしてエンジン回転数に比例して大きくなります その瞬間はエンジン終わったかと思いましたが 走れますし どうもエンジンは快調です まあそのうち音鳴 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月20日 21:41 よしヨシさん
  • コンプレッサー交換

    どうもでーす ロードスターのエアコン修理が片付いてきた頃親の車が異音すると で親の車もMH21なのでここにあげます で音はまさにベアリングの唸り音 でドライバーを当てて行くとコンプレッサーからが一番振動が来るので ベルトを外したら音が鳴らなくなりました ということでコンプレッサー購入 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年8月6日 07:41 よしヨシさん
  • エアコンワイヤー交換

    以前、エアコンの電球を交換する時にエアコンのワイヤーを曲げてしまいました。そのせいで風向きはかわりません。あまりの暑さで修理することにしました。 ①の画像ですがスズキで買ってきた今回交換するワイヤーです。 ②の画像ですがとりあえずオーディオをはずします。 その次にエアコンパネルを外すのですが、運転 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年7月24日 21:09 ひろゆきレーシングさん
  • エバポレータ交換(延長保証)

    (症状)エアコンが効かない。冷風がまったく出てない。 【今回の修理】 (保証)エバポレータが9年間に延長されていた。 http://www.suzuki.co.jp/about/recall/2015/1218b/index.html (対応)ディーラーでエバポレータ交換。 (費用)無料   ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年6月30日 14:58 BatterFGさん
  • エアコン不調?

    結論から言うと、ここのカプラーが抜けていたため、コンプレッサーまで電気が流れていませんでした。 今年の1月にカクセンサーの故障で入退院した時、車屋が挿し忘れていたようです。 ただこれだけなんですが、備忘録として点検箇所を書いておきます。 ところでこのカプラー付近はなんの役目をしているのか。 知見 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月5日 16:47 dsc4_wagonrc2さん
  • エアコンコンプレッサー&コンデンサー交換

    ガスを抜き(良い子は回収しよう!)コンプレッサー上の配管(10mm×1)とカプラを抜きます。 コンプレッサー上部×1、下部×2の12mmボルトを抜きます。 下部の2本はラチェット入らなかったのでメガネでシコシコ回します。。 ベルトを外したら外れます。 オイルがこぼれるので傾けないでネw 外した ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年4月28日 20:58 ☆軟骨☆さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)